再診

割れた瓦をねっぱす。

んで、あったとこさ、置く。
一応、余っていたシーリング剤でかる~くとめておいた。

役場の人が突然やってきて、住居の被害を診断しなおしてくれた。
千葉での液状化の影響で、法律が変わったから。と言っていた。
それもあるだろうけど、先月、ちょっと文句言いに行った事とか
先週、赤紙のガムテープはがれないから剥がしといてって電話した事とか
あーコイツめんどくせーなって思われたのも一因なんじゃないかと。
良かった。色々言ってみるもんだ。
結果はまだ分からないけど、今回はずいぶんと親切に診断してくれたと思われる。
基礎と周りの犬走りとの隙間が以前より開いた事も見てくれて
地盤も点数に加わるとか。
半壊の判定を食らうかもしれない。
屋根に登ったり、タラノメ採ったり、外で作業していると
色々とご近所に声をかけられる。
で、サトイモの苗をもらったので、植えていると
別のご近所からトウモロコシとサヤエンドウの苗をもらったので、植えていると
別のご近所から大きなタケノコをもらった。
もらってばっかりだ。
農村ってすごいね。
さらに、アマガエルの色素不全と思われるカエル君に出会った。

のんびり過ごす月曜日

平日にもかかわらず、珍しくお客さんが2組。
どちらもtupliユーザーさん。
なんだかとても楽しかったです。
支援物資と称して食料だったり大人の飲料だったり、頂いちゃいました。
ごっつぁんです。
これから本物のビア飲みながらガムダムUC鑑賞しまっす。

はってはがして

昨日、カゴに入れたはずなのに材料が足らずに今日再び買いに行く二度手間。
きっとカゴから落としたんだ。
勘のいい人と同業とオタクは既に分かっていたと思う。
自作スプールクランプ20本完成。

それから、震災ギター、
力木を貼ってみる。
気候が変わって、トップがゆがんでいたが、きっと大丈夫だろうと。

歪みは力木に制御されて、かなり落ち着いたものの
ドーミングが望ましい感じではなかった。
悔しいけれど、またはがした。

ちょっと勇み足だったろうか。
もっと乾燥させて、アイロンかけてやらなきゃダメか?
今日の収穫は潮に浸かった材でも接着強度は問題なさそうだったということ、だけ。

カンパ!

僕の負担を軽くしてくれ、と、ねぎナイからカンパをもらった。
「一番汗かいてくれているから」
「代わりに行ってくれている」
23,098円
かたじけない。
うちの財政、分かってくれているから・・・。
被災地への往復交通費を大まかに計算してみる。
自分の車での往復回数
女川3回
山元2回
志津川1回
高速料金 村田ー鳴瀬奥松島料金所 1450円 or 1250円  4往復 
       1350*8=10800円
ガソリン代 1時間約500円
      女川、志津川が片道約2.5時間。山元が約1時間。
      500*24=12000円
計22800円
これまでの交通費が全部浮いてしまった。
申し訳ない。どうもありがとう。
今日の作業。
塗装研磨、ラッカー吹き付け。
それから、震災ギターの修理に、あったらいいかも
と買ってきた材料で道具作り。まだ途中。

冷蔵庫を女川へ

日蕨支援の大詰め。
友人の友人が地震の影響でアパートを追い出されることになり
実家に帰るからと不要になった冷蔵庫を譲り受ける事が出来たので
それを引き取り、女川Eさん宅へ運びました。
バモス君ではちょっときついので車まで貸してもらい
お嬢とヤンの綺麗どころ2人を両手に花でロングドライブです。
(えー、こんな感じでいいですか?ほぼ指定通りに書きました。)
冷蔵庫を見るなり「すごーい!!」と言って
撫で回し、頬ずりをし、冷蔵庫に名前までつけるほど喜んでくれたので
甲斐があるというものです。
「お肉買えるね!」
「卵も!」
「冷たい牛乳うれしー!」
「氷作れちゃうんじゃない?焼酎?ビールとかいいのかしら!!」
『お魚はまだいいですか?』
「お魚はいいわー。10日間ぐらいサンマ拾って食べたから(笑)!」
ようやく食べる物に選択の自由を取り戻した瞬間なのですね。

僕らがいる時にガスのホースが届いたので、
ガスコンロの到着を待つばかりです。
ひとまず、僕らの日蕨支援はこれで一段落でしょうか。
ご協力くださったみなさん、本当に喜んでくれていました。ありがとうございました。
近くに仮設住宅の建設が始まったおかげで
3~4mの高さがあった腐敗臭の瓦礫はほぼ撤去されておりました。
だだっ広く見えているところ、住宅密集地でした。

今日同行してくれた2人も毎週のように石巻などで支援活動してくれていて
色々な所を見ているのですが、そんな2人が
女川はひどいね。思っていた以上だわ。
と言うのですから、やっぱり大変な惨状なのです。
それでもこうして少しずつ片付いて、地元の人が元気になれば
なんとかなりそうな気がしてきます。
まだまだ大変でしょうが。

エネルギー問題は解決する

エネルギーのお話。
友人が紹介してくれた、田中優さんの講演動画。
原発や放射線についての分かりやすい説明と
電気事業の今後の展望。
電気業界のまずい仕組みを暴露し、
料金設定で節電は簡単に出来るとか
自然エネルギーの話とか
スマートグリッドについての解説など。
ちょっと長いけど、見終わったとき
すがすがしい希望が待っている。
是非、見てみてほしい。
今なお原発のメリットを語る人、見てほしい。
https://www.ustream.tv/recorded/14146884

さんしょ

隣のおんちゃんにくっついて家の周りを散策した。
ほんの少しだが、ミツバとセリが自生しているのを発見した。
すばらしい。
これからミツバ買わない。探す。
我が家の裏庭には、去年1本だった山椒の幼木が4本に増えていた。
4本あれば何かの折に葉っぱをむしる事にためらいが無くなる。
今日はなんだか全体にだらっと過ごしてしまった。
作業は四角い棒状のライニング材を三角に近い五角形の棒にしただけ。
ギター5本分だけ。
今日はずぅっと眠いなぁ。
本日の一品。
コゴミのゴマ油炒め 山椒の香りを添えて

畑仕事

今日わざわざ報告に来てくれた。
蔵王町内でイモリが詰まったせいで水が出なくなったお宅。
水が出たよと。
地震から2ヶ月、詰まったイモリが無惨な姿になったおかげで
水が通ったということか。
時間も中途半端になってしまったので、工房作業をお休みして畑仕事をした。
植えたジャガイモ、綺麗に芽が出揃った。
ので、芽をまびいて、土寄せ。
去年まびくのを怠ったのも、不作の一因と思われるので
一つ手間をかけた分、立派に育ってもらいたい。
ビフォーアフター

ついでに、冷蔵庫の中で大きく芽が出たニンニクも植えておいた。
さっき聞いたら、ニンニクは今、収穫時期だとか?
植える時季大間違いだけどどうなるか。
いいさ、ダメもと。

Origami (Paper Folding)

2ヶ月か。もうずいぶん経ったような気がする。
帰国直後のメールのやりとりで、娘さんが折り紙にトライしているけど上手く行かないとあったので
折り紙の本と折り紙を贈る事にした。
一緒に折鶴を折ったのだ。
手裏剣は Ninja Star!

中身よりも送料の方が高くなっちゃって驚いた。
放射能汚染されていないから大丈夫だよ。受け取っておくれ。

先月、アメリカ南部ではいくつも巨大竜巻が発生したというニュースをWEBで見て
僕らが訪れた場所が何ともないといいな、と心配している。
画像を見る限り、津波の被害とそっくりな酷い惨状だ。
CBギターも無事である事を願う。

志津川宛ギターズ

楽器を失ったバンドマンにギターを届けてきた。
志津川。
ここも同じくひどい有様。女川と似てる。
ただ、瓦礫は概ね寄せ集められていて、仮の電柱が立っており
わずかに進んでいるかもしれない。

十数年ぶりに会う床屋の宮川さんは
45号沿い、南三陸町スポーツ交流村(ベイサイドアリーナ)へ曲がる信号の少し手前に
仮設の床屋をオープンしようと頑張っているところだった。
桜の木に囲まれたプレハブ。

バンド仲間も駆けつけてくれたけど、平日だから忙しそうにすぐに行ってしまった。
ギターをちゃんとお届け。
ギター5本、弦9セット、音叉3つ、ピッチパイプ2つ とピック。
ついでにお待ちかねの支援物資としてビールを買っていった。
「久しぶりだ!この音!」
「ギターが来たなんて言ったらみんな飛びつくぞ!」
って喜んでくれた。

仮設店舗は電気も水もつながっていないけれど、専用のイスも鏡もあって
オープン間近。
志津川へおこしの際は バーバー宮川(BARBER Miyakawa)でカットしてもらってくださいね。
お礼にと僕の髪を切ってくれた。
床屋さんに切ってもらうの3年ぶり。
宮川さんには12~14年ぶり?あの頃もカットモデルとしてタダで切ってもらってた。
頻繁に色を抜いたり髪を染めたりパーマ当てられたりして面白かったなぁ。
「髪質変わんないね」って覚えてるんだね。
津波がなかったらこうして懐かしい人と再びつながれなかったかもしれない。
代償はあまりにあんまりだけど、悪い事だけじゃないんだな。
帰り道、トイレに寄った津山の道の駅で
目つきが悪くてやたらと人懐っこいにゃんこが膝の上に登ってきた。
もしかしたらおまえも被災者なのかも?

ギター工房tupli でのギター製作と日常を綴ります。