ミニミニ大掃除

芋片付けて、雨樋掃除して、玄関の網戸掃除して、エダマメ収穫したら
疲れたのでエダマメで明るいうちからビールと映画で今日も暮れた。
畑がずいぶんすっきりしてきた。
残っているのはサトイモとモロヘイヤ。

ぺたんこ

見覚えのあるギターでしょう。
フロントをもっと落とし込むというので、P-90のカバーを細工。
なんとかカッコついたかな。
耳はホームセンターの塩ビ板。
クリーム色だったら難しかったかも。
どうにも調子が悪いと言うスイッチも一応交換した。
シールド線買っておかなくちゃだな。

大玉

昨日今日はお客さん対応と芋掘り。
芋掘り二日がかり。
畝の位置さえ分からなくなるほど雑草に埋まった所から
この暑さの中これだけの芋を掘る事がどれほどの重労働かは
やった事のある人しかわかるまい。
今年は腐った芋も多いけど、大きい。
農家に引けをとらぬ出来じゃないか。

まとめ買いが届いた。
これだけで余裕の6桁だもんなぁ・・・

すっかり二日酔い

昨夜はホームパーチーでさぁ。
みんな色々買い込んできてくれて料理もまかせっきり。
手際はいいしそこいらの居酒屋よりうめーのっしゃ。
洗い物までしてくれてありがとやんした。
今日は完全にグロッキーでなんもできね。
そんなに飲んだつもりはないんだけど、楽しかったからやぁ。

なとりえありにて

11弦のデビューだと聞いて見に行ってきた。
島村楽器主催の全国的なコンテストの予選なんだとか。
スタートからフルスロットルだったなぁ。
気になっていたボディヒッティングは十分拾っていたけど
メロディがもうひとつ立たなかったのは環境か音響かセッティングか?
全体にローがワーンって。
予期せず他にも知り合いが出演していたりして面白かった。
同時に、修理品の引き取りをこのショッピングモールまで来てもらって行い、
さらに修理品を預けにというお客さんをココで待ち合わせをするという。
完全に僕のわがままで皆さんを振り回しているようで申し訳ないというか有難いなと、
買い物しながら仕事的な事もちょっとした、そんな一日。

DATE

趣味(?)の革細工、
知り合いから、町で講習会をやるといい、その為に色々作ってみることだ、
なんてそそのかされて
時々盛り上がるけど面倒に感じたりもする。
温めていた形は持っていた材料で、今日中に終わらせるため一気に。
まぁまぁだな。

またお酒もらっちゃった。
グラスに入ってるのは、麦茶です。

下駒の途中

暑かった。
いつ以来だろう、一月ぶりとかじゃないか知らん、雨が降らなかったの。
ブリッジを作っている途中。
途中だけどここまで。
まだ細かなところが決まっていないのですよ。

ラダーブレイす

昨日のギター、ナットを交換して完了。
弦を張ってみると、弦高はまだかなり高い。
動く動く。
ファンじゃなくてラダーってのもあるかな。
ブリッジの弦穴の位置も考慮して、これで我慢ですな。
それでも40年ぶりに音が出たよ。

久しぶりな気がする。ケースロゴを入れるの。

軽めの修理がいくつか2

ペグのネジ穴埋めたり、ナットサドル交換したり。
それからこのギター。
40年以上眠ってたって。
これ、マルハですわ。F丸さん元気かなぁ。

サドルがない。
しかも超旧式の丸棒タイプ。
弦高があんまり高そうなのでブリッジ削って少しでも低く。
サドル溝は現代的にしようと思ったんだけど、
スケールポイントの位置的にブリッジの端っこすぎて割れてしまいそうなので
結局オリジナルの丸棒タイプになった。
サドル作るの苦労した。
ブリッジ材はおそらく日本産の楓、かな?
続きは明日。

あれだけ植えたマクワ瓜
収穫は2つ。
やさしい甘さのメロンだけど、かたいのはなぜ?

軽めの修理がいくつか1

中古で入手したギターのチューニングが合わないとな。
実音とハーモニックスとがずれるって。
オクターブ調整です。
サドルでやってみて合いきらない。
見るとナットがおかしい。
前のオーナーがいじったんでしょうなぁ。
ちょっと削りなおして、こんなもんでしょう。
角がちょっと浮いたのは深刻ではなかった。