書き順どっち?

小学校放課後学習室で衝撃の事実に出会った。

何しろ、ひらがなの書き順ででたらめだったりする子供たちだから、「それ、書き順違うぞ」って自信もって指摘したら、いや、こう習ったと。教科書見せてもらったら、なんと俺が違うじゃないか。

その文字とは、カタカナの「ヒ」

一画目を右から左か、左から右か。

さて、大人のみんなはどっちで書いているだろうか?

ちなみに俺は右から左にはらう。教科書では左から右に漢字の七のように。間違っていると言われても納得がいかないので、ネットで調べてみると、どちらも存在している。ウィキペディア先生は俺の味方だった。「ヒ」は「比」からできている。偏なのかつくりなのかで、逆になる。ただ、とにかく現在は偏と同じ左から右で教えているらしい。合点がいかぬ。

今日もマーチンの調整。今度はダブルオー。

5、6弦の音がぼやけるようになったと。この手の依頼は難しい。3弦のビビりについては、開放弦でのビリつきはたいていナットが原因。オクターブも気になったのでまずはナットとサドルを交換する。

サイズ変更IMG_4501_190

 

おやおや?5、6弦の問題も解決しちゃったかもしれないぞ。

「書き順どっち?」への4件のフィードバック

  1. 書き順や字形は時代によって変わるようです。
    ひらがなの「ゆ」を一続きで書くか二つに分けるかや,上という字の書き順はたてよこどちらかとか。

    ついに道徳が教科になるそうで,うすら寒い気がします。

    1. >トミヤイヌさん
      上を横から書いた時代があったのですか。書き順が変われば字形も変わりますね。「ヒ」は横棒が斜めのイメージなのでやっぱり右から書きたいところです。
      道徳が教科になるニュース見ました。国がやりたいのが愛国心授業というイデオロギーの強制だということは見え見えですが、それだけでなく人の感じ方や考えに評価をつけるということ自体の弊害も怖いですね。評価のための考えや発言が増えることは目に見えています。先生も評価を受けることになるでしょうし、きわめて恐ろしいことに感じます。

  2. 書き順は自信があったけど、テストをしたら、かなり間違えて覚えていました。個人差がある意見ですが、今の時代を見ていると、道徳教育は絶対に必要だと感じています。社会的マナーの低下、簡単に人の命を奪う犯罪、外国人に対する差別、幼児虐待など、悲しい事が多いです。もちろん家庭でのしつけや教育が基本だと思うけど、3人の子育てを終えて振り返ってみると、自分には難しかったと思います。ダメな親としては学校教育にお願いしたいです。また愛国心の教育はとても重要で当然だと思います。もちろん誤った愛国教育は戦争にもつながりますが、だからといって道徳教育が問題だと言うのは違うと思います。人の数だけ意見があると思いますので、スルーして下さい。書き順、頑張って直します。^^

    1. >正ちゃんさん
      確かに、悲しい出来事が多いですね。マナーの低下についてはわかりかねますが。若い人たち、結構しっかりしてたりして。あるいはもっとずっと前から低下しているのかもしれませんが。道徳教育はいいと思うんです。これまでのようにほどほどにやれば。誰かにこうすべきと言われたから、ではなく、自分で判断して、他者をないがしろにしない決断ができたら。問題にしているのはそれに点数をつけるようにすることです。人の数だけ意見があるので。
      意見は千差万別ですから、私の意見もスルーしていただいて結構ですが、命令されると反発したくなるのが心情だと思っているので、国を愛せよなんて言われたら逆効果だってあり得て、当然国も賢いのでそんな方法は取らないとすると、隣国のように他者を排斥する事で求心力を求めたりしたらもっとおかしな事になりますよね。愛情受けて育てば、どこであれ育った土地は大抵好きになるものです。そっちが大事だとおもいます。
      自分の子が万引きしたら叱るのが愛情ですから、過ち(過去も含めて)を肯定するのは愛とは言えないと思っていますし、まして間違っていると感じる事に追従するのも違うのではないかと。大阪の教育現場のニュースなど見ていると、君が代を歌わない即ち教師失格といった短絡的思考が実在しているのでヒヤヒヤします。
      どんな授業が行われて、どんな採点がなされるのか、注視しておこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください