トルコ旅行第2日


快晴。
サマータイムもあって日の出は6時過ぎぐらいだったと思います。
イスタンブールの方が仙台より北緯で北のせいでしょうか、太陽が昇るのも少しゆっくりで
朝焼けもかなり濃い色をしていました。
美しい町並みを横目にバスは一路エーゲ海を目指します。
途中何キロも続くヒマワリ畑を抜けるのですが、花はことごとく下を向いて収穫間近だったのがちょっと残念。少し田舎に行くと、今なお馬は交通手段のようです。
道端にも雑草が少ないですよね。いいなぁ・・・
これなら草刈りしなくて済みそうです。

港町ゲリボルで昼食。
ここまでの移動距離はすでに300kmぐらい?
今回のツアーで2800kmもトルコ内を移動するそうです。
お昼のメニューはサバ。

ご飯は付け合せで、サラダ感覚のようです。ピラフみたい。
主食はカゴに山盛りにされたフランスパンです。
かなりしっかりしたパンでとても美味しかったです。
でも、やっぱり焼きサバ定食とほとんど変わりないですね。
とにかく箸がほしい。ナイフとフォークではむづかし過ぎます。
トルコでサバサンドが人気らしいので、定番メニューなんでしょう。
日本人には馴染みやすい。
ゲリボルからラプセキまでフェリーでダーダルネス海峡(チャナッカレ海峡)を渡ります。
マルマラ海とエーゲ海の海峡。ヨーロッパからアジア大陸へ上陸です。

最初の目的地はエーゲ海沿岸 トロイ。
BC.3000~AD.500ぐらいまで9つの時代の遺跡が同じ場所から見つかっているそうで・・・
説明を聞いても良く分かりませんが。

ちょっと南下してアイワルクという町で宿をとります。
トルコ料理は前菜の種類が膨大だそうです。
チーズは総じてショッパイ。
オリーブも美味しいけどドギツイ。
ピーマンやトマト等に肉や米やチーズなんかを詰めた料理(ドルマ)は非常に美味しい。
そしてパンが美味しい。硬くて、そっけない感じなんだけど飽きない。

この日だけで500kmの移動。
翌日もめいいっぱいということで、なんと6:45出発。
5時起きです。
過酷な旅は続きます。

おじぃ自慢の

昨夜は暗くて気づかなかったけど、
軒先にオリオンビールが半ダース置いてありました。
どこのどなたか存じませんがありがとうございます。
沖縄においでですか?
玄関先のトマトのプランターはお隣さんが枯れかけているのに気づいて水を与えてくれたそうです。
生きていました。
ありがとうございます。
ちょっと遊びすぎたので仕事しないと、という出鼻をくじくようにこの天気です。
台風が来ているんですね。
作りかけだったロッドカバー30個あまりを完成させました。
やっぱりスロースターターです。

トルコ旅行初日

ディスクから取り込んだ写真がいつものソフトでなぜか開けない上に
大量の写真があって、非常に時間がかかるのでテンポ良く更新できるか約束できないのですが
忘れないうちに残しておきたいと思っています。
以前からお伝えしていた通り、家族旅行に行ってきたわけです。
行き先はトルコ。
航空運賃、ホテル、3食込みの6泊8日で10万円という、ちょっと不安になるくらいの激安ツアーです。
それでもまぁ何一つ問題なくとてもステキな旅でした。

ツアー初日は移動日です。
ロシア航空アエロフロートにてモスクワ経由でイスタンブールに向かいます。
初めての社会主義国とイスラム文化圏。
ロシア上空で写真を撮れること自体、昔は考えられなかった事でしょう。
国際便は高いところを飛ぶので、すぐ上はウチュウって感じです。
ロシアの大地に不思議な地形を見ました。
無数の池。
どういう経緯で作られたのでしょうか?氷河期とか関係あるでしょうか?

トランジットのモスクワ・シェレメチェボ空港は良い評判を一つも聞かなかったのですが
改装中でそれほど苦痛ではありませんでした。
ただ、物価が高い。
飲料物は日本の2倍です。
オレンジジュースの自動販売機は目の前で搾ってくれる何ともステキなモノでしたが
ロシアの硬貨なんて用意していないので試せません。
男子トイレの小便器がとても高い位置にあります。
さすがに写真は撮れなかったです。

本場の毛皮の帽子を買ってきました。
毛皮の材料の違いで値段もピンキリ。
耳あての紐がほどけていて変な写真。

トルコのホテルに着いたのは現地時間の午前2時半くらいだったでしょうか。
翌朝は6時半起床です。
過酷な旅行です。

忙しい日常に戻りたくない。

蔵王に戻りました。
朝から家族が撮った写真をDVDに焼いたり、トランクを詰めなおしたりしてバタバタと出発。
磐越道の強烈な豪雨には参りましたが1ストップ作戦の5時間ちょうど。
19時40分に家について、とるものもとりあえず、「投票所入場券在中」の封筒を持って
5分後には公民館。
が、しかーし!
投票所であるはずの公民館の電気が消えています。
その場で封筒を開封して愕然。
投票時間 「午前7時から午後7時まで」 って書いてあります。
都心部と田舎でこの1時間の違いは何ですか?!
蔵王はサマータイムですか? 
こういう地域差があって本当に選挙権は保証されていると言えるのですか?
だから日本は遅れていると言われるのです。
さっさとココのような田舎にもブロードバンドと地デジの電波を通して
ネット投票なんかを始めるべきだと思いました。
PCのメールを開いて、また驚き。
レンタルサーバーのアカウント期限がギリギリまで迫っていました。
あわててネット決済。
危なくホームページが消えてなくなるところでした。

帰国

無事、日本に戻って来ました。
ちょっと時差ぼけ。
明日中には工房に戻りたいと思います。
帰ってみて、ケータイにメールがないのが驚きです。
みなさん、ブログ見てくれているのか、あるいは関係なくてもメールは来なかったのか…
取り急ぎご連絡まで。
詳しい話は後日、時間を見つけてUPします。

耐久レース

ETCをつけたのに、平日日中の移動のため、いつも通り下道を選択。
4号408号294号を乗り継ぎ、8時間耐久レース。
福島でセーフティーカーが入り、
栃木でイエローフラッグです。
コーヒーを控えたことが好転して1ストップ作戦に変更。
新大利根有料道路に乗り損ねてコースアウトしましたが、
6号経由で完走です。

大きな本屋に行ってもほしい本が分からないんですなぁ
近年ぜんぜん本なんて読まないから、何が面白いのかわからない。
売れてるランキング見るとミステリーばっかりで、非現実過ぎるのはくだらないし、
僕に歴史小説はありえないし、
新書とかも疲れちゃうし、短編集は物足りないし・・・
映画化されたというそこそこ売れてるっぽい、適度に厚みのあるのを一冊買って、
なんなら捨ててくるつもりで。
それから昔一度読んだ本も連れて行くことにした。
さっと洗車をして、ひっさしぶりにオイル交換もして、
明日の長距離ドライブに備えた。
水をやれないから玄関先のトマトは枯れちゃうなぁ
プランター一つ雨の当たる所に置いてみようか。
コレも実験。

白い粉

「雑草の生え方見っと、栄養はある」
「酸性なんだでば」
教わったとおり、石灰を撒きました。
何から作られているのか知らないけど、主成分が Ca(OH)2
これなら安全でしょう。

3泊用くらいのキャリーバッグに荷物詰めて、なんとなくもうやることが見つからないので
仙台の本屋に退屈しのぎでも探しに行ってみようか。

青い袋が燃えるゴミ

塗装ブースのフィルターを交換して、
ボディを袋に入れて、長期休業の準備をしました。
袋に入れておくことで、湿度変化の影響を最小限にするわけです。
掃除は例によってほどほどですが。
ゴミ袋に入っていますが捨てないでください。

先日の夏祭り実行委員の方からお野菜を色々いただいてしまいました。
さっそくシシトウを焼いて晩酌です。
市販のモノより大きくてツヤツヤです。
取れたてはうまいっす。
お子さんがウチに遊びに来る秘密基地メンバーだったなんて。
おそらく歳も僕よりちょっと上なぐらいでそんなに変わらないのに。
明日はようやく旅の準備でもします。