インレイを入れない指板が完成。
ホンジュラスローズウッドのインディアンローズウッド巻き
かわいい指板になりました。
サイドポジションの12フレットは口輪に合わせて四角です。
もう一方の指板は明日をお楽しみに。
今日は貝を切って埋め込みました。
先月蒔いたチンゲンサイと小松菜。
どっちがどっちだか忘れてしまいましたが、畑で雑草を育てているみたいになっていたので
霧雨の中、一つ一つ雑草取りです。
今日はさぶい。
今週頭は夏日だったのに、今日は14℃までしか上がりませんでした。
この時間は10℃程度でしょうか
先日コタツを片付けてしまったことを後悔しています。
お肉が食べたい
道具次第か
プラモ感覚
強く
大当たり・・・
チェフ
今朝は3:30am起床でした。
なにせチャンピオンズリーグの決勝ですからね。
C.ロナウドが好きなのでマンU応援してたけど、両GKにメロメロです。
天気が良いので、一気に箱にまでしてしまいましょう。
表板に力木を貼った状態で時間を置くと、湿度で変形してしまいます。
せっかく緩く曲面に作ったものが反り返ってしまったりします。
タッピング音を聞きながら力木を削ります。
杉材は反応がいいですね。
小さめボディのモデルです。
軽くてやわらかいので、スキャロップは無しでちょうどいいぐらいでした。
もう一つ同時進行。
こちらはスプルースです。
Xブレーシングにだけ少々スキャロップが入りました。
芯があって高音が良く抜けます。
表板の接着面を緩い曲面に合わせます。
前ブロックの角度でネック角が決まるので
ココで弦高までおおよそ決まってしまうわけです。
この時間になるとさすがに眠いですね。
かぼちゃ
バフ布
朝からヒドイ雨でしたね。
あんまり湿度が高いので今日は木工はお休み。
バフ布を作ることにしました。
このためにオークションサイトで買ったミシンと戯れる・・・つもりが格闘でした。
小学生以来のミシン
下糸がなくなってるのに気づかないとか
布を押さえるレバーを下ろし忘れるとかも しょっちゅう。
今日一日で針を4本折り
マチ針を3回縫い付けました。
でも、出来上がりは立派なものでしょう。
近々、自作したバフマシーンに取り付けて試運転してみるとしましょう。