tupli のすべての投稿

東京生まれ千葉育ち、蔵王町在住のギター製作家。 ベルボトムジーンズが標準スタイル。

ピ蝦夷

午前中から日没後まで
作業場で働いた日はシャワーが気持ちいいし、ビアがうんまい。
仕事もっとほしいっす。
タイコ作りは接着乾燥の待ち時間があるから
明後日までかかるかなぁ。
それでも、テンプレートが既にあって複製するだけだから
かなりいいテンポ。
今日はピエゾの個性の違いがハッキリしたのでよかった。
Fishmanはピエゾらしいエッジの効いた音
Baggsは比べて甘く落ち着いている、かわりにちょっとゲインが弱い。
お好みで。
ちなみに、FishmanのMatrixインフィニティー(トーン・ボリュームコントロール付き、はずす事も可能)をP.U.及び取り付け工賃込みで25000円なら安い?
いくらでもやりますよ。

スズメ

ありゃりゃ。
スズメバチの巣が出来ておりますよ。
これ、もっと大きくなるのかなぁ?
巣って一年で使い捨てですよね?
冬には安全に捨てられる?
ならば放っておくけど。
刺激しないこと、黒い服装を減らす事。
蜘蛛退治に働いてもらいましょうか。

複製

工房建屋の復旧のメドが立たないどころか
家屋の修理すらまだなのに
設備投資なんていかがなものか、とも思ったけれど
とにかく復興にはまだまだ時間がかかるのですよ。
vesseを2本同時に作れるよう、タイコの製作に着手。

ボルト

裏庭の草刈りをした。
ここの放射線値も知りたい。
ブラックベリーが勢い良く育っていて実をつけていたが
チェルノのデータではベリーは集めるらしい。
そろそろジャガイモも収穫時期。
どなたか、ウチの土と野菜の値、調べてください。
非公式非公開でかまいませんので。
以前、北海道土産でもらったリフティング中のボルト君。
なぜ、北海道にボルト君がいるのか知らないけど
彼に友人を作ってあげようと材料を買ってきてハンダづけ。
でも、ハンダってボルトにくっつかないのね。
もっと高温の、例えば銀ロウとかそれこそ溶接じゃないとムリなのかなぁ。
800円ほど無駄にした。

さっき、部屋の中にコイツが飛び回っていた。
ナントカクワガタのメス。だと思う。

それぞれの価値観で行動するしかないのさ

植えたヒマワリはほとんどまともに育っておらず
畑には雑草が立派に繁茂しております。
葉物野菜でセシウムが高いのであれば
雑草だって少なからず吸収している可能性があるわけで
カリウムのように働くなら肥料をほとんど与えていないウチの畑ならなおさら。
畑の草刈りをし、刈った雑草を集める。後日、畑から排除する。
今日はそんな事をしておりました。
夕方は予報通りの雨。強烈な雷雨。
日の高い時間にするしかないので、それはそれはしんどい。
こんな事をしなければならないのも、数値がわからないから。
国や町が細かなデータを調べないし公表しないことと
フランスNGOのデータで隣町の小松菜からCs137で1850Bq/kgだったり
宮城県南の土壌から55200Bq/m2などの値が見つかって
日本人が欧米人より50倍も放射能に強いとは思えないから。
肉牛が汚染されていたとかでニュースになっているようだけど
ネット上では3月から危惧されていた事。
周囲の県でも検査を厳しくするらしいけど
ずいぶん前に避難区域から全国様々な他県へ避難した家畜たちは
もう調べられる事もないんだろう。
まぁ、ただちに健康に影響の出るレベルでは・・・

切開

ピエゾとコンタクトマイクのバランスが悪い。
なぜか分からないので、つけたりはずしたり
・・・と、
切れた!切れてた?切った?!
断線の疑い。
コードとピエゾ素子のつなぎめ。
仕方なく切開手術。
シールドむいて、ビニール削って、ハンダ付けして、再び収縮チューブで覆う。

シールドはアルミホイルで。
それも収縮チューブで固定した。
サドルの溝もノミでついたり、サドルを少しゆるくしたりとか
色々やったので、結局どれが一番きいたのかよくわかんないけど
バランスまで直ったっぽいっす。

チャリティライブ@角田

角田で行われた復興支援チャリティライブ
途中、雷雨中断もあったけど最後までやったねぇ。
中断中もなかなかおもろかった。
みんなエンターテイナーなのだ。
B.mumpsの間ではやっぱりビールのCMの『爽快人間』の話題に。
「パクられたな!我々十何年も前からやってるのに!」

丸森町よさこいチームによる、巷で人気の丸森ダンスも。これが本場w

募金するとミサンガールズからミサンガもらえちゃう。
来月もあるらしいので、県南の方はどうぞ。
打ち上げではたくさんのごちそうと、蛇口から出るビール。
うまかったぁ。
みんなギター抱えて歌うたって、学生時代みたい。
これからもう一眠り。

もようがえ

居間の隣
暑苦しいので毛足の長い絨毯をひっぺがした。
下から昔の人の家具によってマダラに日焼けした畳が現れた。
入居する時、畳表の交換とか条件に入ってなかったっけかなぁ?
遠くにいて色々立ち会えてなかったから分からないや。
で、在庫ギターのためにスノコを作った。

玄関のあがりかまちに貼ってあった薄汚いシートもひっぺがした。
ガムテープ的粘着材が取れない。
残念ながら我が家のあがりかまちはベニヤ板だった。
いつか無垢材にするのを目標にする。
栗材がいいかなぁ。そうすると段差が出来るから作りなおしだなぁ。
マホガニーとか、ギターの端材でパッチワークにするのも面白い。
夕方、一緒に東京へ行った木工房のおんちゃんから
持ってきたケヤキ材を車から降ろすのを手伝ってほしいと連絡があり行ってきた。
貴重な国産材を色々持っていて詳しいから、たまに行くと楽しい。
クルミのトラ杢材を譲ってもらった。

なつかしの

大学院在籍時代のバイト先のおんちゃんが突然訪ねてくれた。
10年以上ぶりか。
当時は学校辞めてギターの専門学校に入ろうとしていた頃で
酒の席で
「5年やって芽が出なければ諦めろ」って言われたのを覚えている。
なに、3年以内に頭角を現してみせるさって思っていたような気もするし
10年かかったっていいじゃねぇかって思っていたような気もする。
もう10年経ってしまった。芽ぐらいは出たなぁ。
ヒマなので山形までラーメンを食べに行ってきた。
高速もタダだし。
ラーメンはおいしかった。
別件は空振りだった。
帰ってみると、そのおんちゃんから
お肉、お刺身、果物、ビールと大量の食材の差し入れが置いてあった。
申し訳ありません。有難く、頂戴いたします!

Large Head

からりと晴れた。
布団を干した。
木工日和。
だけど、アクリル板を加工してテンプレートを作った。
Large Head

こんなのもアリかと。
リクエストもあったので。
弦の通りがまっすぐな方が、とかこだわる人には向かないけど
ルックスのアクセントになるでしょう。
ヘッドインレイとか、ずいぶん広いよ。