ピクルス


ピクルス ではありません。
ナット材とサドル材、「牛骨のレモンオイル漬け」 です。
レモンオイルに漬け込むことで、
弦の滑りが少し良くなることと
うっすら色が付いて、漂白された不自然な白じゃなくなること
そして、コレが一番 製作者として大きな事なのですが
牛骨を削った時の不快な臭いがリモネンの香りでかなり軽減されること。
ビンの中に隙間ができて、レモンオイルから材がはみ出してきました。
まとめ買いするなら海外の方がお得なのですが、牛骨だけ買うのでは送料がもったいない。
タイミングを探しています。

臨時休業のお知らせ

最近感じる。よく見られている。
いついつは名古屋ナンバーが止まっていたとか、昨日の車はいつものお友達?とか
この前は夜10時以降も仕事か?とか・・・
両隣以外の近隣住民も気にしてくれている。
これなら泥棒も近づきにくかろう。
だからこんなお知らせもできるのです。
両親から連絡があって来月後半に家族旅行に行く事が濃厚になった。
妹も遠くで一人暮らしをしていて、家族4人で旅行なんて僕が中学生の頃以来じゃないだろうか。
実に20年ぶりくらいだ。
数年前にも一度誘われたんだけど、その時は断った。
今は休みを取るのに融通が利くのでたまにはいいのかな。
そんなわけで、さっそく、デジカメの予備メモリーとバッテリーをネットでポチっとした。

座礁

いつだかの風で秘密基地の備品も被害を受けたらしいのですが
それ以上に彼らにとっては、基地周辺の草が短く刈り込まれて、秘密性が低下した事が問題のようで
「基地を移動する」と張り切っていたのに
戻ってくると、作業場の前で体育座りをして妙に静か・・・
話を聞くと、土地の所有者に見つかって怒られた とか。
怖がって行こうとしないのですが
「片付けにきました」って言って、備品を回収して来い。
それから僕のノコギリも回収して来い
と言いました。
秘密基地は暗礁に乗り上げたようです。
残念ではありますが、あの基地の発展のアイデアも見つかっていなかったようなので
ある意味いいタイミングだったのかなぁとか思います。
さて、ギターの方はゆっくりではありますが進んでおりますよ。

ウチュウノオト

予告を忘れていました。
昨年6月に我が家でも行われたライブ 
 
  ヤマトとビッキー (民族楽器とホーメイ)
ございんホール にて 9月12日(土)に開催が決定しました。
9日~11日は蔵王町内の小学校や幼稚園を回るようです。
詳細は追って連絡します。
多くの人が全く未経験の音世界があると思います。

千葉県にもいたのかな?見たこと無いぞ、こんなカタツムリ

水辺の楽習

地域コーディネーターの一番楽しい仕事かもしれません。
地域のボランティアさんを招いての、小学校3年生の「水辺の楽習」に同行してきました。
河の中流域に生息する生物を捕まえる、というもの。
今日は朝から雨。
それでも決行しないと生徒から暴動が起きると先生。
生徒達は水着にゴーグルでやる気が高まりすぎてセーブできない様子です。

僕も網がほしかったです。
みんなの収穫はエビ・カニ・ドジョウ・サカナ・ゲンゴロウ・イモリ など。
イモリ初めて触ったかも。うれしくなるくらい気持ち悪い赤いお腹。
見つかった生物から、水はきれいだ と、言えるそうです。

きしゅへん

モバイルを新しくしました。
半年ほど前から頻繁に機種変更の勧めメールが届いていたんだけど
「大幅値下げ」の文字につられてクリックしちゃいました。
コレが高いのか安いのかわからないけど、これまでの機能プラス
ワンセグ、ブルートゥース、絵文字などなど
400円/月×25ヶ月ならなんとでもなります。
最近、絵文字入りのメールが増えて
じゃぁ〓は〓で〓〓
みたいなメールをもらったりもするので、役に立つでしょう。
小さく軽くなったのが大きいかなぁ

全てが飛べるわけじゃない

屋根裏に動物の気配がしたと思ったら シャーっと放尿の音がした。
ちくしょう!
トイレの上でも何かが歩く音がして、家の裏に回ってみると
こちらはどうやら2羽の鳥のようだった。
木を切った場所は既に様子が変わっていた。
タラノキがずいぶんと増えて、細い竹も伸びている。
そこで見つけた光景。

夕方でも羽化するものなのか・・・と、しばらく眺めていたんだけど
ピクリとも動かない。
ふぅーっと息を吹きかけたら、首を動かしたので、まだ燃え尽きてはいないみたい。
登るべき木がなくなってしまって、こんな笹しかなくて申し訳ない。
すぐ近くにも抜け殻があった。

しかし、その下には・・・
あの子も羽ばたけるかどうか
 

中学校での講演

中学校での講演を終えてまいりました。
例によって話の導入部分だけ考えて、まるで台本なしで40分はしゃべりたおしました。
言いたかった事一つ話し忘れました。
重要だったのに・・・
話す順序とか決めていかないからこうなるんですよ。
よろこんでいただけたならいいのですが・・・
まぁ、他人の経験談ってそんなに面白いものじゃないんですけどね。
私は楽しかったです。
帰り道、集荷場に小学生が集まっていたので声をかけたら、うちに大勢で遊びに来ました。
子供達が戻ってきてくれてちょっとうれしいです。

ほんのり

クラシックギターの先生とその生徒さん方が見学に来てくれました。
クラシックの先生、と聞いてご年配を連想するのは私の悪いクセですね。
とても若い方でした。
純粋クラシックのプロのニーズに応えられるギターがまだ私には分からない、というのが
あっさり見透かされたようです。
tupliの鉄弦を弾いて、「こんなクラシックギターを」と。
いつになるやら。がんばります。
ブログがあります。→http://mattaca.exblog.jp/
西の空がほんのり染まっているのに雨がザンザカ降っていました。
fifieにもほんのりピンクの貝を入れていますが、写真では分かりにくいでしょうか。
やっとサイドが終わりました。

製作リズムがイレギュラーです。

あんなに頻繁に遊びに来ていた子供達がココ2週間ほどぱったりと現れない。
忙しいのか、もう飽きたのか、
あるいは「あんまり片付けないと出入り禁止にするぞ」と脅したのが原因か
ちょっとさみしい。
パーツがそろったので再開したギター。
バインディングや飾りの溝を掘り終えました。
今回はいつもより一段多いので複雑に見えると思います。

ギター工房tupli でのギター製作と日常を綴ります。