理系の性

-5℃の飽和水蒸気量が3.24g/㎥
20℃の飽和水蒸気量が17.20g/㎥
気温-5℃湿度30%の空気には0.972g/㎥の水蒸気があり、
この空気を20℃まで上げた場合 0.972/17.20*100=湿度5.7%
砂漠と一緒。
湿度5%、20℃での木の含水率は1.3%
この数字は何を意味するのでしょうね?
計算は自然現象を説明する為の後付けでしかないんだけど。
ちなみに、-10℃30%の空気を25℃まで上げたら湿度2.8%
実際はこの間くらいかな。
ちょっと迷った末、木が持つ個性は活かすことにしました。
おもしろい木目でしょ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください