『これから先も』

仙台の友人のブログに心つかまれたので
許可を得て転載させていただこうと思う。
これを読むと、僕は被災者ではあるものの
本当は被災者ではないのだとつくづく感じさせられる。


『これから先も』     
             2011年04月03日02:36
              ヤン
忘れたくないことがある。
震災から3週間経って、
ライフラインは復活し、
被害が少なかった私たちは、日常を取り戻しつつある。
この先、もっと日常を取り戻して行ったら
忘れてしまうこともあるだろう。
でも、忘れたくないことがたくさんある。
例えばそれは、
蛇口をひねって、水が出た時の喜びとか
それまでの給水の苦労だとか
電気がついて、小躍りしながら叫んだこととか
なんでも携帯で調べていたのにそれが出来なくて、
知らない人にたくさん声かけまくって情報収集したこととか
逆に知らない人にたくさん声をかけられて、
延々立ち話をしたこととか
自分の家も大変だろうに、
店をあけてくれた店員さんへの感謝の気持ちとか
電気がきてすぐに炊いたご飯の、炊飯器をあけたときの匂いとか
食卓にイチゴがあることの衝撃や
久しぶりに湯船につかった時の安堵感や
公衆電話から聞こえた友達の声とか
たくさんの救援物資を送ってくれる友達がいることや
実際に仙台まで来てくれて、
たくさんのガソリンやタバコを差し入れてくれる友達のことや
死んでしまった友達のことや、
それでも生かされたからには強く生きようと誓う友達のことや
あなたがいてくれてよかったと
言ってくれた家族のことや
当たり前のことが、あの日を境に当たり前じゃなくなって
気付かされたことがたくさんあって。
みんなが協力しあって
みんなが応援しあって
忘れないでいたいと思う。
それが、生かされた私に出来ること。

ねぎらい

あれほど休みなく重たい物を運んだり、持ち上げたりしたので
今日は全身筋肉痛になる、はずなんだけど・・・
まだ来ないのは歳ですか?
今日は、
地震で段差の出来た高速道路を
巨大な瓦礫の山の間を
海泥の砂ボコリ立ち込める中を
腹まで浸かる海水の中を
走りきったバモス君をねぎらってやろうと
満タン決めて、ドライブスルー洗車の一番高いコースをあてがってやった。
でも、こびりついた塩まみれの泥は完全には落ちきらず
まだ潮風のにおいもした。
結局、家でもう一度水洗いした。
出かけたついでにホームセンターへ寄ってみると
自分の家の修理が終わっていなかった事を思い出した。
居間の内壁、ちょっと作戦を練ろう。
せっかくだからこれまで通りじゃないのも面白い。
そうこうしているうちに夕方になってしまい
ギター的気分ではなくなったので
被災証明、罹災証明の届出書類を作り
30枚の写真をプリントした。
どんな結果が出るのか、それがどう役立つのかちょっと楽しみ。