LG-1ブリッジ再生

LG-1のブリッジをプラスチックに代わってエボニーで作る。雰囲気は壊さずにちょっと修整を加えて。

サイズ変更IMG_4936

 

ブリッジの後ろ部分ばかり大きく膨らんだトップにブリッジ接着面を合わせるのに一苦労。接着部分の塗装をはがす時に真ん中で少し彫り込むようにして面を作ってたぶんこれで大丈夫でしょう。予期していなかった。塗装剥がす時、穴に埋め込んだ丸棒がこんなにも邪魔だとは。

サイズ変更IMG_4938

ラッカークリア

予告通り今日は塗装だ。例によってメイプルネックの塗装の食いつきがイマイチなのはなぜなんだ。ラッカーじゃないとでもいうのか。乾燥後、一度研磨してみてから後の方針を決める。

午前と夜と、トップコート2セット吹いて、製作ギターの塗装はこれで終了の予定。10~14日は乾燥させたい。トップコートとクリアは同じ物なんだけど気分で呼び方が変わる。ややこしいよね。

サイズ変更DSC_6496

 

塗装作業の合間には修理のLG-1を水研してバフがけ。裏板のバインディング周りで以前の塗装が欠けた痕が残っているけど、これを消そうと思ったら何か月もかかりそうだし、クラックの痕もあるわけで、まぁいいかなって。

サイズ変更IMG_4934

 

予定通りの

昨夜、東京の親友から待っていた電話が鳴った。無事に第一子長男誕生の知らせ。ほぼ予定日通り。いやぁよかったよかった。そりゃぁうちの桜も満開ですよ。何かちょっとしたお祝い送るから待っててね。

サイズ変更IMG_4931

 

今日は何かと電話や来客が多数。簡単な修理のお客さんとか、保険の勧誘とか、お隣さんが畑耕してくれたりも。そろそろ農作業も始めないといけない季節になった。

サイズ変更IMG_4932

午後二時過ぎから風が急に冷たくなって3時過ぎには大雨。予報通りの展開。最近、トップコートの塗装は時間を空けて2セット続けて吹いてしまうのでトータルで非常に時間がかかる。今日も見送って正解。明日だな。

5年ぶりのお絵かき

やりたい作業が塗装ばかりになってしまい、この天気のため回避したら今日がヒマになった。

ヒマになったので久しぶりに絵を描いた。やっぱり空と水を書くのが楽しい、というわけで、去年撮った写真の中からモン・サン・ミッシェルの夕景を。

サイズ変更IMG_4930

 

サイズ変更DSC_6492_01

 

アクリルガッシュという絵具、プラスチックのパレットだと洗っても落ちないので、しばらく前から洗うのをやめた。金属製の大きなパレットが欲しいけどパレットが白くないってどうなんだろ。

2015さくら

先日、仙台市内で満開の宣言を聞いて、ご多分に漏れずブルーシートと大きな水筒抱えてお花見に出かけてきた。

人ごみを嫌ってやや穴場的スポットへ行ってみるも、見ごろには早すぎた。川沿いは満開じゃないか。

サイズ変更DSC_6407

と、いうわけで、今年も一目千本。

サイズ変更DSC_6452

あまり歩き回らずに、シート広げてのんびりピクニック。木陰は肌寒い。日なたは気持ちいいけど、河川敷はシート敷いても尻が湿る。なるほど、慣れた人は椅子持ってくるんだな。

サイズ変更DSC_6422

サイズ変更DSC_6455

 

 

ホタルイカ沖漬に感激している

頂き物のホタルイカの塩辛がむちゃくちゃ旨い。

私の考える、日本の塩辛における不動のツートップ、富山は氷見の黒作り(イカスミで真っ黒なイカの塩辛)と、宮城の誇るバクライ(莫久来;ホヤとコノワタの塩辛)に迫る旨さ。一応第3位ってことにしておく。ホタルイカの黒作りがあったら逆転するかも。

ちなみに黒作りは瓶詰めされたヤツはたいていダメね。メーカー忘れたけど、袋に入ってるやつじゃなきゃ。富山は塩辛王国か?

お客さんから2升も日本酒もらっちゃって、それがまた特別純米だったりするもんだから、こりゃ今夜は一人で呑んじゃおうかな。誰か付き合ってくれ!

サイズ変更IMG_4913

カッタウェイコンター

今日はエレキ。カッタウェイのアールが小さくて手が当たって気になるそうだ。カッタウェイのアールを大きくするという依頼。カッタウェイコンターといったところか。非常に綺麗なブルーパールのホワイト。少し日焼けしてなお美しい。こんな色出せないと思ったんだけど、クリアラッカーでいいというので引き受けた。ジャックが変わっていたのでパーツを外すのにちょっと難儀した。

サイズ変更IMG_4911 サイズ変更IMG_4912

 

削った所の色が変わるので、その境界のラインも綺麗じゃないと。色塗らないってのは大正解かもしれないな。ちなみに、表には薄いシナ材が貼ってある。塗装が痩せた時も木目が出にくいようにだろう。本体は何材だろう?カバザクラか何か、日本の木だと思われる。

サイズ変更IMG_4915

サイズ変更IMG_4918

広い溝、高めのフレット

高級クラシックギターのフレット交換。

抜いたフレットの足が思いのほか太かった。新しいフレットだと溝が広すぎるので足の爪を足す。それでもギリギリなのでところどころちょっと接着剤をプラス。こういうことって始めて見ないと分からない。ゆっくりやることにする。

サイズ変更IMG_4909

カード対応!

割れたトップの埋めた部分にそれらしい色を塗る。

サイズ変更IMG_4904

真新しいバインディングには日焼けした色をのせて、トップ側のバインディングに合わせる。そのままトップコートで仕上げの塗装。手前の製作中は下地塗装の最終回(予定)

サイズ変更IMG_4908

それから、本日ついに当工房にもクレジットカード決済マシンが到着。明日から早速カード決済できる。ちなみに、使えるカードは、JCB、VISA、MasterCard、AmericanExpress、DinersClub、UC、SAISON、MUFG、DC、UFJ、NICOS、DISCOVER、銀聯。まぁ、大概全部。すごいねぇ。

サイズ変更IMG_4910