日本語に驚いた

アメリカから工具を買ったら納品書に日本語が書かれていた。うれしい。書きなれてるな。

次の製作、一つはオーダー品、もう一つはシリアルNo.100なので少し凝って遊ぼうと思っている物。オーダー品もかなり裁量を任されている。サイドの曲げが終わった。初めての材は恐いので手曲げした。手が茶色く染まった。風呂で落ちない。

やっぱり肉を

目止めして研磨して最初の塗装を吹き付けた。全体的に最初の想定より遅れている。

先日、ちょっと贅沢ご飯でしゃぶしゃぶ食べ放題に行ったところ、娘たちの好きな食べ物第一位にしゃぶしゃぶが躍り出た。おいしくて喜んでくれたのは嬉しいが、お家で用意できない高価な食事が第一位はちょっとつらい。

最高のプレゼント

3.11、様々な思いが交錯する日、友人の娘さんの誕生日でもあるんだよな。先週末は息子2歳の誕生日。その前日に誕生日ケーキに追加でいちごを乗せてやろうと買い物に行く予定を立てていたら、お客さんがいちごを持ってきてくれた。見事すぎるプレゼント、なんで分かったんだ?!
誕生日はアンパンマンミュージアムへ。最初かなり緊張の面持ちで戸惑っていたけれどお昼を食べたら調子出てきた。帰りには「マンマンマーン!」と大声で呼んでいて、それ、本人を前にやってほしかったって思ったわ。

友人が誕生日プレゼントをくれた。なんと!フサフサの獣脚類のぬいぐるみ!ティラノなどの獣脚類は子供の頃だけ羽毛でフサフサだったという最新の説のぬいぐるみ、しかもフサフサは脱げる。最高すぎるぜ。お父ちゃんが興奮してる。

そしてこの2歳児は今日高熱が出て保育所を早退させられてきたところ。

作業はヘッドとヒールができてネックグリップを作っている途中。

切断前接着前には確認を

ネックジョイントして指板、ヘッドプレートを接着。

この2年あまり、子どもが小さいので時短勤務でカミさんが主に晩御飯の準備をしてくれていたんだけれど、いよいよ私にその仕事が帰ってくる。村田にスーパー無くなっちゃって非常に不便なのよ。買い物行くなら午後3時には仕事終わりだわ。時間がないと思うと焦っちゃうのよね。焦るとミスるから気をつけないと。と、また間違えてやり直したので自分に言い聞かせる。