年代物の解体シリーズ

ネックリセットしたギター、ピックアップの不調はピエゾをアルミでくるんだら、ノイズが減ったように感じたのでひとまずこれで。

しかし一筋縄ではいかない。ハイランダーが落とし込むように取り付けられているんだけれど、ピエゾの下にはもうブリッジが無い。サドルはめて弦を張るとサドルが前に倒れてきてしまう。以前のサドルも接着されていたので今回も接着した。しかしそれでも倒れてくる。ブリッジ割れちゃうよ。もっとしっかり貼らなくちゃ。倒れてあいてしまった隙間に詰め物してサドルを固定。なんとか耐えている。もしこれでブリッジが割れるようならピックアップの仕込み方を変える必要がある。それはすなはち、おそらくはブリッジ交換。せっかくのハカランダだけど。その場合ロングサドルなんてやめてしまってもいいんじゃないだろうか。いっそベリーブリッジにしちゃうのも手かなと。年代物のマーチンの見た目を取るか実利を取るか、悩ましいところ。とりあえずこれで様子をみてもらおう。計算値よりもサドル位置が後ろなんだけど不思議とオクターブはまずまず。音はとてもいい。

またまた難しい修理。なぜか解体系が続く。年代物のギブソン、ヒールが割れている。

やってみないと分からないシリーズだな。ネックをはずす。ヒールが全然はずれてくれない。

超絶強力にくっついていた。途中何度あきらめかけたか・・・。なんとかはずれはしたけど、これ、どうやって直そうか・・・?
あ、、、え~っ!なんでこんなところにこんな角度でロッドのお尻が見えるんだ?中央は使えないか~。ロッドを完全によけなくちゃいけないかなぁ。そもそもこのヒール使えるかなぁ。

マスキングや新聞紙の養生もむなしく、塗装は熱水によって白濁したわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください