黒は金、茶は銀

はいどうも、好きな粒度150の紙やすりはコバックスのタックロールGソフト、兼業主婦です。

やっと最低限の草刈りを終えて、塗装前最後の木工はインレイ作業。ヘッドロゴ、1本完了、1本半分まで。ちなみに銀の方が材料費は高い。

先客あり

はいどうも、好きなベルボトムはBIG-JOHNのMH402B(001)、兼業主婦です。
なんのひねりも無くてすんません。みんな普段使いのベルボトムといえばこれかLeeライダースのどちらかでしょ?Leeの方が腰太もも周りにゆとりがあるからこれは好みと体形による。作業着として使ってる。あとはボタンかジッパーか。実はナカイヤオリジナルのSLIDERってベルボが最強なんだけど、これは一張羅。特別な正装。MH401B(スーパーベル)も1本あるけど、あれは靴が隠れて時に踏んづけるから・・・普段使いは写真のこれがいい。経年変化もまた良し。

晴れ間が見えたから草刈りしなきゃと思いながらあんまりの蒸し暑さに逡巡するとまもなく降り出すってのを繰り返してついに一本も刈らなかった。その代わりネックグリップ二本作った。指板幅が43mmと45mm、vesseの方はローポジでやや三角目にとの指定なのでtupliとしては細く感じる。

我が家のブルーベリーがおいしくなってきた。実付きのいい木とそうでないのとあるけれど、最初に色づいたこいつは特に大ぶりだ。去年が不作だったけど今年は期待できそう。先客はカナブン。ナントカ蜂もブンブンしてた。

震災瓦

9年前に処分し損ねたらしく大工さんのお家で行き場を失っていた震災瓦、砕石のかわりに水路となる。ありがたいことに無料だ。

裏力木はがれ、3本の6ヵ所って書いた気がするけれど4本8ヵ所の間違いだ。要するに全部ってこと。

指板が縮んでフレットがずいぶん飛び出している。フレットサイドの処理。

弦高調整するとサドルがブリッジから出ないならブリッジを削ってしまう。それでも厚みを落とすには限度があるので可能な範囲で。

削ったところは色とほどほどの光沢のために数回セラックを塗った。

製作のギターはヘッドプレートを合わせたところ。

暗きょ作戦

今年の3月、村の総会の後に区長さんに昨年の夏の駐車場のぬかるみについてちょっと相談していたので、先日の役場の回答と去年以上のぬかるみ、と言うか池化について報告したところ、排水については素人だけどやってみようかと協力を申し出てくれて、今日突然動き出した。
今日と分かっていたら予定あけておいたし草刈りしといたのに。砕石が売ってなくて、と河原の石みたいのを仕入れてきた。

午前中出かけて戻ってくるとコの字におおむね掘り終わっていて、ユンボが立ち往生している所だった。もう一人協力してくれていた。

しきりに、この湧水量は異常だな、って言ってて、U字溝の影響もあるかもしれないけれど、裏手の家の新築のために水道掘ったせいでそこが地下水の流れる新ルートになったんだろう、とか、上の田んぼでパイプ埋めたせいじゃないかとか、新説を展開していた。しかしおんちゃんたち驚くほどタフ。スコップ持って泥の中を歩いて砂利運んで、半日でもあたしゃ疲労困憊だよ。砂利も暗きょパイプも足りないけれど何とかあるもの使ってパイプを置くところまで終わった。続きはいつになるかな?そういうわけでしばらく駐車場は使えないので家の前の俺の車につけるように停車してください。

晴れの続き

はいどうも、愛用のルーターはポーターケーブル891コンボキット(固定ベース、プランジベースのセット)の兼業主夫です。
って書いて、今検索したらポーターケーブルがアマゾンに売ってるじゃないか!俺が買った16~17年前には扱っている所が全く無くて、よくわからない輸入代行業者に頼んで買ったのよ。日本のルーターはベースと一体型なのに海外のルーターはトリマーみたいに本体とベースが別になっていて、日立やマキタだってアメリカ仕様はそうなっているのに日本には売ってない。それは今でも。なぜなんだ?本当に意味不明。絶対一体型じゃない方が便利だからアメリカ用を買おうと思ったときに向こうの老舗メーカーを選んだってわけ。デウォルトも売ってるなぁ。固定ベースが最高に可愛くてグッドなんだけど、テーブルの裏側にくっつけちゃって日の目を見ない。

あーもう、導入でここまで書くつもりはなかったんだけど、普通に買えんのかい!って思ってねぇ、まぁ今はeBayもあるし、良い時代になったものだよ。

さて、何ともありがたいことに今日は天気が良かったので指板接着までできた。湿度の中である程度予想しながらネック角決めたけど(比較的乾いた2階に置いたりして制御していたので思いっきり高湿度の中で合わせたわけではない)、想像より0.3ほど寝たかもしれない。ブリッジが気持ち厚めになるかもってくらい。起きるよりはるかにいい。ヘッドプレートまで接着。

さらに晴れといえば塗装作業。ヘッド折れの補強材をカラーで隠す作業をした。

休みをと言ったとたんに

はいどうも、好きなFクランプはバクマのPL-200、兼業主夫です。
バクマのクランプは中越地震だったか中越沖地震だったかの後一時市場で見かけなくなってしまったんだけれど、最近はいつでも買える安心感で買い足すと言っておきながらまだ買っていない。

さて、梅雨に休みをと言ったとたんに晴れ間が見えて、室内の湿度は相変わらずだったんだけど雨の日よりもずっとマシなはずなので一気にネックを接着した。夕方晴れたので本当なら指板接着までしたいぐらい。さすがに時間が足りなかった。ちょっとでも乾燥した2階で保管。あ、手前の赤いのがバクマのだね。青いのは以前ホムセンで見かけた安いやつ。メーカー知らん。半額くらいだけど支障が無いのでよく使っている。ということは結構優秀。

梅雨にも休みをあげてくれ

はいどうも、夏の味噌汁はトマトとズッキーニで決まり!な兼業主夫です。未経験の方は是非に。和風だし(これは煮干し)とトマトのうまみの相乗効果はたまらんのです。
ちなみに今日のメインは鶏と夏野菜のピラフをちゃんとフライパンで生米から炊いたんだけど、子供受けはイマイチ、本格的過ぎたんじゃないかと。確かに先日やった、炊飯器でトマト丸ごと入れたなんちゃってピラフは受けが良かったんで。得意料理の痺れる麻婆豆腐も辛いの苦手な妻子は食べてくれないので出番がない。中華の会長の前で麻婆ナス作った経験は今なお自信だし、最近、花椒用にミルも買ったし、甜麺醤、豆鼓醤の扱い方も教わって、ソンジョには負けないと自負しているのよ。ただ以前業務スーパーで買った黒酢がなくなってしまって、それ以来おいしい黒酢が無いのよね。

ナット交換一つやって、新しい修理に着手。ドイツ製って言ってたかな、とてもきれいなクラシックギター、指板をわざとねじっていてリペアマン泣かせなややこしい作りなんだけど、さいわい今回は力木はがれ。3本両側計6ヵ所。

製作が止まっていたので進めようとジョイントの荒加工はした。この湿度の中でネック角を決める勇気がオレにあるのか・・・?今年の梅雨は休みが無いじゃないかッ!