脱穀

水辺の楽習
田植え-虫・魚獲り-稲刈り-に続く
最終回「縄をなう」の準備。の手伝い。
ボランティアさんのお宅へ。
庭がすごい。
湧き水を引いて池と川があり、屋根つきのベンチも手作り、草木の手入れもとてもきれい。
何でもやっちゃうのね。


脱穀機が驚くほど前時代的。
wikiによると
「足踏式脱穀機(あしぶみしきだっこくき)- コメ、ムギなどに使用。千歯扱きを改良して、歯の部分が回転するようにした農業機械。大正時代に発明された。」

楽しかったよ。
まぁ大して何もせず、おしゃべりしてきただけだけど。
おっちゃんにもらったチョコレートがポケットに入っているのを忘れてた。
焚き火の前にいたらポッケの中がベトベトさ。

「脱穀」への2件のフィードバック

  1. 最終回ごくろうさまでした!
    Aさん宅は相変わらずすばらしいですね。
    あんな風に生きていくのもいいなと思うけど・・・難しいね。

  2. >大河原のインド人さん
    Aさんちの場所を覚えたので、同時にサンショウウオとカブトムシのポイントもわかりましたよ。
    Aさんの隣が職人さんなんだけど、五右衛門風呂に入ってるって。みなさんすごいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください