tupli のすべての投稿

東京生まれ千葉育ち、蔵王町在住のギター製作家。 ベルボトムジーンズが標準スタイル。

セルフビルドがトレンド?

カリマンタンエボニーと言うらしい。
うちに1枚残るマッカーサーエボニーの指板材に似て
きれいな模様の縞黒檀。

ウクレレを自作してみるという方から、厚みだしとはぎ合わせだけ頼まれたので。
ウクレレサイズのハタなんて持っていない。
作らないのかと、しばしば聞かれるけど今の所そのつもりもない。
このためにハタを新調する気にもならない。
ちょっと工夫すれば何てことなく、こんな感じ。

怖い蟹

バインディングの溝掘りはトリマーで出来るところまで。
白黒線をつなげる為に
スンドメ。

ところで、作業場に我がもの顔のカエルとカニ。
どういうことか説明してけろ。
こはいかに。

戦利品@陶器市

村田町蔵の陶器市
行ってきた。
目当ては、まだ使っているけど欠けて久しいお茶碗
と、震災で大量に失った湯のみ
と、鍋で使える小鉢
と、最近気になる平杯。
全部は買えないけど。
大き目の茶碗はなかなかないんだけど今日は最高の一品を見つけた。
茶漬け用なのか小どんぶりか
僕は普段の御飯茶碗として使う。
それからカゴに入れられて安くなっていた小鉢も。

赤が上品で綺麗。
同じ感じで平杯もあって抜群に良かったんだけど、それはまた今度。
今日歩いていて感じたのは
形と土と釉薬だけでイイモノは良いんだけど
なんか余計な小細工がしてあったりするものが多い。
その小細工で嫌になっちゃう。
道具の美しさはシンプルで、ただちょっとした何か、形なのか色なのか。
それってギターにしても全く同じ事。

お茶飲みDAY

午前中から色々とギター好きが訪ねてきてくれて
一日中居間でお茶飲んでおしゃべりして過ごしました。
仕事であって仕事じゃない、楽しくダラダラ。
津波被害ギターのプリアンプは僕には手に負えなくて
東京のShin’s musicさんにお願いしたところ
この楽器とPUの特性に合わせたプリアンプを作ってくれて
しかも、それを「復興支援」として無償でいいと。
ありがとうございます。
僕には難しすぎてよく分からない世界。

午後、お客さんからお客さんへ、偶然ココで出会ったという関係からの震災支援で
津波により自宅を失った方への自作エフェクターのプレゼント!!
以前、自作真空管アンプを見せてくれたSTUDIO GARRULUS。
今回もその立派なアンプを音出し用に持ってきてくれて、
真空管の組み合わせがアコギも意識した仕様だそうで、
うん、今回の方が素直でクリアーで気持ちいい。
早速、試奏会場に。

僕にはエフェクターと言われても、
この箱の塗装の美しさしかコメントできる知識がないんだけど
すばらすぃ!
手間かかってるなぁ。

中はまるで理解不能。
コードやパーツにこだわりぬいていて
30年50年とかそれ以上古いモノだらけだそうで
昔の物は現在禁止されている金属が使われていたりとか、様々な理由で音がいいらしいのです。
なんとも贅沢な。新品なら二束三文のコードや抵抗とかが
いいお値段するはずです。
(ちなみにSTUDIO GARRULUSでは販売は行っておりません。)

今日は来てくれた4名もShinさんのプリアンプも
みんながみんな突き抜けたすごさがあったなぁ。

後ろに予定あるときは仕事しない!

トップの力木接着。
かなりいいペースで作業して、最後の最後
あぁ、もう4時だって思ったとたんに怪我をした。
F1見たくってね。
時計を見ながら仕事すると、しょっちゅうヘマをやる。
時間に追われるのが苦手。
どんなに途中でも放り出せる作業なら関係ないんだけど。
こんぐらいの怪我で済んで本当によかった。
トップは無傷よ。

うねうねするの

裏甲付け
サクッと完了。
あ、ウソです。
カッタウェイは毎度それなりに難しいっす。
クラシックよりフォークの方が、小さいボディより大きいボディの方が
ラウンドが大きくなる分、難しいっす。
頭の中でサイドの展開図を描いてみるとわかるでしょうか。幅がうねうねするの。

天気雨と強風の一日

鼻炎薬を飲んだその日は眠いしやたらと喉が渇く。
翌日は調子がいい。
この法則は今回も当てはまった。
ちょっと奮発してD社の野菜ジュースを箱買いした(1ダース)。
こりゃなかなか調子がいい。
今日は思いがけない天気雨もあったけど裏力木接着。