すその

午前中、小学生がギターを持ってきた。
家にあったギターの弦が切れていて
弦の巻き方を教えてほしいと。
ギター人口が増える事はいいことだ。
ギターの弦はプレゼント。
なかなかサマになってるね。

頂上決戦

以前からお伝えしている
DATEfmのPump Up Fridayによるブログ選手権 B-1 GP
残るブログがついに2つとなりました。
全て僕の力です。嘘です。
ひとえにみなさまのクリックのたまものです。
頂上決戦!
一日一クリック
http://www.datefm.jp/puf/
「私が望んでいるのは結果ではない。最後は試合を楽しんでほしい。」(何だったかの映画より)

そーべつ

昨日はございんホールを離れる2人の送別会。
会場は小学校に栗林を解放してくれたり、
当工房とも手を組めないかと気にかけてくれていて、
何かとお世話になっている ゆと森倶楽部。
会の前に大浴場へ行ったら、僕一人の貸切状態でした。
露天もついていました。
ちゃんと平泳ぎして。
ビュッフェ形式はつい食べ過ぎます。
お野菜がとっても美味しかったです。
だからサラダが抜群。
イチゴの天ぷらよりトマトのジェラードの方が僕は苦手っす。

2時半まで飲んで、そのまま一泊。
朝食の和食のビュッフェもおいしかったな。
同じ島の仲良くしてもらっていた2人がいなくなると
来月からさみしいっすなぁ。

どっかん

どっかんどっかんと屋根から雪が落ちる。
次に作るギターが決まらない。
そろそろ材料を仕入れておかなくちゃならない。
車の背面に覚えの無いキズ・ヘコミがある。
なんともモヤモヤしただけで半日が終わった。

交換しましょ。

今朝は30cmほど積もってましたねぇ。
雪かきの道具もなけりゃ時間もない。
先のとがったスコップで狭い場所だけ道の端っこが分かるように、畑に落ちないようにだけして
写真のあたりはそのまんま、車で乗り上げてございんホールへ行きました。

雪のわだちで足は取られるし、大型車とのすれ違いは緊張します。
それでもさすが、みんなちゃんと出勤するんです。
どこだかで横転した車もあったらしいけど。
でもまぁ50km/h以上出さなけりゃ平気ですね。凍ってないから。
さて、同い年まーてぃんのリペアは続きます。

フレット交換しましょ。
フレットを抜いて、指板を磨いて、新しいのを打ち込む。
アジャスタブルロッドではないので、ネックの状態はココが勝負です。
幸いそれほど狂っていませんでしたが、チューニングをした時に
できれば少しロッドを締めたいくらいの順反りでした。
ちょうどいいフレットがあったので良かったです。
元々のフレットより、同じかわずかに足が太いフレット。
コレを打つことで、状態を保つか改善の方向です。
しかも背の高いフレットなので、弦高を下げたいこのギターにはちょうどいい。
期待しておりますよ。
指板は手垢でしょうか?着色されていたのでしょうか?
もっと黒かったのですが、
指板を磨いたら
エボニーらしいと言うか、
ハカランダやシャム柿のような
綺麗な縞模様が見えました。

シャケン

車検の切れる今日、ようやく車を出す事ができた。
代車を待っていたらぎりぎりになってしまった。
今朝預けて、夕方には仕上がって勤務先に届けてくれたんだけど、
しんしんと降る春の重たい雪。
せっかくピカピカの黒光りになったはずなのに、
これが乾いたら雪の汚れと融雪剤と泥で、もう まっちろけだなぁ・・・。
梅の花に積もった雪、写真撮っておけばよかった。
今夜は冷え込んでおりますよ。

怪我の跡

同い年まーてぃん。
ピックガードは無事貼り終えて、お次は側割れ。

ホールに腕をつっこんでギリギリ届く場所だったのが助かりました。
内側から押してめり込んでいる部分をある程度もとの位置に戻してから固めます。
それでも真っ平らにまではならなかったので、後は塗装面で気にならない状態へ持って行きたい。
反対サイドにも気になるヒビがあったので、一応固めておきました。
現在タッチアップ中です。
最後にトップコート吹き付けたほうがいいかもしれません。
それでも経年変化でラッカーが痩せたら、多少の凹凸は出てしまうかもしれませんね。

総会

村の総会に出席しました。
地区規約第4条第5項
「本地区内に転住し新規加入するものは加入金を添えて区長に申し入れ、
 総会の承認を得なければならない。」
拍手で承認していただけました。
想像より大きな拍手に感じました。
総会の主な議題は予算について。
でも驚いたのは区長さんが交代したこと。
なんとなく不動の存在と思っていたので。
総会に初めて出席して感じたことは、地区全体が大学寮に似ているということ。
総会=寮体
区長=Boss
会計=Gel幹
班=サークル
持ち回りの清掃=風呂・トイレ掃除
センターホール=サークル部屋
宅飲み=日常
違うのは毎年新人が入らないこと。
地区の人間として承認されたことで、責任も生じるわけだけど
あぁ、俺は寮に帰ってきたのか って感覚。
今は無き有朋寮でも割と浮いた存在だったらしいけど、
責任は果たしつつあの頃のような立ち位置に居られたらいいな、と。

三十路超えると・・・

他のリペアマンの料金表を見ると、現行まーてぃんのナットはずし だけで
5000~9000円みたいですね。
ちゃっかり取ってるんだぁ。
tupliは安いのぅ。
ちょっと考えよう。
さて、お次は77年製まーてぃんD-28。
同い年!
30過ぎるとガタも来るんでしょうか?
まずはピックガードはがれ から。

木地に直接貼ってあるんですね。
ピックガードが縮んで、それに引っ張られてトップが割れてしまっています。
はがしてみると最大3mmくらい縮んでいるのがわかります。
そういうわけで、はがしたピックガードを貼りなおせないので
新しく作りました。
それから、割れているトップにボンドを流し込んで圧着。
木地に直接ではかわいそうなので、ピックガードの部分に軽く塗装する事にしました。
両面テープが貼れればいいので、手数が多くても安心確実なセラックを選択。
しばらく塗り重ねます。
はがれていたところは、日に焼けて木が黄色くなっています。

ギター工房tupli でのギター製作と日常を綴ります。