ツートンカバー

ロッドカバーもラッカー吹くことになり、のんびりしていられなくなった。オーダー主の設計とデザイン、どう作ろうか迷っていたけれど材をぜいたくに使うことにした。小さすぎても加工はやりにくいので。

サイズ変更IMG_6825

農村から農園にお出かけ

カミさんの職場復帰を前に平日の昼間をちょっとくらい楽しもうということで豪華ランチに出かけた。庶民なものでどうせなら食べ放題っていうね。こちら、野菜がちゃんとおいしくて時間も2時間たっぷりあって満足でございましたよ。40がちらちら見え始めて思っているより全然量食べられないんだけど。

サイズ変更DSC_3666

ところで、うちの庭で毎年じわじわと増えているこの花、なんていうんでしょう?

サイズ変更DSC_3676

ペトペトのネック

ネックの傷がひどく弾いていて気になるんだけどという修理依頼。ネックのつや消し塗装が妙に柔らかい。ペトペトしているし、爪の跡が残るし、爪で引掻くと塗膜が削れる。打痕とかでガタガタしていたんじゃない。塗装が削れてガタガタしていたのだ。プラスチックのヘラではがれていくほど。塗装の密着も良くないようだ。表側のバインディングの指板脇、黄色いカラーがのっている。塗装の修理歴でもあるのかな?

サイズ変更IMG_6804

表面だけだと思っていたけど、結構深いところまっで剥がすことになった。かろうじてカラーと目止めは残して下地から再塗装。

サイズ変更IMG_6811

風呂場タイル3と合間修理

風呂場タイル、目地を埋めて完了。周囲が美しくないから写真には収めてないけど作業範囲はこの6~7倍あったのだよ。最後の風呂釜とのシーリングは苦手な作業だった。まだ壁のタイルはあちこちでひどく割れているんだけど、それまで気にしだしたらキリがないしこの家には住めなくなっちゃうからここまで。

サイズ変更IMG_6803

さて、秋から(?)町の生涯学習課だか文化会館だかでギター講座始めるとかで、その時にギター持っていない人でも参加できるように何か貸し出せるギターってないかと相談を受けて、長いこと放置されているギターのリペアを始めてみようかと引っ張り出してきた。仕事の合間の仕事。

サイズ変更IMG_6802

手前はオーダーで作っていたが完成間近でトップ板に問題があると判断し作り直しを決めたため廃棄されるはずだったのだが興味から弦を張れるところまで仕上げてみたもの。やはり音は気に入らないが少々の調整ですぐ練習には使えそう。

中央は10年以上前(福岡県在住の頃)にかなり冒険的に作り、トップ板で狙いすぎて最悪だったためトップ交換をやってみたギター。表交換がうまくいったところで満足してそのままずうっと10年以上窓際に放置。そのせいで日焼けしてローズウッドがマホガニーのような色になっている。ちなみに、もうすでにホール飾りはザラメが入りカッタウェイはねじってある。ヘッドはカモのインレイ。

奥はカフェのマスターから、あげるから、どうしてもいいから、この子を何とかしてあげてくれと託されたまま放置されていたチャキ。ヘッドが折れたのを素人修理してあるのだが、美しくないけどちゃんと直っていて使えるんだけど弦高がやたら高く、ネックリセットが必要そう。

 

 

研磨作業と風呂場タイル2

製作中ギターの塗装の研磨を。まだまだ導管にペーパーが当たらなくて平滑な面には程遠いのだが、この緻密なネック材はもう塗装面が整いつつある。ヘッドを貼って角度を作った接着面がデザイン的にもちょっといい。

サイズ変更IMG_6798

先日はがした風呂場タイルの修復作業の続きを。新たに購入した浴室用タイルはサイズがちょっと小さいが、切らなきゃいけないことには変わりない。グラインダーの鉄用の刃で切断を試みたが表面の釉薬が焦げるばかり。でも焦がして傷が入ればきれいに割れることを発見した。

サイズ変更IMG_6780

灰色の水練りタイル用接着剤はセメントと何が違うのか?表記の通りの配合でもう少し硬めに作ればよかったかもしれないと思った。タイルを並べて接着。目地も灰色で汚れた。下地がガタガタで高さもそろいきらない。きれいに作るのは難しい。タイルのサイズの違いは小さい工作用タイルで補ったらかわいらしくなった。目地を埋めるのは固まってからだそうで。目地材足りなそうだぞ。

サイズ変更IMG_6795

小さな塗装修理をいくつか

打痕に塗料を乗せて乾かしておいたものを研磨してバフがけ。へこみはほとんどなくなったけれど内部にひずみの痕が残ってしまった。サイドのあと2か所については木までの傷ではなかったのでもうほとんど見えない。

サイズ変更IMG_6794

トップにいくつも丸い白濁があるのが直らないかという修理。おそらく何らかの溶剤が跳ねた痕だと思われる。深くないので研磨してバフ掛け。研磨もやりすぎてトップコートがはがれでもしたら一大事なので2000番で慎重に行った。写真は研磨を終えたところ。結果は満足。

サイズ変更IMG_6787

風呂場のタイル

娘が昨日熱を出して一日中ぼやっとぐずっとしており、夜は39.5℃まで上がって何度も起きたりしていたものだから、今日は保育園を休んで病院だなって話になっていたんだけれど、朝は熱が37℃台まで下がっていて、午後になったら上がるかと様子を見ていたら午後には完全復活して遊びまわっていた。保育園行けたんじゃないか。

5年前の大地震でずいぶん割れた風呂場のタイル、年々ひどくなりさすがにあんまりだからDIYで補修してみようと酷い部分だけはがしてみた。すでに浮いていた場所は一緒にはがれてしまった。タイルなんて扱ったことないから何をどうしていいか全然わからん。割れているタイルも大きいやつはまた使う方向で。

サイズ変更IMG_6775

サイズ変更IMG_6776

タイルの下に塗ってある接着剤、材質が2種あるなぁ。過去にも補修してるんだな。この接着剤をすべて取り除ける自信がないからこのまま上から施工してみる。

うんどうかいデビュー

今日はちょこっと近所の小学校へ運動会を覗きに行ってみた。保育園の先輩たちも出るっていうし。北海道でも真夏日だっていうのに肌寒い曇り空。暑すぎるよりむしろちょうどいいか。インドのE原さん、51℃って大丈夫?

サイズ変更DSC_3531

カミさんと娘で徒競走に飛び入り参加させられてやんの。未就学児枠で。抱っこ紐で抱っこされてるだけで参加賞のお菓子と風船をゲットした。望遠レンズなんて持ってきてないよ。

サイズ変更DSC_3544

お昼前には帰ってきたけれど、夕方土砂降りになって、先生たちテントとか撤収作業が超絶かわいそうだなって思った。

つかまり立ちはしばらく前からしているけれど、9か月経ってズリバイから完全にハイハイに移行し、歯も一本頭を出してきていて、要求もはっきりしてきたし、意思疎通ができ始めて、もう赤ちゃんって感じじゃなくなったように感じる。

サイズ変更DSC_3571

磁力でビビる

こちらもちょっとビビるというギター。ナットを交換しロッドを調整してビビりが解消。返却のためにピックアップをもとの位置に付け直したらまたビリついた。フレットもそんなにひどくないのにおかしい・・・

なるほど、犯人はピックアップだったか。結構、磁石が強いから、ポールピース近づけすぎなんですな。ピックアップのツライチぐらいまで下げたら解決したよ。

サイズ変更IMG_6771