続・赤いギター修理

エックスブレーシングより上は締めれば付くのでボンド接着。

ブレーシングより下側はどうも隙間が埋まらない。反対側でも埋め木しているのでここはためらわずに木を足してしっかり接着することにした。今日はここまで。

にわか作業2

一度に複数の事を考えられない、ちっぽけ脳であるという事実にがっかりしている。昨日のお昼ごろまでは覚えていたんだけど、妻が体調不良で寝るというので娘の面倒を見始めたあたりから忘れたんだろうなぁ、夕飯の準備に鶏肉をフードプロセッサーにかけていた頃にはもう手遅れの時間だったんだもんなぁ。日付が変わってから思い出したぐらいで。昨夜の蔵王みらいデザイン会議には参加したかったのに。学校統合について議論するって話だったから。

修理の接着待ちの時間は庭の作業。こんな季節にも芝を売ってくれるお店があるんだ。節約のために市松張り。ちょっと素敵な庭になってきたんじゃない?

提出されてなかった

朝洗濯しようとしたら水が出なくてエラーになった。今日は頼まれた書類をそろえに行ったり来たり。役場行って税務署行ってもいちど役場行って。税務署で納税通知書欲しいって言ったら、H26は提出されてませんとかぬかす。冗談じゃない!確定申告始まってすぐにココで書類書いて提出したって話をして、待たされて、やっぱりないって言われて・・・。その時の状況を詳しく説明する。青色を勧められたこととか、控え渡されたときいつもの青いハンコがないよって言ったら、いいのいいのって言われたこととか。で、おそらく所得税がかからないので税務署ではなく町の方に出したのでしょうとな。ココの従業員の誰かがやったことじゃないか。なめやがって。書類の手数料も無駄になった。役場に戻って代わりになる書類を出してもらった。あと銀行寄ったりスーパーで買い物したりしたらもうお迎えの時間だ。一日は非常に短い。

赤いギター修理

今朝、久しぶりに台所が凍り付いていた。食器洗いのスポンジもシンクに置いた食器もガチガチにくっついていた。以前は何てことなく笑えていたんだけどこの寒さがこたえるようになった。

左右2カ所のトップ割れ。ぶつけたんだべなぁ。ひどい方の左側から。

割れたトップに引っ張られてXブレースも裂けていた。これが酷くなくてよかった。まずはサイドから剥がれた部分とブレーシングとをいっぺんにボンドで接着。

裂けた表は隙間が開いてしまっているので埋め木をして接着する。

今日はここまで。

にわか作業1

昨日は思いがけず雪かきからのスタートとなった人も多かったろう。まさか今日も、とは思わなんだが。俺は今日はろくにやってない。朝はそれほどでもなかったし、午後から学習室のため小学校へ出向いていたので。なのでこれは昨日の話。駐車場と玄関前とさらに畑改め庭の雪かきをして、その庭を庭とするべくレンガを並べた。極力少ない石で広い敷地を己の庭とする作業はまさしく囲碁そのもの。学生時代にルールだけは学んだ。一度、囲碁サロンに入ったこともある。久しぶりに一勝負してみたいような・・・。

 

ヨーグルト工房

今日は妻が職場の人たちとスキーに行ったので娘と留守番。娘は昨日微熱があって鼻水もひどいんだけど元気そうなのでちょっとお散歩に出かけた。ずっと家にいると運動不足で夜寝ないから。

すぐ近所にできたヨーグルト屋さん。娘が選んだのはヨーグルトドリンクじゃなくてプレーンヨーグルト。夏はソフトクリームもあったんだけどね。

ヨーグルトはさっぱりねっとりでとても美味しい。ココ目指して来るとtupliの工房も見つけやすいはず。HPの地図にも載せなくちゃ。お店のお姉さんもかわいいのだ。

にわか準備

畑の庭化の準備のために片道50分のホームセンターへレンガを調達に来た。1トントラックを1時間無料で貸し出してくれるそうだが、2時間かかる場合は貸してくれないのだそうだ。レンガ300個購入。重たいので3回に分けた方がいいと店員さんからアドバイスを受けて、まず100個を運ぶことにした。積み込みまでお店の人がやってくれちゃった。

走ってみて100個の重量なんて屁でもないとわかったので、残りを一度に運んでしまう。ちょっと低めにしていたリアタイヤの空気圧も規定の3.5気圧まで戻したし、大丈夫なはず。後ろばかり重いのもと思って30個ほど助手席に積んだのでこれで170個ほど。

300運び終えて雪が降りだした。せっかく雪かきをして園芸用の棒でなんとなくのレイアウトも決めてってところまでやったのに。レジのおばちゃんが300個って数字を2回聞き返して驚いていたけれど、こうしてみると全然大した量じゃないと分かってくれると思う。300なんて節約しないとすぐ足りなくなるぞ。

 

ゆきかきもちこし

寒い。今朝の作業場0℃。日中ちょっと暖かくなったなと温度計を見たら3℃。温度計の場所が部屋の中央にあって作業している窓際より寒いとはいえ。

バインディングの接着。あんまり寒いとボンドの接着力も落ちるから材料をストーブで温めてから。

夕方から駐車場の雪かきをした。畑の、もとい、庭の雪こそ融けてくれないと庭化の作業ができないんだけど、柔らかい土の上は雪かきしたくないなー。ぬかるむだろうなー。

ギターのエ

先月タッチーさんと一緒に行った小学校からお手紙集が届いた。すべて読ませてもらった。どうもありがとう。丁寧に色が塗られていたりイラストがあったり。表紙にはいろいろなギターが描かれていてとても興味深い。こういう印象なんだなって。共通しているのは、ブリッジが記憶に残らないということ。タッチーさんに届けに行かなくちゃ。

デザインガラス移植

今はもう製造されていないというデザインガラス、取り壊される部分に多用されている。デザインガラスじゃない部分の方が圧倒的に少ない。これがすべて失われるのはもったいない。震災で壊れた玄関に使われていたシナプスみたいな模様はもうない。一枚でも残せたらと思い、作業場の扉に毎日眺めたリビングのガラスを移植してみようとやってみた。

ガラスの桟のネジが錆びて回らない。無理に回すとネジ切れる。ちょっとずつガラスのサイズが違う。直角も違う。ガラスがきれいに切れない。高さがちょっと足りない。あっさり割れる。非常にてこずった。

移植先ではめ込むときにカチャ~ン。でがっかり。

3枚とも飾りガラスにするのはあきらめた。それでも笹の柄は作業場に移植できたのでもういいや。

こんなガラスがまだまだたくさんある。デザインの種類は10通りほど。アルミサッシにはまったもっと頑丈なガラスもある。これらを買い取りに来てくれるような業者、ないかなぁ・・・。昭和レトロ、需要はありそうなんだけど。