今日だけでこんなにいただいてしまいました。
みなさんありがとうございます。
我が家の畑もミニトマトとインゲンが最盛期でしょうか
キュウリは今ぶら下がってる1本が最後でしょう。
まもなくエダマメの季節です。
今日も一人遊びに来てくれて、
地球の現状を議論し、日本の農業をたっぷり憂えました。
そうそう、昨晩、近くの小学校の先生が来て、
「子供たちの前でギター作りの話をしてくれないか」って。
なんだか引き受けちゃいましたけど、何をどう話せばいいんでしょう?
演劇なんて、高校生の頃、授業の一環で見たものと
学祭でどっかのクラスがやったオペラ座の怪人
後にも先にもそれしか見たことが無い。
自分のクラスの劇ですら通して見た事がないくらい。
出演者から直々にお誘いを受けたので行ってきました。
おもしろかったですよ
テンポも小気味いいし
ただ、悪い癖で、あの大きな釣鐘はどうやって作られているのだろう、とか
エレクトロボイスのスピーカー、いいなぁ・・・
なんて事ばっかり気になっちゃう
また来ますって言って、行かないこと
買い物とかしてたらしょっちゅうあるよね。
久々の3時起き
サカーって面白くて怖いっすね。
日本の本当に美しい3得点と
日本の本当に情けない2失点
毎度々々あのPK職人のキックには唸らされた上に笑いが止まりません。
しっかし、最後の5分でちょっと後味の悪さが残りましたね。
次節は松井がいないのが残念
さて、ちょっと仮眠を取るか否か・・・
今日の予定はメイプルギターの仕上げと広告。
夕方から演劇鑑賞。
近頃、いわゆるゴールデンタイムにTVを見ることが増えた。
ほんっと気になる。
嫌だわぁ
居もしない観客の「え~」「お~」「ひゃぁ~」っていう偽の歓声。
どの局でも、ものすごい頻度で入ってる。
どれもそっくり。
同じ音源が出回ってるんじゃないか知らん。
以前、ドリフでは音源の笑い声が入っていて
それがあまりに わざとらしくて おかしかったものだけど
まったくやかましぃ
やかましい、といえば、昨晩あたりから
どこか家の中でキリギリスか何かが鳴いていて
やかましい。
一応仕事もしてますよ。
久々のクラシック、今日、木地研から一回目の塗装まで終わらせました。
次、どうしようかなぁ・・・
ドライブ ドライブ
山道ドライブ大好き!
まず、比較的近く (40分) に最近できた巨大ホームセンターへ 一つ山越え
マジックテープの紙やすりは無い。
ラベル用のちょっといい紙買ってきました。
帰ってきて今度は蔵王連峰へ山登り
同じ蔵王町に木工やってる人がいるってことでご挨拶。
クラフトスペースhttp://www.craft-space.com/index.html
この方、すごいのは、薪ストーブも自作しちゃうんですって。
それも、3次燃焼までできるという、いわばターボ車。
遠刈田までの裏道教わりました。
これ、かなり熱い!
夕方帰って、うとうとしていると、お客さんが来ました。
蔵王町長さん!!
何事かと思ったら、選挙活動でした。
でも僕のこと知っていました。