安かろ悪かろ


バインディングの固定。
新しい荷造りヒモなのに引っ張ったら ちぎれた。
荷造りという本来の用途であってもまっとうできるか疑わしい。
これでは100円均一で買っても同じだ。
以前はこんなにひどくはなかった。
仕入れ値の安い物が台頭してきているような気がする。
もちろん僕だって安ければ安いほどいいって買い物をすることもある。
けど、高くてもそちらを選ぶこともある。
選択肢がほしい。
たとえばFクランプ。
最近はどこのホームセンターでも1本800円程度。
しかし以前は倍以上の値がするバクマという新潟のメーカーの物を選んで買っていた。
今はどこにも置いていない。
尤もコレに関しては、新潟での大地震と時を同じくして市場から急激に姿を消し始めたので
理由は地震にあるのかもしれないが。
選択肢がほしい。
クランプはいっそドイツ製を入手したい。
4~6倍の値がするけど。
いつかは・・・。

げっぷ

信販会社との正式契約ができました。
ショッピング・クレジットのご利用が可能になりました。
6回払いから対応いたします。
クレジットカードは使えません。
書面に記入していただくタイプです。
昔ながらの「月賦」と呼ばれる形式でしょうか。
カード払いに慣れてしまったせいで、手続きは少々煩雑に感じますが
双方にとって大切な事です。
個人事業主として大きな一歩のように感じています。
あわててFAXの準備をしていたのはこのためだったんです。
信販会社の方が最初、僕を「社長」と呼ぶので非常に困りました。
シャッチョサン。

3D

仕事がスポーツに支配されている。
冬季五輪が始まってつい見てしまう。
今日もモーグルの予選を見てから、決勝にあわせてお昼をとったんだけど
さぁ、休憩って時にラジオの速報で決勝の結果聞いちゃった。
まさかNHKの放送がライブじゃないなんて。
開会式を見たのって8年ぶりなのかな。
映像技術の革新はすごいね。
映像技術と言えば、映画にテレビに3Dが話題だけど
4年後はどうなっているんだろ?
一般の家庭に3Dが普及するカギはエロだと思う。
夜はサッカー。
このふがいなさは言いようもない。
腹立たしい以上に情けなくて悲しい。
昨夜も話題になったんだけど、予想通りの負け方。
このままW杯に突入すれば恥ずかしいことになる。
もう少しいいプレーが出来ていたような気がしたけど。
選手が冒険できるようにするためにはそろそろ南アに連れて行く選手を
固める時期なんじゃないだろうか。


カッタウェイ部分のバインディング。
頂点で斜めに合わせているの、わかるでしょうか。
なかなか難しくて面倒なんです。
みんなどうしているのか知らないけど、あんまりこうしている人・メーカーないかもなぁ。
写真じゃわかりにくいですか?
3D写真はいつできるでしょうか。

田舎もんになりました。

田舎のシステムは良く分かりませんが、
この地域の一員になるかならないかは自由で、
なるのなら入会金が必要とか。
つっぱねても後が恐いので今日ようやく支払いました。
3万円が高いのか安いのかも分かりませぬ。
これで末代まで我が一族(末代があるかどうかは今後次第ですが)は
小村崎地区の一員です。
夜、ねぎしナイトメンバーとの飲み会に参加してきました。
仙台はにぎやかでいいっすね。
ま、例によってノンアルコールビールとコーラですけど。
彼らとあべひげじゃない所で飲むのは新鮮です。
今日のメンバーなら色々話せる。こういう時間に支えられてますわ。

きっとみんな思ってる

今日、職場で女性陣から義理チョコいただきました。
フルーツカクテルのチョコレートボンボンだって。
こんなに立派なのもらったの初めてかもしれない。
パラソルチョコとチロルチョコぐらいしか記憶にない。
非常においしいですよ。
これだけのものいただいちゃうと後が大変です。
職場の男性陣みんなで一緒に用意するのかしらん。
それなら是非仲間に入れてもらいたいものです。
こういう一般的な職場が初めてなので勝手がわかりません。
お歳暮みたいなものですよね。
大声では言えないけど、
(バレンタインは学生専用でもいいのかなって。)

小学生のチョコ事情


久しぶりに子供たちが遊びに来て
かなり複雑なカードゲームに興じております。
が、彼らの話題はもっぱらチョコの話。
今年の14日が日曜日だから金曜日にもらえるはずだと。
去年はいくつもらったとか、誰からもらったとか。
照れ隠し的な発言も多々あったような気もします。
「でも俺さ、義理ならいいけど本命はいらない」 なんて大人びた事言っておりました。
おもしれー。
しかし、みんな結構もらってるのね。
2本は同じ力木配列ですがちょっと変化をつけてみました。
全く、音ってのは何がどう作用するんだか・・・。

ちょいうす

また空気が変わりました。
気温が下がってみぞれまじりの雪です。
が、作業場の湿度は55%。
トップ板の状態も悪くない。
せっかちなもので、晴れを待つことなく接着です。
クランプの数の関係で一本だけですが。

同じ湿度でも温度が低い方が空気中の水分量は少ないわけです。
飽和水蒸気量の違いですね。
冬に作った表板は冬のうちに箱にしないとおかしなことになってしまうでしょう。
夏に作った表板を夏に箱にしても、問題は起きないんですけど。
しかしですねぇ、力木変更する前にある程度作ってあった接着面を
改めて作るのに苦労して、ネック側のボディ厚が少し薄くなりました。
いつもはちゃちゃっと出来るのに。
ま、カッタウェイなのでレスポンスが早くなるなら面白いでしょうけど。
それに、もう一本をちょっと厚めに作ろうと思っていたので、違いがでればなお良し。
とはいえ、最近いろいろ思うようにいかない。
認めたくないものだな。若さゆえのスランプというものを。

迂闊

午前中に表板を作って
昼からアルバイトに出かけて
夜、甲付けして箱にしようとしたら
今度は表板のラウンドがきつい。湿度が高い。
今接着できない。
うかつだった。ビニール袋に入れておくべきだった。
急激な湿度変化は本当にやりづらい。
春とか、湿った南風とかありがたくもないんだな。
湿度が下がって、状態が戻ってから接着したい。
でないと、正確なネック角にならない。
今週は雨がちらしいから、ついていない。
とりあえず、湿度の上がりにくい2階につるして、除湿機を入れた。

びょうぶ

やっと綺麗な姿を見せてくれました。
左側が屏風岳、それだけ覚えました。
あとは朝焼けの時間に。

問題の表板、一昨日の日中に貼った方は良い感じでしょ。

片方はこのまま行けるかとも思ったのですが
やっぱりやり直しました。

ブリッジプレートの位置に黒っぽく見えるところ
ちょっと表板の木がめくれてしまったので埋めた所です。
綺麗に削り落とすのも高度な技術が必要ですな。

ギター工房tupli でのギター製作と日常を綴ります。