初めてお寺で

裏力木の接着。たまに思い出したようにこのカンナでニマニマする。台が赤樫だから。それだけ。お道具が好きなのね。

まるっと塗装、これまでの傷を消すのが目的ではないので表面にサラッとペーパー当てて上から重ねる。修理過程でのクランプ痕が目立たなくなればいい。途中で思ったんだけど、ネックは塗装しなくたって良かったんじゃないかな?まぁいくらか綺麗になるからいいか。

夕方は近所のおじいちゃんのお通夜。この圧倒的神道の地域で少なくともうちの班ではうちとこのお家のみの仏教。だから息子さんには色々心配してもらったことがある。ここへ越してきておよそ11年間で初めてお寺でとり行われた。隣町の。こんなに抑揚の強いゆったりとしたお経は初めてだった。長唄みたいだ。長唄ちゃんと聴いたことないけど。同じ宗派でもこんなに違うんだな。明日のお葬式は申し訳ないけど出られない。約束があるもので。

どちらかというと雨の季節

またしても週末雨。このもやもやした気分は長靴はいてスコップ持って出かけたらいくらかマシになるのだろうか。

打診あってあわてて在庫ギターの確認したり、でも主な作業はネックの加工。ロッドを埋め込み。カレンダーと天気予報眺めながら、作業できる日に降って出来ない日に晴れるの、なんとかならないもんかなぁ。秋晴れ、秋の長雨、何とかと秋の空。

内まで

心配だったサウンドホールはとてもきれいに仕上がっている。シンプルだけど存在感あるね。ふとトニーライスのギターを思い出したけどホールのサイズは通常通り。

ボディはライニングの接着。

ネックはヘッドを作るところまで。

6sから11になって写真ちょっときれいになったかも?まだよくわかんないか。iPhoneの画面が綺麗になったからケータイで見てる分にはとても美しくなったと思ったけど。

特別価格

19号の浸水被害で壊れてしまったギター、簡単に諦めないでくださいね。復興支援特別価格で修理いたします。修理内容が様々だと思うので価格について今回は一元的に決めずに行きたいと思っております。ただ、価格に上限を設けようと思います。どんなに大掛かりな修理になったとしても。 ご相談ください。
9割引き~半額程度、上限5万円、+実費あたりでどうでしょう。

https://tupliguitar.com/

CU.ブロック

なんだかはかどらない日ってのはあるもんで、そんな時に一人でやっている自営業者ってのは気楽なもので、今日はこれにて終了ってやめちゃうのだ。どのみちツケは自分で払うから。それでもちゃんと進んでいるから問題なし。今日はカッタウェイのブロックを接着した。夜のサッカーが楽しみだな。

台形ブロック接着

ブロックの接着。14フレットでの指板幅がここでおおむね決定する。タイコ(型枠)の作りのせいでそんなに大幅な変更はきかないんだけれど。わずかな指板幅の変更なので14フレットではいつも通りだっていいかも。

ネックのヘッド裏を作る。ペグ穴あけるときの基準面になるのでまずここから。ほかはまだヒジョーにラフ。

修理のギターのサイドバック塗装。下地はそろそろいいかもしれない。表のクランプ痕ももう少しなんとかなるといいので次は養生外して塗装しようかな。消え切らないかなぁ。

19号のあと

この台風は本当に大きな被害を残していった。たくさんの死者が出た。友人宅も知り合いのおうちも床上浸水らしい。今朝友人宅の浸水を知って手伝いに行こうかと思ったのだけれど、すでに仲間が作業をしているようだったし東北道も通行止め、無力だ。うちは断水や停電に備えたり、預かっているギターを比較的大丈夫そうなところへ移動したり、リュックに着替えと水などを入れて万が一の避難の準備をしたけれど、作業場の窓の木枠や換気扇から雨が入り込んだ他は大丈夫だった。温暖化が進めば降水量は増えていくので今後もこういう事態は増えていくんだろうと思うと本当に日本は災害大国だ。うち、火災保険の水害は外してあるんだけどこのままでいいのかな?まだ復旧にはかかるから手伝いが必要な人は声をかけてほしい。

午後からは通常運転。サイドの曲げを完了して長さを切りそろえた。

ラグビー、力入ったわ。

11

アップルから届いたー!買っちゃった。どうせなら増税前に買えばいいのに。赤いのはシャアリスペクトw。同じ価格で寄付つきだとか言われちゃうとね。夕方届いて自力で移行してやっとこさ使える感じ、たぶん。最近のiPhoneは古いのを近くに置いとくだけで基本情報を写してくれるっていうからバックアップとってsim差し替えるだけなんだけど、先にsim差し替えたら認証コードが受け取れなかったり、微妙にOSのバージョンが違ってバックアップから復元できないとか言われたりして手こずった。これから6sを初期化して下取りに送るのだ。4年も使うと手放すのがさみしい。しかも知り合いが作った何かが6sの中に入っているらしいからなおさら。ずっと抵抗のあったホームボタン無し顔認証もすぐに慣れそう。ただこの大きさには慣れない。分厚いし。腱鞘炎になっちゃうよ。

さて、台風が近づいていて不穏な空気が流れているので作業は軽めに、あとは家の周りの物を片付けたり。
昨日埋め込んだホール飾りはカンナとスクレイパーとペーパーでならして、ホールを抜くのはまた今度。ホールを抜いて初めて結果が分かるのよ。

サイドの曲げも。カッタウェイがまだだけど。

還元セール

口輪飾りを埋め込むよ。今回はいつも以上に精度が求められるので溝の底までペーパー当てて慎重に。いつだってここは慎重なんだけど毎回このクオリティで合わせられたらいいのに。

でギッチギチに締めこむのだ。きっとうまくいっている。と信じている。というか願っている。

消費者還元制度のポスターやらシールやらが届いた。こんな弱小の工房にもこんなにたくさん。たった半年余りのキャンペーンのために。5%から8%に上がった時は消費税は払ってもらわなければならないからと「消費税還元」とうたうことを禁止した政党は国を挙げて大々的に増税還元セールを始めましたとさ。

しかもポスターには対象決済手段まで印刷されている。丁寧だ。QRコード決済はグズグズしている間にこれに間に合わなそうになったのでまだ申し込んでいない。これからやってこの制度に乗っかれるのかな?とりあえずそういうわけでクレカのみ。工房に電話線引いていないので自宅の方に上がってもらう必要があるけれど、在庫のギター買うならチャンスでござんす。

請願書提出の傍聴

今日は、来年度から突然変わるという町の幼稚園保育園の運営について有志が議会に請願書を出すというので傍聴に行ってきた。会議は午後も続いたんだけど学習室があるので午前だけの参加。そこまで見た感想は、議員さん、幼稚園と保育園の違いがそもそも分かっているのか、保育園に預ける家庭の事情を理解しようとしているのか、まぁなにせガッカリだった。もちろん請願書を出すにあたって協力してくれた議員さんもいるようなのでみんながみんなではないのだけれど、道のりが険しそうだ。尤も、来年度の町の決定は待機児童をなくそうとしているので、出発点はいいと思うのだけれど・・・、その方法と対策があんまり雑で。給食だって既存の設備を使ってもっといい手がありそうなもんだけど、できればこれまで通りがいいし、それが無理でも正直今の決定のままでは嫌だなぁ。

ところで、さっき友人と電話で話にのぼった燕で見つけた爪ヤスリがすごく良かったので写真を載せておこう。爪の手入れをしているギター弾きには垂涎じゃないかな?