行け!ちゃんと 僕

今日から公開の映画とは一切関係ないっす。
明日の朝は地域のゴミ拾いだそうで、5時半集合。
ココの人たちにとってあたりまえでも、客観的に見て普通じゃないんじゃないかと・・・
色んな職業の人がいて、色んな生活スタイルがある現代ですよ。
頑張って起きたいと思います。
今朝は早朝8時にkaferさんとそのお友達が遊びに来てくれました。
一緒に遠刈田温泉へ。
朝風呂はちょー気持ちいい!
空気が すぅーっと すずしいからなおさら。
kaferさんが12弦ギターを褒めてくれたのもあって、今日はちょいと上機嫌です。

混沌

先日のこぎりで怪我をした隊員も戻ってきました。
怪我をしても怖がることもなく。
嬉しい事ですが、ちょっとは怖さが分かってくれたんでしょうか・・・
秘密基地の隊員に6年生も加わって、片付けがてらドリルビットを探してもらいました。
片付ける者もいる中、自分のやりたいことを貫く者もいて、カオスです。
「なんぶさーん これは?」
「なんぶさーん 見て!」
「カッターかして!」
「せんせーい! チガッタ・・・」
カオスです。
ぐちゃぐちゃだったダンボールが一通り結ばれてスッキリした頃
2.5mmのドリルビットが芝の中から発見されました。錆び錆びの状態で。

みんな安心したのかせっかく結わいたダンボールをほどいて、懲りずに各々何か始めて
結果、工房の入り口がふさがるほどの惨状。
これを機にキレイにしてもらうはずだったのに、逆効果みたいです。
ドライバードリルはみんな初めてのようで大人気みたい
ドリルのセット新調しようかな・・・
作業は指板材にインレイ埋め込み作業中
らでん細工の一種ですが薄い貝を貼るのではなく、厚さ1.0mm以上の貝を埋め込むので象嵌細工の一種でもあります。
イレズミ彫ってるような気分。
出来上がったらUPします。

バディ

昨日今日と寒いっすなぁ
昨夕なんかは小一時間 作業場でストーブ焚きました。
宮城の梅雨は寒いから、五月にどれだけ暑くてもコタツは片付けられません。
今日は2つのボディが完成です。
argoはやや試験的
vesseはインレイで遊んでみようと思っています。アイヌ文様をフィーチャーします。

ちなみに私のボディは臓器提供いたします。
眼球(角膜)だけは提供したくないです。
カード持参していますので、何かあったときには。

紛失

緊迫した試合でしたね。
ウイイレとおんなじで、オーストラリア相手だとテクニックじゃなくて当たりで負ける感じ
ゲームがいかにリアルかを確認した。
あとはクジの結果を楽しみにするだけですな。
秘密基地を作る過程でどうやら2.5mmのドリルビットが紛失したみたい。
しらな~い
じゃなくて、ちゃんと探してくれよ~
決して高価な物じゃないけど、こりゃ隊員総出でいったん片付けですね。

先週植えた黒豆がもう芽を出しました。
これが枝豆として食べられる日が待ち遠しいです。

ネックにロッドを埋め込みました。

トラスロッドにはマスキングテープを巻きつけておきます。
埋め木のボンドがロッドに付いてしまっても、こうしておけばロッドが動かない、なんて事になりませんからね。
埋め木はメイプルの縦目。硬くてしなるので、補強材の役割も果たします。

ビール漬け

久々、一年ぶりくらいで仙台で呑んだ。
いつもは車なのでアルコールレスなんだけど、今回は送迎・宿泊付き。
どーもお世話になりました。
ウイイレ対決は2勝2敗2分け、アウェーで初めてのドローです。
彼にもアルコールが入れば互角の勝負ができるみたい。
ハルくん(1歳)も妙にご機嫌で、ダンスや投げキッスを披露してくれました。
さぁて、帰ったばかりで今からおんちゃんたちと飲み会ですわ。

名誉の負傷

GWに植えたハラペーニョに実がなりました。
はやい
去年のハバネロはあんまりにも危険だったので今回はさわやかなヤツにしたんです。
それからトマトも実がつきましたよ。まだミニトマトサイズだけど。

今日、秘密基地のサブリーダー(?)が名誉の負傷
のこぎりで自らの左人差し指を切りました。
他の子らが血相変えて僕のところに飛んできて、怪我した本人はかなりゲンナリしてました。
一応消毒したけど、明日の野球は難しいかなぁ・・・
そんな中、基地に設置する鳥小屋が完成したようです。
「鳥さんはきっと黄色が好きだよ」って。

朝、遅起きして、アメリ県にメール打ったりなんだりしていて、今日ほとんど仕事できていないのですが
遊びのオーダーが入りました。
「仕事できるヤツは遊び上手」って話を良く聞くので、そうありたいと思うけど
仕事が少ないのに飲み会には良く呼ばれます。
これから仙台。
明日は村で明るいうちから飲むそうです。

研磨ばっかり

バインディング、パーフリングの溝を掘る前に、サイドをしっかり研磨します。
割と疲れる作業です。
焼き曲げの際、材を水にひたすので、乾く時にどうしても少し波打ちます。
そのまま掘ると深さが不均一になるので。
ギター作りは本当に研磨作業が多い。
こんなに手研磨する木工って他にないんじゃないかなぁ
地味な仕事です。
溝がおおむね掘り終わりました。
材料の届かないピンクなギターは袋に入れて保管。
他の2本を進めています。

入梅

昨日のうちにトップのブレイスを貼っといて良かった。
梅雨入りした後でしたが、60%まで下がったところで削って接着。
キックオフの前に箱にできました。

岡ちゃんも色々マイナーチェンジして実験してるけど、ギター工房tupliでも同じです。
外部からは良く分からない変化でしょうが、こういう積み重ねが大切ですね。
なにぶん理系の頭でできておりますので、半分は(クォーターぐらいかな)研究職だと思っております。
今日、いつも遊びに来る子供のお母さんがわざわざ挨拶に来てくれました。
「よろしくお願いします」「言う事聞かなかったらゲンコしてください」って。
本当に何もしてませんし、何もできないんですが・・・
ただ、親御さんもTVゲームで遊んでるより歓迎しているようですね。
ふと、外を見ると、お隣さんがうちの玄関前の草刈りしてくれていました。
キレイにしとかないとお客さんも来ない、なんて言って。
ありがたい限りです。
コレが今、学校支援で求められているボランティアの姿なのかもしれないです。

ギター工房tupli でのギター製作と日常を綴ります。