腰痛のいなし方発見

うつぶせでしばらく転がっていると一定時間起き上がれるし動けることを発見した。痛みが消えるわけではないけれど劇的に違う。当分ゴロゴロしている時間が増えるなぁ。

しばしば音が出なくなるというマグネットPU、原因は特定できなかった。基盤の蓋開けた時に見えた小さなゴミが悪さしてたのかなぁ?ただ、コードが笑っちゃうくらい長いので詰めてボディ内をすっきりさせることになった。あんまり長いとノイズ拾うからね。ジャック部分はあまりに綺麗に処理されているし、悩んだ結果あまり動かなくて目立たない奥の方でつなぐ。

こちらのテレキャスはご自身で塗装やり直したんだって。やるなぁ、ギターいじるって時に塗装は割とハードル高いと思う。その後の調整で迷子になったみたいなので持ち込まれたもの。このブリッジ、サドル高変えるのに手前のネジをサドルの下に入れて調整するんじゃないの?と思って作業始めたんだけれど、後方にイモネジを発見。間違えていた!前のネジはついていた通り上から固定するだけだ。イモネジ回すと弦の乗る場所が回転して高さが変えられる。こんなブリッジあるんだねぇ。

調整したけれどハイポジでまだ軽く音詰まりがあるのは順反りのせい。ロッドも回しきっているのでアイロンかけてみる。

川遊び、腰痛発症

週末は友人たちと川辺に遊びに行った。1週間前まで雨予報だったのに蓋を開ければ快晴の猛暑、最高じゃないか。

ビビりの3歳児も臆することなく川の中へ。でも夜にポキッて追って光るケミカルライトは怖がって触ろうとしなかった。

友人ところに赤ん坊がいるのでコテージを借りたんだけれど、超広くて楽しい。結果2階は使わなかったよ。

複数のBBQコンロがあれば色々できて楽しい。デザートも作れちゃうから。

子供ら寝たら焚火の時間。このあたりから私の腰が終わった。前日30kgの米袋買ってきた時かな?ぎっくりなのかヘルニアなのか分からないけれど座ると立てない、前傾姿勢とれない、破壊的な激痛。これほどの腰痛は初めて。なんという苦行だろう。

翌朝、痛みはいくらか引いたので撤収して再び川遊び。彼らと出かけるなら次は虫取りアミを用意しよう。帰りの道中は話題の赤いの。

ちなみに、翌月曜日がおなかの定期健診だったので先生に腰の話したら今飲んでいる薬と干渉しない鎮痛剤もらった。昨日はそれで良かった。でも今日は鎮痛剤飲んでも立てないよう・・・。

2台あって良かった。

カミさんの車、半ドアによる車内灯付きっぱなしでバッテリー上がり。朝から救援、からの充電のためのドライブ。

ブルーベリーが色づきだした。横につぶれた形でやや大粒のこの種が毎年先陣を切る。名前は覚えていない。洗って冷やしておく。子供らに出すとどれだけあっても瞬殺だからぁ。
この家についてブルーベリーを育てていたことに関してだけは毎年感謝される。

側剥がれ、表カラー

今週はようやく運動会も開催出来てほっとしている。

仕事は表のちょっとした割れとか力木剥がれの修理ばっかり。今年は表が割れる年だったのかな?そんな中珍しいのが一つ。
バインディングがはがれた辺り裏板も浮いているんだけど、問題は側板のボディエンドで隙間があいていること。

なんでこんなことになるかって、側板がブロックから剥がれているのだ。押すとふかふかする。これは厳しい。クランプできないし。元通りにしようと思ったら裏板を全部引っぺがす必要があるんだけど、そこまでは求められていない。だからこのまま固定する。固定するにもガットギターだから中から直接届かないので手で押さえておくこともままならない。ヘラで瞬間接着剤の木工用を突っ込んでなんとなく押さえて硬化剤で固める。バインディングなんて接着剤でガビガビになったわ。途中経過は汚くてお見せ出来ん。最終的に割とそのまま固めることに成功した。サイド剥がれってのが最も困る不具合の一つだわ。

ネック折れギターの修理も完了した。

今日は表板のカラーを吹きつけ。中央の黄色は小さくっていうオーダー。以前使ったカラーを残してあったので割とサクサク進んだ。ゼロから作ると難しいし失敗するからぁ。この色もう一回分くらいあるかなぁ。

ガット側割れ

サイド割れの修理。

届いた時にはバックリ隙間があいていたのに、このところの雨で湿度が上がったらボンドを入れるのも大変なくらい口を閉じた。
ガットギターのホールは小さいので腕が入らない。内側に補強のパッチを貼るのがとても難しかった。お尻のあたりはどうやったって届かない。それでも手の届くぎりぎりの位置と、ちょっとした道具で何とか届く位置とに貼ることができた。少し斜めになったけどね。

結果として塗装が剥げないくらい綺麗に直った。

明日、久しぶりに晴れマークがついて2度の延期を経た運動会。の予定だったんだけど、今日の土砂降りで校庭の状態が悪いとかでまた延期の連絡が来た。次の予定日も雨だよ。だから運動会は10月にやりゃいいのに・・・。

ぷんぷん

近所のおばあが亡くなったと連絡が来て、夕方集まるからと早めにお迎えに行き雨の中子供ら連れて参加、お通夜の日も(己の誕生日)学習室からそのまま早めにお迎え行って、コンビニで何か食べさせて、車で着替えさせて、自分も着替えて、子供らと参加。翌日は朝からお家の受付を任されて午後は葬儀に参列し納骨まで、その足でお迎え行って飯作って。今日は運動会が再び延期になり、午後は災害時の引き渡し訓練だというので14時過ぎにお迎え。月曜日は運動会。
もう何日もまとまった仕事ができず、というか、自分のリズムを壊されるのは嫌なものだし、ずっと天気も悪いし、フラストレーションがたまっている。
さらに金魚が突然死。突然と言っても、前日に背びれを畳んでいて、あれ?なんか調子悪いのかな?なんて言っていたら翌日には。前々日まで元気だったのであっという間だった。わからん。

そこへ、学校の共同購入のために渡したお金を申し込み用封筒ごと失くしたというから怒り爆発。

蔵王の風力発電にも腹立ち恐怖しているし、だめだ、この苛立ちとモヤモヤを払拭できない。

斜めドリル

ガットギターのヒール割れ、2本のひび割れ。と思ったら、写真で見ると3本ヒビ入ってる?!明日確認しよう。

隙間の空いている方はできる限りボンド突っ込んで、奥の方には染み込む接着剤を流した。最初電池バッグで気づかなかったけれど、反対側までずらっと割れている。ひとまず締め込んで固定。これがスペイン式の弱点かもしれない。

このボール盤、買ってからもうすぐ20年になるけれど、初めて台座を傾けたよ。安いモデルなので説明書にも載っていない、けれど一応それが可能な機構がついている。回すことを想定していない狭い場所に大きなボルトがあってな。そのために大きなソケットレンチとラチェットハンドルのセットを購入した。接着剤だけでは心もとないのでダボを埋める。

こちらは力木をエポキシで再接着していたギター、反対側は過去の修理痕もなくきれいなのでボンドで。

万年筆を日常に

ちょっとフライング気味に、誕生日プレゼントで妻が万年筆を買ってくれるというので、万年筆の専門店「樂」というお店へ行ってみた。二日町のとあるビルの2階、穏やかで気さくで想像していたよりずっと若い(私の一回りほど上)店主が色々相談に乗ってくれた。
学生時代にインクの濃淡がよく出るのが面白くて見た目も気に入って買ったパーカーの万年筆、太すぎてだんだん使わなくなってしまっていた。なので細くて、でも筆圧などでニュアンスの出る物が欲しいと言ったら色々試し書きさせてくれた。ペン先の柔らかいもの、角度によって太さの変わる物、カリグラフィのように先の横長の物など。でもどれもイマイチしっくりこなかったり、なんだかんだ太かったり。で、最後に渡されたのがプラチナのセンチュリー。太さは変わらないけれど、細くて字がぽってりしないのにインクの濃淡は出る。ボールペン代わりに普段使いできる感じ。理想と現実は違った。求めていたのはこの書き味だ。
正直言うとボディにもう少し遊び心や特別感が欲しかったんだけれど、同じセンチュリーでも個体差が大きくて太さがマチマチ。こういうものは出会いだ。店主が勧めてくれた物に決めた。所有する喜びと使う楽しみ。たまに手入れが必要なのもそれらを後押しする。毎日5文字書くことが一番のお手入れだってさ。

店内にはガラスペンやオリジナルインクなんかも多数あって、義母連れて行ったら大興奮だろうなと思った。
試し書きに使った万年筆は全部洗うんだよなぁ。あんなに色々書かせてくれて、持って行ったパーカーの蓋まで洗浄してくれて、良心的なお店だったわぁ。

道中見つけた自動販売機。つめた~いおでん?!

佐藤錦はまだみたいだけど山形へサクランボ狩りへ行ってきた。それでも3種類も食べ比べできて楽しかったし非常においしかった。3歳0か月、はじめ怖がっていたのに一度一緒に脚立に登ったら、自分で採れるのがうれしくてその後は一人でもどんどん登っていく。やっぱりこの子の原動力は食欲だ。

家に戻ったら金魚さんが一匹・・・星になっていた。昨夜から転覆病の症状が出ていて気にしていたのだけれど。消化不良でガスがたまって浮いちゃうっていう。良くなってきたところだったのに無念。あの子はよく頑張りましたよ。水槽に一匹になっちゃった。

蔵王に関西風力発電?!

蔵王に大規模な風力発電所計画が持ち上がっているらしい。

友人佐藤M作成

景観が損なわれるだけではない、自然が破壊されるだけではない、合点の行かない理由は、関西電力であることだ。

東北の地は他者のための発電所によって汚された。福島は過去の事柄ではない。繰り返すわけにはいかない。再生可能エネルギーは必ずしも巨大施設である必要はなく、かつ地産地消であるべきだ。

東北人にとって震災は発電所への不信感を植え付ける出来事でもあった。嫌悪感あるいは怨みに近いかもしれない。それは他人のための施設であったからなおさらだ。そのために大切な人を失い生まれ育った土地を追われた。
蔵王では近年火山性微動が増えている。噴火が近い。もし風車の羽で被害が出たら・・・。
もう他者のための発電所は要らない。私たちはもう怨みたくなんかないのだ。

今はまだ国への許可申請前だという。止めるなら今しかない。
友人が取りまとめてくれている。大勢の声が大きなうねりとなれば止められるかもしれない。当事者である必要なんかない。蔵王のファン、山が好きな人、写真や風景が好きな人、誰だっていいので下記リンクから反対意見を投稿してほしい。

蔵王風力発電計画について
https://zaowindpower.myportfolio.com/work?fbclid=IwAR0UtfmYuei6oj3Q9zmz-1-TSzsnNDuRAxWDlOtGdyoJergPICd13ZlLCIQ

TD

今日は病院へ臨床調査票を申し込みに行ってから塗装作業。午後に天気雨ならぬ天気あられが降ったけどお構いなしに塗装作業。サンディングシーラーだから大丈夫。12弦の修理も終わった。

ポットに蒔いた種が発芽し始めていて、カボチャはすでに双葉が何者かに食い散らかされている。去年採った落花生から芽が出てきた。発芽率悪いけど種の保存に成功したみたい。最初から葉っぱいっぱいなんだね。

昨夜、小1の娘が学校でやった体力測定の「横に飛んで足伸ばすヤツがわけわかんない」、というので見せてもらった。反復横跳び。ぴょこんと両足で横に飛んで内側の脚を伸ばした。運動オンチもここまでくるとおもしろ可愛い。記録は何回だったのだろう。重心の事とか丁寧に教えたら見違えるほど良くなった。あとは体力の問題。きっと来年は記録が伸びるさ。

3歳の娘は文字に興味を持ち始めていて、どうやら濁点が気になるらしい。
「T(ティー)に点々つけたらD(ディー)?」
って、その発想はなかったわ。
グッド、YES YES YES ? NO NO NO ?