ジャパニーズアワビ

ブリッジにワンポイントインレイ。今回はジャパニーズアワビ。かつて四国産のおおきなアワビの貝殻をもらって自分で切って板状にしてインレイに使ったことがあるけれど、その加工があんまりに大変だったので材料は買うことにしている。日本国内で貝殻を象嵌細工用に1.5mmくらいの平らな板に加工して売っている業者を知らないので(インレイ用の輸入貝殻を売っているパーツ屋さんはあるけれど)、日本のアワビ貝も海外から輸入している。行って帰ってくるので結構高価。

サイズ変更IMG_7008

ザラメ2粒。樹脂とともに埋めたので硬化してからまた研磨。

サイズ変更IMG_7009

畑がひざ丈を超える雑草に埋まったので草刈りをした。どうしたものか、モロヘイヤが壊滅的で1株を残して消えた。ほかにもレタスやツルムラサキなど種から育てて植えたものはいくつか枯れて消えた。残ったからいいけど。今年初めて苗を買って植えてみたオクラが花を咲かせた。こんなに大きな葉っぱだとか、花も大きいとか、知らなかった。花が5角形だってことも。

サイズ変更IMG_7010

スルータイプ

昨日の続きでブリッジづくり。糸ぐら掘るのは完全にノミ1本、電動工具使えないから結構大変。メーカーとかではどうやっているんだろう。オイルフィニッシュまでしたんだけど、ワンポイントのインレイ入れるの忘れてた。

サイズ変更IMG_6998

サイズ変更IMG_7002

目やに

昨日は選挙結果やそれまでだんまりだったくせに速報番組になったとたんに改憲がと言い出したテレビについてとか、EURO2016のポルトガルやクリスチアーノについてもちょっと書こうかと思ったんだけど、ネットがつながらなくて苦戦しているうちに寝た。

今日はその後何もしていないのに回線が復活していた。昨夜の3時間を返してほしい。

朝から子の目ヤニがあんまりひどいようだったので病院へ連れて行った。先生によると鼻づまりが原因だって。プールも入っていいって。病院と洗濯で午前中が終わってしまったので、昨日何となく設定した今日のノルマは忘れることが大事。

フレットのすり合わせと処理。ネックを極力薄く作ってみた試作品は指板も薄くしたせいで表板が近くて紙やすりが触っちゃったじゃないか。1mmでこんなに作業しにくいとは。

サイズ変更IMG_6990

ブリッジづくりは途中まで。この後が肝だねぇ。

サイズ変更IMG_6996

切れてる

昨日まで普通に使えていたPC、今日はなぜかネットに繋がりません。ネットワークのアイコンに黄色いビックリマークがつきっぱなしです。

お手上げ。

ふた

あまり気が乗らなかったのだが、周囲からもけがを防止するために蓋が必要だと言われ、去年天井を直した余りの材があったというのもあり、蓋をしてみることにした。湿気がこもるだろうから除湿剤を入れて。深い段差はちゃんと理解して立ち止まるけどね。

サイズ変更IMG_6979

布団を片付けるのを機に掘りごたつを閉じる。ちなみに足が一本折れている。いつかやろうと思ったまま放置されている。

サイズ変更IMG_6980

サイズ変更IMG_6981

娘はさっそく潜り込んで頭を何度も打って泣いた。そしてテーブルに上り降りられなくなってまた泣いた。それでいい。がんばれ。

サイズ変更DSC_4040 サイズ変更DSC_4050

2016準決勝

EUROの準決勝を見るべく午前4時前に起きた。奇跡的に目覚ましが鳴る前に起きた。それなのにしばらくして子が起きてしまった。静かにしてたのになぜだ。後半はおんぶしながらの観戦になった。2004年以来で何とかここまで残ってきたポルトガルと初出場で快進撃を続けてきたウェールズ。前半はどちらも堅実で攻め手に欠く印象はありながらもウェールズの方が匂いはしたしいい動きをしているように見えた。後半にポルトガルが立て続けに2点取ったあとのウェールズは、もとい、ベイルは見ていてちょっと辛かった。ボランチの位置まで降りて行ってボールをもらい右も左も守備に奔走して、焦りと必死さ、それでもチャンスメイクするすばらしさ。この試合、負けたベイルの印象ばかりが残った。ポルトガルには決勝まで来たのだから今度こそとってもらいたい。12年前より面白くないサッカーだけど。それにしてもドイツ×フランスの準決勝を地上波放送しないという不愉快。

サイズ変更IMG_6974

ガットギターにF社の完全にXブレーシング用にデザインされたピックアップコントローラーも取り付けられるような力木配列を考えようと図面を引いて一日を過ごした。

サイズ変更IMG_6975

青い弦

調整終わってしばらく張ったまま放置して今日、弦高がかなりいい値で落ち着いている。返却の準備をしなくちゃ。弦はハードテンション。昔まとめ買いしたオーガスチンの青はとっくになくなっていて、このところはダダリオの青が多かったんだけど、今回サバレスの青にしてみる。テンション高いとたいてい青い。サイズ変更IMG_6960

70%と100%

2階の湿度は60%を切っていたし、時折晴れ間も見せていたから仕上げ塗装を始めたのだが、艶消し塗料というのはなかなか扱いが難しい。湿度がそれなりにあった、というだけでなく、前回は艶消し70%だったが今回艶消し100%にしてみたことでより乾燥が早かったという可能性もあるだろうか。白濁した。

サイズ変更IMG_6955

揮発の遅いシンナーで白濁を消すことに成功し、仕上げ塗装を吹きなおしたら、ガンの中で乾いた、塗料の艶消し成分が白い粒になって混じってしまったり。やり直しやり直しで何とか仕上がったろうか。数日乾かしてからでないとわからないが、前回よりきれいな塗装面になったかもしれない。ただ、70%と100%の違いがわからない。

サイズ変更IMG_6958

サイズ変更IMG_6957

 

スイカの種から。去年は草刈機で切ってしまったので今年こそ。サイズ変更IMG_6959

P board

先日、裏技使ったばかりだけど、結局研磨して最終塗装をやり直す。時間が経ったので空研ぎでしっかり傷を入れる。もし次もアウトなら研磨で仕上げる艶消しの方がいいだろうか。色の濃い材は研磨傷がひどく目立つけどサイドバックとか白い材が多いから。

サイズ変更IMG_6947

今日は雨の予報だったが時折降るくらいで止んでいる時間が長かったので懸案だった駐車場看板を立てた。ちょっと穴を掘ったら水が湧いた。がっかりだな。そういう土地か。こりゃすぐ腐るぞ。

サイズ変更IMG_6950

設置完了。何年持ってくれるだろうか。

サイズ変更DSC_3973

サイズ変更DSC_3978

 

お辞儀の日

修理品の最終チェックやら出張が決まったギターのチェックやらをして梱包と出荷作業をしてから

塗装の上がったギターを水研してバフ掛け。天気予報みてがっかりしたよ。また当分雨で今日が貴重な晴れだったのね。駐車場看板の設置もまだなんだけど、そっちが先だったか?

サイズ変更IMG_6944

先輩友人とその娘ちゃん(保育園児)からもらった花ニラ、今年もすごく美味い。さっと茹でただけで甘くてみずみずしくて美味い。結構な量あったのに一日で食べきっちゃった。今年うちのニラはなんだかやたらと硬くて美味くない。なぜだ!

サイズ変更IMG_6945

今日、うちの園児は初めてプール遊びをしたんだって。ちょっと水でぱしゃぱしゃしただけで泣いたんだって。いつもお風呂で練習している甲斐がない。水怖がるんだよなぁ。でも、先生がさようならとお辞儀したら真似してお辞儀したのには笑った。