桜とカヤノキ伐採

朝、保育所へ連れて行ってから仕事場へ着くと、すでに生垣はすっかり伐採されて桜とカヤを残すのみになっていた。桜もカヤも乾燥させれば家具とかのいい材になるはずだけど薪になっちまうんだな。

今日は午後から町の一歳半健診。お昼に保育所へ迎えに行くときにはオンボロ我が屋はすっかり丸裸になっていた。奥に見える杉はうちの敷地じゃないから。

ところで、町の健診、なんでこんな時間にやるんだろ。保育所ではお昼寝の時間だから、最初いい子にしていた娘もさすがに眠さの限界でぐずって泣いて歯磨き講習どころではないし、なんだかかわいそうだった。歯医者が診てくれるというのだけが来た動機だったが、諦めてさっさと抜け出して車で寝かせればよかったのかもしれない。

アメリカ製のジャッキがいい

裏側のライニングも補充しておく。

今日は力木はがれの修理。これに関しては自作の治具よりアメリカ製の専用治具が使いやすくてすっかり頼るようになったが、離れたところからジャッキアップするアタッチメントが壊れてボディ厚の比較的薄いクラシックギターはなかなかやりづらい。安くないけどやっぱり買いなおしちゃお。

グリップ採寸

ヘッド折れの接着後の画像がコレ。

割れ方の性質上ほとんどずれる事なく接着できた。それでも割れた痕を隠すために濃い色で塗装したりするものだが、そういうのはお望みではないようなので、割れたラインが目立たなくなればと茶色を軽く重ねておく。艶消しのトップコートも。塗装はすぐ痩せるからラインは消えないけどね、色がなじんでると遠目にはわからない。

裏板のないギターは割れたラインに補強が入り、表側のライニングを接着。このライニングも補強の役割を担う。

ネックの採寸用に貴重なギターを借り受けた。ネックのグリップって完璧に左右対称とは限らなかったりするもので、グリップのラインはあくまで目安だけれど、tupliとしては初めてグリップのテンプレートを作ってみた。思ったより細いんだなぁ。

 

76

今日は子守りの日。友人一家が修理品を引き取りに来るというので、午後、時間を合わせて作業場で待ち合わせをした。そこへ見学客と新たな修理品の持ち込みと宅急便もやってきて、一時間半ぐらいの滞在で非常に濃密だった。

2週間ほど前から喉が痛いなんて言っていて、その痛みはほぼ解消したのだが、咳のし過ぎで右脇腹が痛い。筋肉痛かと思っていたが、咳で背骨や肋骨にヒビが入ったなんて事例を聞いていて、まさか折れてはいないと思うけど、右だけだしスジ違いとかだろうか。この脇腹痛で咳するのも恐怖、娘を抱っこしておんぶして客対応や買い物が非常にキツかった。いや、こりゃ、きっと折れてんなぁ。

ところで、先日の蔵王町漢字検定の結果が届いた。ケアレスミスが2問、4点。それが取れていたとしても、届かない。

 

追悼のひ

今日訪ねてきた人に教わった。3月10日は東京大空襲の日だと。そしてその空襲の後、同じ日、なぜだか不忘山に3機のB-29が墜落した。その残骸は一部まだ山に残る。1961年、墜落した米兵34名の追悼の碑が山頂に作られた。そして2015年には不忘平和記念公園が作られたのだと。蔵王縦走で不忘へたどり着いたとき、その碑に気付かなかった。戦争とかB-29だとかの破片が身近にあると知らされ、なんだか急に鉄臭いようなむず痒さを感じた。

明日は震災6年目の日だ。(書いている途中で日付変わっちゃったけど。)あれからもう6年。色々なことがあったし色々変わったし色々変わっていない。志津川に新しい商店街がオープンしたというのは数日前のこと。学生時代僕の髪を切ってくれていたミヤカワさんもついにそこにお店を構えたという。お祝いもって遊びに行かなきゃ。私の防災意識はずいぶん緩んだし、自宅周辺の空間線量を測らなくなって久しい。が、浦戸諸島の人たちに会えば防潮堤の話になるし、千葉の実家へ帰ろうと思えばそのルートを考えたとき6号沿いにはアンダーコントロールの手に負えない化け物がある事を意識せざるを得ない。最も変わっていなくてガッカリなのが原発政策かもしれない。

仕事に関して言えば、震災の後のいくつかの修理を通してリペアの考え方が少し変わったかもしれない。デフォルメして言うと、以前は製作の方が大事だった。今はどちらも大事だ。

裏板が無いので割れ止めが貼りやすい。簡単に修理調整できるようにとネックがはずせるギターがあるというから、行きつくところは簡単に修理できるよう裏板がはずせるギターとか。そういえば今日訪ねてきた方、カホン持ってきてた。ホールのある反対側の板はネジ止めだ。カホンだったか・・・。

製作も大事。途中のまま放置されているガットギターをさらに放置してでも作りたいギターが2つある。そのうち一つのためにテンプレートを用意した。シンプルデザインブリッジ。

折れた力木の再生

レンタルサーバーからWordpressにアクセス制限かけたと締め出し食らった。びっくりした。昨日普通につなげたのに。不正なログインがって、そりゃそうだった。ネット環境変わったんだった。

ブリッジをはがすかどうか未だに決めあぐねている。塗装の事を考えたらブリッジは無い方がやりやすいだろうけれど、基本的にははがして貼りなおす作業は少ないに越したことはない。力木接着だがブリッジがあってもなんとかなる位置なのでひとまずこのままなんとかする。あんまり熱かけたくないので膠じゃなくてボンドで貼る。

ところで、風化の速さと言ったら・・・。結構な割合でこんなだ。

 

折れや剥がれと絨毯処分

マーチンのヒールキャップを作り、ガットギターの糸巻き交換とナット交換をし、ヘッド折れの修理。ちょっと珍しい折れ方している。

ボンドで接着。おそらく強度はこれで大丈夫ではないかと。後は仕上げの処理の問題。

それから、ナット交換の依頼なんだけど、指板がねじれて剥がれかけているというもの。クランプで締め込んだら動いたので、こちらもボンドを流し込んでみる。

おそらく、最もみんなが気になっているのがこれだろう。絨毯をどう処分するのか。かつて福岡にいたときには役場で粗大ごみ券を買ってシールを貼って外に出しておけば持って行ってくれた。ココにそんな制度はない。絨毯も細かく切れば燃えるゴミになるという。言うてもそれ、かなり大変だろう、とお思いの事だろう。

 

やってみた。8畳の絨毯で45リットルのゴミ袋2袋だときつい。3袋あれば十分。1袋で3畳だと思っておけば良さそうだ。案外コンパクトにまとまったし、小一時間でできるのでわざわざ粗大ごみにする必要なんてなかったんだね。

階段が売れた

いくつかの業者に連絡してみたものの、飾りガラスの買い取り手は見つからなかった。うちのガラスはその手の世界では結構新しい部類になるらしい。ヤフオクでは値がついている例が散見されるけれど、ガラスをはずして梱包する手間はかけられない。サヨナラだな、そう思っていたら、友人が「知り合いに古いの買い取って直して売る人いるから」と連れてきてくれた。完全にダメ元だったんだけど、いくつか買い取ってもらえた。ガラスだけだとやっぱり新しすぎてダメらしいんだけど、それでも引き戸4枚のほか、ボロボロだけど竿をさす金具のついた箪笥2さお、震災で新しくした下駄箱、意外な所では屋根裏に上がる階段(梯子)なんかを引き取ってくれた。俺が越してきた時より物がなくなった部屋は非常に広い。あと一息だが、とてもさびしい。

ようやくぼちぼちと仕事復帰。すり合わせをしたストラトの音が出ないと焦ったんだけど、接点復活材でガーガー言い出して、ジャックのアースを付け直したらすっきりした。

電話回線の工事も本日完了。仮住まいの電話もつながって転送サービスも開始、ホームページに記載した代替番号で作業場にいても電話が取れるはず。ネットも回復。設定でまだ不安要素はあるもののひとまず最低限の通信が確保された。夜の俺の仕事場は完全に通路なんだな。

引越し

昨日、ジョージ、オサ、スミス一家の協力を得て引越しをした。人手があるってすごい事なんだねー。あれだけあった荷物もほぼほぼ運び終わった。ありがとう、G、O、&S一家。軽トラにもロープワークにも随分慣れたよ。軽トラ、こりゃぁ欲しくなるの解るわ。

プレ引越し

今朝ジョージが手伝いに来てくれて、台所の片付けからスタート。食器類を梱包し最小の食器棚とともに軽トラへ。ガス屋さんとの約束の時間が迫って一回目の輸送はこれだけ。トラック用のロープワークを習得した。

このあとテレビ回りと衣装ケースのほとんどは運んだが、布団や明日の冷蔵庫・洗濯機の準備までは手が回らなかった。このPCも明日には運びたいところ。盛りだくさんだな。夕飯はFacebookでとある先輩が行っていたのに感化されて巨大とんかつ。体使って労働して、モリモリ食ったらもう眠いなぁ。