ネック△

このところ、蔵王-仙台を行ったり来たり。
すいません、あんまり仕事していなくて。
表と裏、右と左の4本のバインディングの4本目を固定している。

修理のガットは、ガットの割にはネックが三角。
ハイポジでネックの厚みが結構ある。
それらを概ねコピー。

手紙

仕事が出来る日にやっと晴れた。
力木削って接着。
修理品も指板を接着。

懐かしい友より手紙が届いた。
それはホームページにも載せている純正律ギターのオーダー主、宇宙人おーちゃんから。
https://tupliguitar.com/tokutyuu.html
彼は様々な民族楽器とホーメイを自在に操るミュージシャンであるが、いつからか彼のホームページがリンク切れしていて、連絡が付かなくなっていたのだが。
「3年前に屋久島に引越しして、今屋久島で自給自足の生活をしています。
車も電気もガスも電話もないので、お金がかからないので・・・。
・・・今は音楽は完全に遊びの中でやっています。・・・
・・・出てくる音が変わってきたので面白いと思って軽く録音してみました。全曲南部君に作ってもらったギターひいています。」
オドロキ!!
CD-Rが一枚、子供が描いた落書きの紙に包まれていた。
音源聴いてみても、確かに変わった。
ホーメイとあらゆる空間を埋めるような様々な民族楽器の倍音音楽だったのに、全てをそぎ落としたようなシンプルなものへと。
そして手紙の最後がこう締めくくられていた。
「とにかくとにかく
本当にギターを作ってくれてありがとう
僕は多分南部君に死ぬまで感謝する事になると思います。
本当にありがとう」

ひたすら感激している。

怒涛の週末

土曜日朝、チケットが手に入ってこの日しかないという事で雨の中、伊豆沼へ。
そこで行われるソーセージの手作り体験に参加。
思っていたより楽しかったし、何よりその場でできたての試食はとてもおいしかった。
自分らで作ったものはお持ち帰り。まだ食せていない。

伊豆沼は蓮で有名らしいが季節柄、当然花もなく、雨だったので長居はしなかったが、白鳥に会うことができた。

夜は仙台にて、センチメンタル・シティ・ロマンスの40周年ライブ。
もはや日本で最古参バンドらしい。
演奏はさすがで自由自在な感じとオシャレさ、それから、コーラスの気持ちよさで、目をつむって聞くと最高に心地よく、前半少しウトウトしてしまったくらい。
これは反省。
何しろ知り合いの計らいで最前列を用意してくれていたものだから、申し訳なくって。
ギターのお二方とは一度お会いさせてもらったことがあるだけになおさら。
中野さんのざっくばらんな人柄のよさ、告井さんの職人的ともいえる演奏とその凄み、全体として極めてアットホームな雰囲気のすてきで楽しいライブだった。
宮城では15年ぶりというから貴重な経験をさせてもらった。

あけて日曜、朝から保険の窓口で保険についてのお勉強。
午後から式場見学。
試食もあってオトク。
一日中、とても苦手とするお金の話がつきまとうわけだが、それほど実感もないまま、
見事な営業スマイルと懇切丁寧な対応と、
初めて見るものに面白がって、疲労しきって今に至る。

毎月24日は

昨夜は楽しみにしていた ” にっしーの日”
ギタリスト西山隆行さんの仙台ライブ。
お客さんにクジを引いてもらい、出た都道府県で毎月24日にライブをするというおそらく全47回にわたる全国ツアーの前半に宮城が当たったと。
西山さんはトミー・エマニュエルに認められた唯一の日本人。教則本でご存知の方もいるかと。
僕は、このブログでおなじみの黒砂糖のクロちゃん、こと黒田晃年さんと路上で演奏していた動画で知って、
はぁ~ってため息ついてたら、今回仙台に来るってんでワクワクしてたわけ。
ホスト役でありジョイントライブとしてタッチーさん。
ニコ動の押尾コータローを弾いてみた選手権の全国第一位。
これだけでもすごいのに、スペシャルゲストに黒田晃年さん!!
黒田さんは様々なアーティストのレコーディングやツアーで活躍、YUIちゃんとか、初音ミクとか。
西山さん、生で見るとぶったまげるわ。
カントリーというのかラグタイム的というか、ギャロッピング奏法っていうらしいけど
サムピックじゃなくてフラットピックでやるんだね。美しいしカッコイイし楽しい。
それぞれのソロがあって、デュオもトリオも。
ずっと聴いていられる。
西山さん&クロちゃんデュオなんて、楽しくってしょうがない。
スティービーがカントリー調になったりして。
クロちゃんには出来たてのギターも納品。
さっそくステージへ。

クロちゃんからはカメラを購入。おさがりだけど、まだ新しいよね、これ。
何年も前にカメラバッグだけは買ってあって、ついに!待望のデジイチ。
しかも当初狙っていた物よりグレードアップのD7000。
全然わかんねーぞ。

色々興奮しすぎて失くし物したくらい。
来れなかった人、残念すぎる。

西山さんのくじ引き全国ツアーだと、次に宮城来るのは4年後くらい?
だったらこの週末、26日のタピオ島村楽器、27日の長町モール島村楽器で行われるギターセミナー
貴重であることは間違いない。
https://www.shimamura.co.jp/shimablo/nagamachi/index.php?itemid=35238

マイク移動

今日はたくさんお客さんが来て楽しかったわぁ。
最後に来たのが11弦ギター。
ブリッジ裏にあったコンデンサーマイクを指板の裏へ移動。
タッピングの音の拾い方は変わった。
ハウリングの対策にもなるかな?
ライブハウスでどうなるのか楽しみだね。
お客さんの合間にパーフリングが完了。

差がつく

箱になったのと、なってないので、どんどん差が出る。
この先もしばらく雨予報。
一緒にやった方が楽なんだけど。
昨日箱になった方。

余分をナイフで削り落とし、粗いペーパーでならす。
側は曲げたそのままだと少々うねっているもの。
それをならしておかないと、バインディングの溝が掘れないから。
で、掘った図。

あめのあいま

今年の秋はちっとも晴れない。
毎週、台風。
わずかな晴れ間に表甲接着。
思いの外、早い時間から降り出して、せっかく下がりかけていた湿度も上昇に転じたから1本だけ。
力木貼った状態であんまり長いこと置いておきたくない。早く箱にしたい。
でもまた雨予報。

雨の夕方からは、昨日から始めた革細工。
親戚から図書館バッグのオーダーがあってね。

黒いヤツ

黒いのひとまず完成。
ガットだけど9フレットにポジションマークがあるのがクラシック畑ではない証し。
ピックアップはまだ。
もう少し弦高落としていいものか悩む。

村田の陶器市覗いて、夕飯はスリランカセンターでスリランカカレー。
薫り高いチキンカレー。
おいしいけど、店員さんの目というか、ちょっと落ち着かない空間だった。

くろちゃん

ブリッジ接着。
オーナーさんの好みを聞いてこの意匠になったわけだけど
さすが!と言わざるを得ない。
最初からイメージができている人は電話とメールのやりとりだけなのに見事、ベストマッチなものを作ってくれる。
僕一人で作ってたら黒い駒飾り補強なんて考えも付かなかったろう。

ネック交換

ようやくジョイント。
ブロックの接着面積も小さく、弦を張ってどれほど引っ張られるか、
そこまで読めていれば大成功。
それは弦を張って、弦高測ってみるまでわからない。

小学校からオファーを頂いてしまった。
授業の。
職業について考える的な講演を。
以前にも似たような事やった事はあるけど、やっぱり慣れないからなぁ。
荒木先生みたいに面白エピソードもないしなぁ。
どうやろっかなー。