ひとつできた。

仕上げ作業。完成した。記録写真を撮ったらちゃんとお披露目して納品する。とってもいいと思う。マホvesseでこれまでで一番じゃないかなぁ。

そうそう、先日新潟へ行ったときに正月に頼んだイタヤの挽割りを受け取ってきた。車に置いておいたらこんなに反っちゃった。15mmくらいで10年近く放置しておいても半分に割ればすぐこれだけ反るんだから大変だ。板目のカエデは反るよねぇ。またしばらく寝かせたほうがいいかな。でも見事にスライスしてくれてあるので、いつか国産イタヤでギターが作れるかもしれない。山形の家具屋さんでも挽割りできるところがあるみたいだし、材さえ買えればブックマッチを作ることは可能そうだ。もっと薄くもう一枚ずつ取れたら良かったんかなぁ。

ヘッド折れカラー

今日は3つが同時進行。ブリッジの処理とペグの取り付け。

それから首チョンパなギターの塗装。カラーで埋め木を隠す。

写真の後のトップコートでちょっと垂らしてしまった。部分塗装でココにしっかり塗装を乗せたいという意識が強いと厚塗りになっちゃうんだねー。ラッカーに近道がないことは重々承知しているはずなのに。研磨が難しくなったよ。尤も、もし研磨でしくってもつぶれた色の部分だから簡単に修復できるんだけどさ、仕上がりが遅くなっちゃうから研磨こそ慎重に。

3つ目はオークションサイト。トリマー修理用のベアリングとプーラーは注文したけど、中古のM6を見つけたので落札した。トリマーなんて何台持っていたっていいよ。ただベースは新品売っているうちに一つ買い足しておこうかな。でもガイドは売っていないなぁ。