先週後半もチビは熱を出した。3月末から毎週熱を出している。日曜には回復したが今回は私ももらったようだ。熱はないけど鼻、喉、頭痛でとにかく眠い。
作業はなんとかバックコンターを終えた。真横から見ると何とも複雑な形になったわ。


日曜日、出かけた先にあった大福屋さん、子供らが選ぶとなんとカラフルなことか。ブリジットじゃないけど青い食べ物は、もういい。

先週後半もチビは熱を出した。3月末から毎週熱を出している。日曜には回復したが今回は私ももらったようだ。熱はないけど鼻、喉、頭痛でとにかく眠い。
作業はなんとかバックコンターを終えた。真横から見ると何とも複雑な形になったわ。
日曜日、出かけた先にあった大福屋さん、子供らが選ぶとなんとカラフルなことか。ブリジットじゃないけど青い食べ物は、もういい。
塗装はじくサイド割れ修理、これにて完結。
マーチンはバインディングがよくはがれる。よく縮み接着剤も弱い。ネックまではがして切断。再接着して隙間を埋める。
ブリッジ割れのギブソン。ブリッジが剥がれた時にボルトなんて無ければ割れなかったかもしれない。コピーして製作。割れやすいならと少しピンの後ろに幅を取る。
週末は小学校の運動会。3年目でついに天気に恵まれた。
途中から広報委員のビブスを託され、できるだけ色々な子の写真を撮ることを条件に好きな場所からの撮影を許可されたのに、もっとできたんじゃないかと色々不本意な結果。
2番目の5歳の誕生日。これまで大した物欲を示さなかった子が絶対にこれが欲しいと指定したシルバニアファミリー。人形好きおままごと好きが当然たどり着く場所。チビに荒らされないように子供部屋を締めきって広げていて、わずかな時間を見つけては部屋に引っ込んでいる。
崩壊した小銭入れを新調した。前回は丁寧に内側は薄めの革を使ったようだが今回は全部一緒。ゴリッと分厚くなっちゃった。
例によってコンター加工。
例によって材料の使い方の贅沢さを記録してみたり。
おチビ完全復活で保育所行ったけれど、帰りに先生から、クラスにウイルス性の胃腸炎で下痢してる子が数名出ているから週明け元気に会えることを祈っていると言われ、なるほど過酷な環境で頑張っているなと痛感する。先生本当にすごいなぁ。頭が下がる。
金曜日に保育所休んで月曜火曜元気に登所して水曜夕方に発熱で呼び出される。毎週新しいウイルスと闘っている。男の子は熱出すと聞いてはいたけれど本当だ。もう熱は下がっているんだけれど、週末に向けて大事を取って明日休ませた方がいいかなぁ・・・?
バインディング終わって荒いペーパー当て終えたところ。
今朝は5時起きで小学校の草刈り。その後、閖上朝市に出かけた。財布の紐ゆるみまくってしまった。第一の目当てはワカメ。今年は大不漁なんだって。娘らがホヤ食べたーい!と叫ぶからお店のお兄さんも嬉しそうに驚いてサービスしてくれちゃってすごい量だぞ。山盛りのツブ貝とカツオ1本、大袋のお味噌も。安い安いと大量買いで結構な散財。たまに行くと楽しい。
カツオは刺身と、ニンニクとオリーブオイルでタタキにしたの、ホヤは刺身、酢の物、お味噌汁。残ったカツオはヌタにしよう。カツオとホヤ祭りじゃ。野菜不足じゃ。1歳児は初ホヤ&ツブ。
育児休暇から仕事復帰したばかりのカミさんが早速休暇を取って熱のあるチビを見ていてくれたので今日は私が仕事復帰。
塗装はじく問題のギター、ついにトップコート吹いてマスキング剥がしたら、ネックとのキワキワで塗装剥がれた。ネック接合部分にも何かしみ込んでいたってことかな。まだタッチアップが必要なのか。冷静を保つのだ、俺。追加料金請求できるだろうか。バインディングの日焼けの黄色、もう少し濃くても良かったかな。塗っている時には見えないから難しい。
パーフリング接着してバインディングをまず1本。
お客さんから素敵なプレゼントもらった。感激だぜ。非公式だけど公認。販売予定なし。
バインディングの溝を切り終えたのは昨日の話。
今朝から下のチビが不機嫌で微熱があるので休ませて子守りしていたら昼過ぎに38℃を超え夕方に39℃まで上がった。4月頭から毎週誰かしら体調を崩していてチビは4回目の発熱。完全に保育所の洗礼ですわ。初めての微生物に曝露されまくっているんだろうな。
GW後半は家族で潮干狩りに出かけてきた。大洗へ。最高の天気だけど風が強い。潮干狩りは私は小学生以来、みんなは初めて。九十九里はアサリだけれどここはハマグリなんだって。そこそこ獲れたので楽しかったよ。ある程度予想してはいたものの、最後子供らは濡れすぎて寒くなって車に避難。海水を何度か替えながら翌日夜まで冷やして持ち帰るというミッションもなんとか完遂した。
次の日はひたち海浜公園へ。ピークは過ぎていたみたいだけれど、ネモフィラも見られてよかった。アイスも団子もネモフィラブルーだ。たくさん歩いて大人も子供もヘトヘトになりました。
洗濯物にオムツが入っていて悲惨。洗い直してポリマーのポロポロはだいぶ落ちたけれど黒い服にびっしりついた紙粉は。。。
ボディサイドを磨いてバインディング加工の下準備が終わったところ。
ヘッドの形を切り出した。