先週の寒波の時にバケツに水張って屋外に放置するという遊びをやっていて、その時の氷、水曜日の氷が今日まで残ってたんよね。ついに消えてしまった。
突板を切ってサイドのパーフリングにする。サイドのパーフリングは曲がりにくいから難しい。
風邪がようやく快方へ向かい始めて今日はいくらか楽になってきた。まだ咳込んでいる。明日納期の修理だけは毎日進めていて、今日は確認だけのつもりだったんだけれど、バックセンターの割れ止めまで浮いていることが分かった。本当に滑り込みで間に合った感じ。ラベルに隠れたところは知らんがな。タッピング音が大丈夫だからきっと大丈夫。
ブリッジ交換も接着をした。
今日このブログにいつものルーターいつものPCからログインしようとしてブロックされたんだけれど、IPアドレスって勝手に変わるの?何が起きたんだ?ブロックされると許可リスト作らなきゃいけないから面倒なんですが。
水研からのバフがけ。年末にやりたかった作業が今日できた。意外なところで塗装痩せが起きて小さくへこんだ。どうやら前のセラックがたくさん染み込んでいるところが怪しい。溶けるんだべなぁ、メイプルは目止めしないし。今のところ目立たないからこれで行く。もう1週間乾かすことにする。
ちょっと風邪ひいたかもしれない・・・。
お客さんが帰った後でじっくり確認して、伝えた以上に剥がれている場所が見つかることがしばしば。安く見積もりすぎるきらいがある。学割って事で。それよりも1週間でやるって言っちゃったからサクサク進めないとまずい。
ブリッジ交換のためのブリッジ製作。ロングサドルはやめるし、ついでにオクターブも合わせる。
バインディング、パーフリングの溝を掘った。うちのバインディングは一般的な1.5mmより少し厚めに設定している。かっこいいから。ただ、そうするとウッドパーフリング材の高さが足りなくなる。下からかさ上げしてもいいけれど、シート状の素材が届くのを待ってみようと思う。
別件のインレイデザイン考えなくちゃ。苦手な仕事だけど綺麗なインレイできるとニマニマできるからやってみる。
町から助成金が出るから行けと言われて歯周病検査のため歯医者へ行った。過去に行った歯医者、子供の検診で来ていた歯医者などで嫌な思いをして今回は初めてのところ。歯医者なんて13~14年ぶり。医者、歯科衛生士、客も含めてご年配ばかりの歯医者だったが、嫌な感じはしなかった。歯周病も虫歯も大丈夫だけれど歯石が、と言われるままに次の予約を取ってきた。
箱になったギターのサイドをきれいにする。余分をナイフで削り落として、ひたすら紙やすり。
ずっと行きたくなかった歯医者に行った自分へのご褒美にラーメン。
小骨削って箱になった。ボディは鉄弦用のfifie、でもガットギター。
週末はリペアの作業を。ブリッジが浮いて割れているので交換する。まずはブリッジ剥がし。ロングサドルのブリッジはよく割れる。ロングサドルに特段の思い入れがないのなら現代的なブリッジに変えた方がいい。
表力木接着。今回ちょっとイレギュラーな設定なのでブリッジがホールに近い。プレート貼った時点でドーミングもやや強めになったしちょっと硬めになるのかなぁ?削りながら見極めたいけど(わからないかもしれないけれど)明日から天気が崩れるみたいなので続きはまた今度。
今日はこの後、何かと合わない公民会部員会議。久しぶりだ。10月11月は子供が熱を出して欠席、先月は場所・予算など明らかに会議ではなく忘年会の体に見えたので欠席。とっても憂鬱だけど仕事を早く切り上げて早めにお迎え行って飯作って食べさせて参加予定。たかが30分たらずのために・・・。
子供を寝かしつけに行って寝かしつけられて日付が変わりましたが、
今日は力木削って裏板接着。工場ではコウヅケって呼んでた。甲付け、甲殻類とか手の甲とかと同じ甲だと思うんよね、裏甲接着。甲の字、ゲシュタルト崩壊した。
ギター工房tupli でのギター製作と日常を綴ります。