連日TVでバレーボールの試合が行われているが
CM明けなどで入る選手紹介のナレーションが
大場部長なのがずっと気になっている。
大場嘉門が何故「大馬鹿もん!」と叫ばないのか
平均的な30代の安部礼司が何故
10も年下の職場のアイドル優ちゃんと結婚するのか
合点がいかない。
ところで今日は看板を作りました。
来週の我が家でのライブで少しでも知ってもらうために。

なんだか海の家の看板みたいになりました。
雑なんだよ!
いいんだけどさ。
作ったはいいけど、夜じゃ見えないんじゃないか・・・
このところの雨でジャガイモが急成長を見せています。
ジャガイモの花第一号

最近は地震が多い。
先月深夜震度4の地震があった。
先日も家中がきしむ音で目を覚ました。
震度は1だった。
昨晩は風呂上りにキシキシ言って慌てた。
震度は2だった。
このところの地震は寝巻き姿の時にやってくる。
寝巻きといっても、下はジャージで、上はTシャツかトレーナー。
しかし、数年前からジャージの下はノーパンのことの方が多い。
30年ぶりの宮城沖地震も近いといわれていて
ノーパンはマズイな、と感じていてはいるのだけれど・・・
ヒトとは、分かっていても、問題が起こるまで対策を講じられないものだ。
・・・もう、何年も前からこの問題が起こることは分かっていた。
3年前に窓口で聞いたこともあったのに、
「使えます」
と言われ、それっきりになっていた。
『三和銀行のキャッシュカード』
三和はUFJになり、東京三菱UFJになり
ついに使えなくなった。
一番近くの窓口までは車で1時間かかる。
せめてガソリンが値上げされる前に行っておくべきだったか・・・
ブログの更新をサボっている間に
ギターは塗装の準備に入りました。

塗料の注文を今日しました。
後手後手です。
大変だ!
家電に問い合わせの電話が鳴り始めました。
「あのう・・・9日のライブですが
予約とか必要ですか?」
「駐車場は充分あるんでしょうか?」
今月9日、我が家にホーメイ歌手が遊びに来てくれるのですが
ついでにライブを行う運びになってるわけで・・・
予約はおろか何の準備もありません。
駐車場が充分なんてもちろんありません。
しかし、確実に数人以上の人が我が家にやってくるんですね?
これは・・・
工房の看板でも作りましょうか
明日、ペンキでも買ってこうようかしらん。
参りました。
今日の作業場は最高13℃
公式発表では12℃。
秋田で25℃の場所もあったらしいので
これが”やませ”というヤツでしょう。
奥羽山脈を越えてフェーン現象を生み出す風。
2日目にして屈した私はコタツを復活させました。
そんな中、早くもミニトマトがつぼみを付けました。
実が成ると自重で茎が折れると聞いたので
支柱を立ててあげました。

もう一つの指板。
予定外の0フレットにも飾りが入りました。
その理由は大人の事情で伏せさせていただきます。

ここに越してくる前からとても楽しみにしていたのに
2ヶ月間すっかり忘れていました。
一昨日の晩、あまりに明るい月夜で思い出し、
今夜、ようやく、じっくりと星空を眺めてみました。
月が出ていなかったので。
すばらしい
本当に数え切れない。
1時間も粘れば流れ星だって見えるでしょうね。
残念なのは僕のコンパクトカメラでは
その無数の星を上手に捕らえることが出来なかったこと・・・
夏には天の川も見られると期待しています。
何しろ近くの明かりはこんな程度ですから

最近、やたらと甘い物がほしくなります。
ビール・発泡酒を我慢してチョコレートを買い込むぐらいだから
よほどです。
バインディング接着の乾燥待ち時間に
先輩のマネをしてギターケースにロゴを入れてみました。
こういう事を始めると、かつてのガンプラ魂がよみがえります。
ヤクトドーガなんて凝って色ぬったなぁ・・・
ついつい、グラデーションとかかけちゃいました。


シシトウには時折”当たり”が存在します。
妙に辛いヤツです。
それは近くに植えられていた唐辛子との交配が原因、という話を聞きました。
ピーマン、シシトウ、トウガラシは種として近いので、虫によって交配するそうです。
昨夕ホームセンターで夏野菜の苗を買ってきました。
今朝、かぼちゃの並びに植えつけました。



手のかからないというミニトマト
たくさん種類があった中で最もオーソドックスなナス
どんな料理にも使いやすいピーマン
そして、ピーマンの隣には・・・

ギター工房tupli でのギター製作と日常を綴ります。