JSF29.5T

おなかすいたよ~。1歳児よりも少ないよ~。わびしいわびしい今日、うれしいTシャツが届いた。ジャズフェス存続の危機と知って遅ればせながらも初めて協賛という形での参加。Tシャツだけだと思っていたらステッカーも一緒に来たよ。このステッカー見せるだけでサービスがあるお店もあるらしいのでケータイに貼っておく。仙台行く機会ほとんどないけど。来年30回目が開催されますように。

ゆぅぅぅつ

うちのギターのブリッジピンはtupliの名前になる前から溝ナシである。2002年ごろからってことかな。ピンの向きを気にしなくていいっていうズボラな理由だけじゃないのだよ。そこには藍より遠く空より深いワケが・・・

コロナ禍で延び延びになっていた小学校の放課後学習室、今年度の活動がようやく今日から始まった。密を避けるため生徒を居住地域と曜日で分けて教室を増やして毎回消毒をして・・・。大変だわ。こんなのいつまでも続くわけない・・・。事業最後の年がこうして満足に活動できないというのは何とも気持ちが悪いものだな。
明日も学習室だし明後日は検査だしで今週は仕事にならない。だから今週は仕事しない。明日一日でこれしか食べちゃいけないんだって。つらいね。でもって明後日は下剤地獄だ。クソマズいのを2リットル飲むやつだよなぁ・・・超ゆぅぅぅつ。

痛恨のミス

改めて感じる、私は古い人間だと。
ハッ!と振り向いた時には既に遅し。その間数秒。
一瞬だった。
湯を沸かそうとしただけなんだが
電気ケトルをガスコンロにかけていた。
五徳に乗っていた所が融け落ちた。

数年前庭に植えたジューンベリーが枯れた。と思っていた。こんな季節にすべての葉を落としていた。でもまだ終わっちゃいなかったみたい。冬と間違えた?そして春が近いかな?新芽が膨らみ始めていた。


革のポッケ

身内からの依頼なんだが、女性の服にはポケットが無かったりして不便なので、小振りな財布とiPhoneSEだけ入るくらいの、子供がよくつけている外付けポケット的なポーチを作ってほしいと言われていて、製作方針が固まったのでこの週末で一気に作ることにした。材料は妻の実家から預かっている柔らかい薄い革。鹿かなぁ?ヤギかな。

ボタンはマグネットタイプを採用、かわいらしいのができた。大変満足じゃ。

切れる!

昨日作っていたブリッジ、

今日仕上げて接着。去年特注して作ってもらったノミがいよいよ本領発揮してきた。刃の裏側を再び砥ぎなおしたところ、ついに塗装を切っているときの抵抗を感じないくらいになった。逆に扱い難しいんじゃね?って思うくらい。こんなに丁寧に砥いだこと自体ひさしぶりだけど、ノミがこんなに切れたことがあったろうか。こういうのはしばらく使って分かってくるんだなぁ。刃は長手方向にゆる~~~いアールにしてもらってたらもっと良かったんじゃないかなぁ。いや、それは今後何年かの砥ぎで変えられるかもしれない。

雨降ってきちゃったけどとにかく接着。保育所に子供を迎えに行った時が一番ひどい豪雨だったわ。瞬間ずぶ濡れ。

ペットの慰霊祭に向けて

今日はとても近所の「あかりテラス」へ。ペットの供養をする施設で火葬場や納骨堂もある。ご近所なので看板は目にしていたけれど私も初めてお邪魔した。うちはペットを飼っていない。順を追って話そう。
先日あかりテラスの方が工房へ来て「今度、合同慰霊祭をやるんだけど、その時に生演奏をしたいと思っている」と相談を受け、在仙ギタリストのタッチーさんを紹介した。で、今日その顔合わせと現地の下見にちゃっかり同席させてもらったというわけ。
看板から横道に入って登っていくと、こんなに広々としたおしゃれな場所があるのかと驚いた。(ピンボケゴメン。最近カメラの調子が不安定。)

建物に入ると2匹のニャンコが出迎えてくれた。施設長と副長だそうだ。真っ黒の施設長は撫でさせてくれた。

洒落た猫カフェと勘違いしそうだ。意外な物もかわいい。

外は広々、ワンちゃんとの散歩コースもあるみたい。ちょっとしたキャンプ場のような空間の端にあるこんもりは共同墓地。

納骨堂はまだ木の香りがした。こちらオープンから3年だそうだ。

タッチーライブは天気が良ければこの天空のウッドデッキで行われることになった。晴れるといいなぁ。そして、参加者のさみしさがこの森の中の明るい施設とギターの音色で癒されることを願う。

案外似合う

フレット替えたらナットも作り直す必要があるわね。

こちらはvesse、すり合わせ。フレット磨くとメイプルバインディングは黒く汚れる。ある程度は白くするけど導管は黒ずんでしまう。左側手前がお掃除後。

外のフクロウに眼鏡がかけられていて誰かの落とし物だろうから工房で預かっておこうかと思ったんだけど、すでに壊れてレンズも無い。

晴れが貴重なので

台風近づいている影響があるのかないのか秋の長雨なのかもしれないけれど、来週ずっと雨がちな予報だもんで吹けるときに吹かなきゃ進まんっつうことで、今日は塗装。まぁコロナで不要不急の外出は控えるようになっているから今日はどのみち家にいたんだろうけれど、家族サービスも平日の天気に左右されてしまう。
表だけ艶消し。艶消しの難しいところは極ちょっとしたゴミとかくっついた場合そのままになってしまうというところ。通常は研磨して平らにならせるんだけど。だからくっついて研磨したらもう一回吹く。吹いて完成だから。今日は「これ最後」と思ってからさらに2回吹き付けた。終わりにして養生をはがしたところ。奥に見えるのはタッチアップ修理中。あれもすごい材だな。

塗装の合間は久しぶりにやってきたエレキギター。フレット交換。溝の広さの兼ね合いで高めのフレットになっとります。

北大東

久しぶり、製作ギターに進展が。今日は水研の続きをしてバフがけ。

で、次の準備。塗装はつづく。この雨と湿度じゃ吹けないな。

台風がやばいらしいね。懐かしの大東諸島がテレビに写っていたけど、二六荘のおんちゃん元気かな?九州も心配ね。そういえば北大東島の写真どこやったんだろう?唯一手元にある1999年(当時21歳)の写真データ。自分が写っているのはたぶんこれだけ。奥に見えるのが南大東島。フイルムのマニュアルのペンタックス、今思えばもっと楽しめたんじゃないかと・・・まぁ貧乏学生だったからなぁ。

そういえばこの前段ボール片付けていたら北大東からのがあった。超レアアイテム。

朝一土木

暗きょした駐車場に砂っぽい土を敷いておおむね平らにならしてくれてあった直後の雨の中、お客さんが来てスタックした。掘った辺りだわ。まだ柔らかかったのね。申し訳ないです。傾斜のきつい方へなぜ出ようとした?不思議だけど結構多いんだよな。昨夕そのタイヤ痕を見た区長さんが慌てて今朝砂利を運んできてくれた。コンクリ砕いたやつらしくて、「これが一番安い」って。一番安くなくってもいいんだよって言ってあったんだけどね。本格稼働はもうちょっと踏みしめてからがいいのかな。そういえば、この駐車場の場所に家を建てたらいいって言ったハウスメーカーあったなぁ。言いなりにならなくてよかったわ。

今日は急ぎだって言うナット交換を一つ。それからサイドの穴あき修理の仕上げ。わりとうまく行ったんじゃないかと自画自賛。ビフォーアフター。