ギター職人的農村生活2

ギター職人的農村生活2

検索
コンテンツへスキップ
  • NAMBUギター工房tupli [テュプリ]
    • 筆者
  • お問い合わせ

日別アーカイブ: 2019年3月1日

ギターでアヒージョ

2019年3月1日 tupli コメントする

ヘッドは7Pだねぇ。

このスキレットはアヒージョ向きじゃなかった。浅いし小さい。目玉焼き用だ。これしか持ってないわぁ。でもうまし!

画像

  1. 全身水墨画のようなカキノキギターが完成した。黒柿のサイドバック、ブラック&ホワイトエボニーの指板・ブリッジ・ヘッドプレート。ナット・サドルは備長炭というこだわりよう。モノトーンの中で駒飾りのラピスラズリが画像にエフェクトをかけたような鮮やかさ。黒柿の音はどことなくメイプルに近いような・・・備長炭によるカリンとクリーンな音が強いのでそちらの印象が前に出る。

    #080cl-M

    2019年8月26日 tupli 3件のコメント
  2. 前後するかたちで#080の前に#081が完成した。ちょっと厚めボディ、これいい。スモールサイズっぽさがあまりないというのは選択肢としてアリだ。

    #081fifie

    2019年8月19日 tupli 2件のコメント
  3. インレイで蔵王のお釜をと初めに聞いた時には正直ちょっと戸惑った。とってもきれいなギターになったと思う。

    昨日は講演だった。これまでの子供向けではなく、東北大学片平キャンパスで教授陣や大学の技術職、世界に誇るようなモノづくり民間企業の偉い人たちなどの前で、ギターづくりの技術的な話をするというすごい体験だった。本当に一番最初の発表でよかった。僕の後に発表した技術職の人たちの実験器具づくりの話や企業の話は唯一無二のそれこそ全部特許レベルのとんでもないものばかりで、ずっとぽかんと口をあけて聞いていた。僕のはギター職人みんなが昔からやっている木工の話だから次元が違った。それでもどうやら面白がってくれたみたいで、終わった後にたくさん声をかけてもらったし、幾人もから一番楽しみにしていたしもっと聞きたかったと言ってもらえた。全然異業種だけど今回出逢った企業としばらく交流が続きそうな予感がまた面白い。ちょっと巻き込まれてみようとおもう。それにしても片平キャンパス、ついつい団交や寮祭の試胆会の時に来たことを思い出すけれど、こんなに綺麗なところだったんだなぁ。

    #079vesse

    2019年4月18日 tupli 3件のコメント
画像一覧へ →

動画

  1. なんというサービス精神でしょうか!ありがとうございます。サイトのトップに置きたいなぁ。どう置くのがいいかなぁ。htmlの知識が激浅なので大したことはできないから、ただポコッと置くだけになっちゃうかなぁ。

    tupli’s theme

    他にもいくつもアップされていて、In My Lifeなんて弾けたらいいなぁって思うけど最近その根気もちょっとなかなか・・・。




    テュプリのテーマ

    2018年2月17日 tupli コメントする
  2. 南澤大介さんのtupli#077を使った演奏が早速YOUTUBEにアップされていてとても嬉しい。しかも何曲も。

    スカボロー・フェア

    キャロル・オブ・ザ・ベルズ

    グリーンスリーヴス

    クリスマス・タイム・イズ・ヒア

     

    今日はヘッドインレイ。ヘッドプレートの縞々も控えめだけど何ともニクイおしゃれだと思う。

    前々から気になっていたんだけどココへきていよいよダスターの空気漏れが看過できなくなった。安物だから、9年我慢したからもう買い替えよう。良いのないかな?

     

    077の動画

    2017年11月13日 tupli コメントする
次のビデオ →

ギター工房tupli でのギター製作と日常を綴ります。

最近の投稿

  • 初めての組紐
  • やや太め
  • コンパクトショルダーバッグ
  • 足元が
  • タイヤ引きずってる
  • 動かぬサドル
  • きっと間に合う
  • ネック折れなど

最近のコメント

  • タイヤ引きずってる に 山羊 より
  • タイヤ引きずってる に tupli より
  • タイヤ引きずってる に 山羊 より
  • この世界の片隅にをみた に tupli より
  • この世界の片隅にをみた に 山羊 より
  • きみのなは。をみた に tupli より
  • きみのなは。をみた に ボンバー より
  • #080cl-M に tupli より

Counter

  • 484278総訪問者数:
  • 50今日の訪問者数:
  • 144昨日の訪問者数:
2019年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月   4月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress