ジャック周り修理完結

昨日の続き。ハタを外してみると・・・ムムム
ボンド付けないで仮押さえした時よりもちょっと段差が残ってしまった。

エレキの塗装の厚さを利用して何とか丸く収めたいところ。まずは内側。短い補強板を延長する。ワッシャーはここに付かないんだった。勘違い。でもジャック交換とかしたときに付くかもしれないからやっぱり穴の周囲は避けて

割れたところを橋渡しで補強板を貼る。

塗装面は埋めてならして磨いて。なんとかカラーまでは落とさずに収まった。及第点。いや、自分をほめてあげよう。

最後にチェック。5弦ベースを弾いてみたくてチューニングしようとしたら弦切っちゃった。チューナーがいまいち反応してくれないのが悪い!っていうかベースのチューニングもできない職人がお粗末です。アンプつないでちゃんと音が出たのでこれにて終了。このカッコいいベースがTVで見られたりするのかなぁ?

ジャック周り割れ

セミホロウのベースが届いた。依頼主さんとは何度かキャンプでご一緒させてもらったことがあり、実はご子息には後ろ姿でHPにも登場してもらっている。初め話が来た時には割れているところを一旦切除して何とか当て木して再接着というシナリオを考えたんだけれど、そこまでの飛び技は必要なさそうだ。

裏にパネルがあって、そこから指が届く。ありがたい。見たことないポット。補強板の位置がギリギリっていうのが傷を大きくしたかもしれないな。

ジャックのナットが斜めになっている。削れちゃっているかもしれないからナットを新しくできたらと思ったんだけれどサイズの手持ちはなかった。場合によってはジャックごと交換ってのもいいのかもしれない。その判断は苦手分野だ。

じっくりたっぷり観察し、ナイフでちょこちょこいじって、結論はひとまずこのまま元の位置にボンド接着。fホールとパネルの穴を利用してハタガネでおさえる。明日は内側。

せっかちは塗装ベタ

ヘッドインレイ研磨した。研磨した臭いからやっぱりコレ、セルロイドっぽい。昨日溶けた時に発火しなくて良かった。知らないとあぶねーヨ。インレイの出来は上々じゃない?

トップリフィニッシュはたぶんこれで最後の塗装、としたい。

サウンドホールの傷修理、木工は完璧でしょう。ホントこれ完璧。

この後のタッチアップで苦戦中。一回目、色が違いすぎてやり直し。二回目、すごくいい色で塗れたのにその一時間後に上から塗料を重ねるときに下のカラーが剥げちゃってやり直し。やり直すたびにちょっとずつ面が荒れてしまい思い通りにいきにくい。せっかちも良くない。三回目、二回目のイメージが残っているので非常に不満が残る。けどこれ以上は泥沼かなぁ・・・。ごめんだけどこれで進めたい。筆塗りの難しさよ。

想像していない

さて、前回の更新の後、ジョイント合わせは終わっていないけれどヘッドの加工を始めていた。お客さんの注文というのはしばしば想像の斜め上を行く。ヘッドプレートにエレキのパネル材を貼るとのこと。初めての試みではあるけれど当然ボンドでつくはずがないのでエポキシ接着。

プライ材なのでそのままでも面白そうではあるけれどバインディングを巻くという指定。ヘッドバインディングに関してはウッドじゃなくて本当に助かる。木じゃこんなアールそうそう曲がらんもんな。

ヘッドインレイは依頼主オリジナルのロゴがあるんだと。こりゃこりゃ、OEMだったわ・・・。
いつものトリマーで掘り始めたら一瞬でパネル材が溶けた。恐ろしい。トリマーほど細いビットは持っていないけれど今回はドレメルを使う。こちらはスピードコントロールがあるのでね。低速にして少しずつゆっくり掘ってインレイ埋め込み。

こちら懇意にさせてもらっている札幌のラムジーズから届いた修理。サウンドホールの弾き傷を埋め木して直してほしいと。確かにずいぶん削れているけれど、直そうっていうの初めて。自分の感覚を常識と思ってはいけないんだわ。さっそくやってみよう。

今日保育所へ迎えに行ったら先生が何度も何度も頭を下げる。ブランコを後ろから押したら子が手を放して背中から落ちて後頭部を打ったと。頭打った影響はなさそうで子がケロッとしているし、手を放した方が悪いので笑って帰ってきたんだけれど、お風呂で背中の大きな絆創膏をはがしてみてビックリ。傷口が真っ茶色の砂だらけだ。すりむいたら傷口は洗ってくれ。常識じゃないんか?できないなら病院連れてってくれ。あるいはその旨連絡くれ。シャワーでも砂が取り切れないというか、痛いと大泣きするので仕方ない、明朝病院連れていく。行きたい小児外科は木曜お休みなんだよなぁ。

リユース準備

後回しにしてきたけれど、やむにやまれずついに着手。古いネックの加工を。ヒール切って継いで、Tバーの切断して・・・。負荷がかかったときにひびが入ってしまったので直して補強して、貼って削って荒で合わせて・・・。アーチトップに使われていたネックをフラットトップにつけなおすにはネック角の変更が必要だし、他メーカーとはダヴテイルの設計が違うのでどこに合わせるかっていう調整がいるし、使われていたネックなので余分な部分が皆無なせいでずれの補正ができないし・・・。もともとネックのセンター結構ずれてる。ようやく何とかなりそうな兆しが見えたところまで。Tバーがつら位置なのでこの後もシビアだわぁ。ボンド付けるとちょっと変わるんだよなぁ。でも接着の前にヘッドやらなきゃ。

その他、リフィニッシュ仕事、ヘッドバインディング修理、今日の小学校の授業参観と学年別懇談会など。PTAの1学年委員長ってことで懇談会の司会をさせられた。こういうの、小学校4年生の時以来だよ。
4年生の時、おとなしいS君(たしかそんな名前だった?)が学級委員に担ぎ上げられ、学級会で先生まで一緒になって彼を糾弾して、その直後になぜか私が学級委員に推薦され次なるターゲットがあたしになって。そのまま4年生が終わるまで学級委員として学級会などを仕切ったわけで。上靴が女子トイレの掃除用具入れから見つかったのがいじめだったと気づいたのはずいぶん経ってからだったぐらいなので、いじめがいのないターゲットだったんだとは思うけれど。俺、今日とっても頑張ったと思うよ。

異音の原因見つけた

内部のはがれを直してもまだ変な音がする、気がする。まぁいっかととこの件から離れようとしたときに気付いたりするもんだ。エンドピンがグラついていた。ネジを締めようと思ったら折れた。折れてた?直します。

バインディングの接着。いつもウッドバインディングなので慣れない感じがすごい。いつものより圧倒的に簡単なはずなんだけどどこか落ち着かない不安。こいつの方がのちのち縮んではがれるとか多いし。はがれやすい貼り方は知っているつもりなのでね、不安がることないさね、きっとね。

今日ようやくタイヤ交換した。2台。次の冬はタイヤ買わなきゃだなぁ。

ちりぎわ

昨日、時間無いのにちょっと桜撮りに行ったらもう散り始めていた。桜吹雪の一目千本は初めて。短時間だったけれど桜を堪能出来て大満足ですわ。欲を言えば山に雲が無いとか、風が無くて水面に映るとか。それでもいいのが撮れたよ。桜吹雪は動画で撮ればよかったのか。

今日は昨日より気温が19℃低い。最高8℃、こたえる寒さ。花散らしの雨だなぁ。軽く震えながらワクチン接種3回目。すでに腕は痛い。まもなくぶっ倒れるんだろうか。前回みたいに6~7日経って影響出たりするかもだから10日間の経過観察。

夏日、遊園地、入学式

日曜日はお友達一家と遊園地で待ち合わせ。最高の晴れ。
乗れるもの少ないもんね。怖がりだし。ただ待っているとつまらないよね。

当然、乗り物よりホットスナックに走るよね。

でもお友達のお姉ちゃんに手を引かれたら色々乗れた。

時間切って子供らだけで遊ばせてももう大丈夫。

チビどもはのんびりしたやつを繰り返し。今回は大人が複数人いたので交代してあたしも楽しませてもらった。まだ大人同伴じゃないといけないものがあるので。宙返りのジェットコースターとか海賊船とか。子供のリクエストで乗ったゴーカートでは小学生くらいの女の子に一度抜かれたのを抜き返した。

暑い一日で朝咲いていなかった桜が帰るころには1分咲き。モクレン満開。夕方みんなもっともっとと口では言うけど体が疲れてぐったり。当然2歳児寝落ち。

翌月曜日は入学式。式の後に河原へ行ってみたらもう満開だった。宮城で入学式に桜なんて早いよね。

側割れがこんなに綺麗に直ったなんて

この数日の作業を振り返り。
製作ギターのバインディング溝を掘る。

パーフリングを接着する。

何故だか寝ちゃったネック、アイロンかけていくらか回復した。湿度入れたのも奏功したと思う。裏板が復活した。サドル交換。まだちょっとサドルは高めにする必要あったけれど。

側割れはとっても綺麗に直った。ほとんどずれずに接着できたのと塗装が割れなかったのがラッキー。ボンドもいい仕事したし瞬間接着剤の扱いもうまくいった。うまくなった。塗料によるタッチアップしてないもん。

表割れは割れているところが山のように盛り上がっていたんだけれど、裏面綺麗にしたらかなり平らになってくれた。木で埋めたりパッチはったり。まぁわかるけどこれで良し。

今日来たギターは4弦仕様になっているのを6弦に戻すことが命題。ペグも4つしかなかったので在庫のに交換。

費用の関係で見送った作業だけど、あんまり気になるからサービスでやっちゃった。ブリッジプレートの隙間にボンド入れてみる。

昨夜は懸案だった公民館部員会議の第一回。クソ忙しい平日19時、しかもコロナ禍においてなぜ毎月集まるのか、調理、晩飯、風呂の時間だ。大して話すこともないなら数ヶ月おきにしてあとは文字だけのLINE会議で充分でしょって。初対面でその話したら場が凍り付いたよ。一応の答えは聞けた。なぜ平日なのかっていうのは公務員が参加しているからなんだろう。納得はしていない。
結局、子供らお迎え行って、弁当屋で弁当買って、数分遅刻して入って、テーブル一つ脇に出して子供らに晩御飯食べてもらって、私は子供の横にいるという、終始「感じ悪いヤツ」であったことは認めざるを得ない。次の会議がGW中っていうのも笑い話だわ。そのうち除名されても仕方ないな。

CTC

側割れが来た。開いてる。

今月下旬に使いたいというので急ぎ目で。側板か裏板かわからないけれど開く方に力が作用している。ボンドの力で耐えられるかわからないが締め込んで接着してみる。ライニングの境目あたりだから裏の補強もつけられないし、どうなるかなぁ・・・。

久しぶりにチャイが飲みたくなってティーマサラとアッサムティーを買ってみた。アッサムCTCって書かれていて良く知らずに買ったんだけど、これいいわ。CTCってのは何やらお茶が早く良く出るように、ちぎって・たたいて・くるんとする、みたいな事の略らしい。何が良いかって、煮出した後もくるんとしたままだから茶こしに一気にざぁーってやってもお茶がこぼれない。