赤い木に黒柴

昨日埋め込んだインレイが気になるよね。削った。
やったー!大成功でしょ。埋め込みに使用した樹脂が上手に目立っていない。理想的だ。実は埋め込む前に2回試していて、最初はこのピンクアイボリーの木くずだけを混ぜ込んで失敗して、次は白っぽくなりすぎて失敗して、からの本番だったのである程度狙いどころはあった。まぁ掘るのもかなり丁寧にうまくできていたというのもある。毎回こんなにうまく行くと思わないでほしいな。そうだ、ビット1つ折れたの補充しなくちゃだ。

岩手県から今度はウニが届いたぞ!!
ミョウバンが使われていないというのはコレのことか。一切のクセもなく優しい海の香りと消え入る間際の甘み、最高だぜ。本当に何のお返しもできないのですが・・・。大人だけでお昼に楽しみました。ごちそうさまです。明日は子供らにもあげようと思います。

セミ鳴き初め

今日セミが鳴いていた。暑い、というか蒸す。しんどい・・・。
まずはインレイの埋め込み。ふあんだー。

ヘッド折れのフルアコとセミアコ、塗装作業。すごく重い。左腕の腕力が足りない。

ブリッジの再接着。だいぶめくれちゃっていた所は埋め木して修正済み。

オナカユルクナルヨ

日曜日は山形へサクランボ狩りに出かけた。去年と同じところ、ブドウもサクランボも全部同じ農園だ。去年は早い時期だったので違う品種だったけれど今年は佐藤錦のタイミング。とても甘いのにさわやか。サクランボで満腹の幸福。

今日の作業は指板インレイ、トリマーで掘る。貝は合間にちまちま進めていて切り終わったので。お客さんの意向を聞いて俺がデザインしたんだけれど、ちょっと大変だったなぁ。久しぶりのインレイ作業は最初はすごく楽しいんだよ。問題はこの材の色なんでね、樹脂が難題だねぇ。

今日の収穫。はじめましてのお友達。どちらさまでしょう?

#092fifie-classical-14FJ

完成した。エルボーコンター、バックコンターともに入ったギターは実験器を除いて初めて。14フレットジョイントのガットギターというのも初めて。想定していなかったので設計から検討して最終的にどちらのボディがいいかお客さんに選んでもらってフォークのボディにガット弦というものになった。減圧浸透で木材を染めてそれを実践投入したのも初めて。裏板のみ艶あり。色々いい経験をさせてもらった。

めでたい

お食い初め。おかーちゃんが美しい煮物を作り、町内の仕出し屋さんが立派な鯛を焼いてくれた。デカい。丸い石は長女が拾ってきてくれた。私は先ほど庭で飾りの葉っぱを摘んできた。

お煮しめのお皿のエンドウもお庭で収穫したもの。スナップエンドウとブルーベリーがわさわさなりはじめた。うちで採れるものの中で子供らに評判のいいツートップ。

さて、作業は緊張の一仕事。透明ピックガードを貼る。わりとやりたくないのでお客に勧めたことはない。気泡が気になるから。
このピックガード、一般的な物よりも薄い。表面はでこでこする。接着が強い。説明書には「はがすと塗装にダメージが入る」と明記されている。だが空気が入りづらい(らしい)。だからこれを使う。それでも気泡はどうしたって入るもの。だって塗装面とはいえ木に貼るんだもの。やり直しはない。一発勝負なのだ。気泡が目立たずパッと見て綺麗ならそれでいい。

最高の結果で大満足なのだ。

最初で最後

学校からもらったプリントで面白そうだと参加を決めた、お外でパンを焼く体験。ボーイスカウト主催のイベント。
全然知らなかったんだけれど、ボーイスカウトってちょっと思想的に偏りがあるのね。ちょいちょい出てくる皇族の話とか普段は敬礼があるとか、残念ながら俺は馴染めない。ユニフォームもイメージではもっとサファリ感だったんだけれど実際間近で見るともっとイカつくて軍隊っぽいというか御免なさいって感じ。まぁそれでもキャンプハックというか、パンと言ってもホットケーキミックスだったわけだけれど、子どもにもできてキャンプで楽しい方法を教わったし、子どもはロープワークを少し教わって、今日はそれなりに楽しめた。

それでも木を植える

今日は植林。昨年秋にやったのと同様コカ・コーラ主催の水源保全活動。去年と同じく同級生のお友達も来て良かったね。今回はコナラを400本。天気最高、というか暑すぎるくらいで子供ら顔を真っ赤にして少しボーッとしていたので途中でトイレに行ってクールダウンしたのは正解だったわ。

お昼はデリスのお弁当だった。いやぁ毎度お弁当が豪華だ。ジュースお茶も飲み放題だし自然について学んでタダ飯食って、最高だぜ。過去に植林した場所が今どうなっているか、とかも知れるといいのに、ってアンケート書こうとして、入力フォームの二次元バーコードを紛失した。午後は間伐材で木工、棚づくり、去年と同じ。

お家帰って夕飯準備までの1時間を畑仕事にあてた。種から育てていた夏野菜を畑に植えた。カボチャ、オクラ、ツルムラサキ。不幸にも落花生の発芽に失敗したので、マルチ張って準備していたスペースが足りてしまった。お隣からもらった大粒落花生、途絶えてしまった。

人手不足

放課後学習室の講師が一人、欠員補充で小学校の先生に戻ったので人手が足りなくなり私が週2回受け持つことになった。昔は週2で行ってたんだけどさぁ、まるで仕事が進まなくなるからお断りして週一にしてもらったんだけれど・・・。まぁ週2で行くと子供らの顔と名前覚えるんだよね。

そんなわけで今日も午前のみ。ブリッジ作り始めてまだ全然途中。

「これ何ですか?」

今日は小学生が見学に来た。地域探検の授業だそうだ。娘のクラスだからだろうか、ほかの子たちも私の顔を知っているので怖がることなく質問がスラスラと絶え間ない。これ何ですか?の数もぶっちぎりで過去最高。子供らはボール盤も帯鋸も卓上糸鋸もシャコ万も鑿もネックピローも初めて見たようだ。

曲げたサイドにブロックを貼ったことはまだブログに書いていなかったか。今回は指板受けを付けてみる。

そろそろ塗装も乾いてきた頃合い、塗り分け後のバリ取りとフレット処理を。

ダッチパンどなどな

この週末は友人たちと丸森のキャンプ場へ。コテージを予約してくれていたので楽ちんスタイルで。数年前の大雨被害の地域、なのかな?道中まだ災害復旧工事の看板が立っていたり。前日結構な雨が降ったけれど川はちっとも濁っていなかった。チェックインまで川遊び。

火を起こしたら子供らはマシュマロ。バーベキューまで待てない。大人の手も混ざってるなぁ。

スモークとかパスタとか貝類とかお芋も最高だったよ。友人んとこの1歳児が濡れたサンダルが嫌で裸足で歩き回るからヒヤヒヤしたわ。
明けて今日は朝から雨。朝食担当だったので前日から仕込んでいたダッチパンに挑戦だ。解凍されて2次発酵ってやつについては良く分からないけれど、あとは炭で焼くだけ。

火加減難しかったわ。最初火が弱すぎてなぁ。時間かかったけれど結果的に大成功。子供らにも好評だった。前日に生地こねる体力と時間さえあればキャンプの定番になるかもしれぬ。ただこれだけじゃ足りない。量増やしても焼けるかな?

後片付けは雨の中。びしょ濡れで運ばれる子供ら。

この荷車のシーソーでミスって膝をドンッガリッてやっちまって、右ひざが酷く赤黒くなった。歳だからこんなひどいアザ、当分消えないと思われる・・・。キャンプ道具も色々ガタが来始めていて、買い替えとか・・・?