こんなに暑くて乾燥注意報

水研の終わっているギターをバフがけ。サイズ変更IMG_4979

フレット打ちかえたエレキのネックも水研してバフがけ。フレットの塗装をはがさないといけないのだが、もっとペロっと剥がす方法ないものかなぁ。カッターで丹念に削る。

サイズ変更IMG_4982

今日、調子が悪いとtupliが一本帰ってきた。トップがへこんでいる。指板脇にヒビがある。完全に過乾燥。このところの7月並の気温と真冬並みの乾燥した空気が冬の間縮み切っていた材にとどめを刺したか。真冬は乾燥していても、温度を上げないと木の中の水分はほとんど動かないので、暖房の効いた部屋から出しておけば大抵大丈夫だったりする。最近の暑さは結構やばいのかもしれない。みなさんも注意されたし。ちなみに、きつく絞ったタオルを胴の中に放り込んで、直接的に加湿することで対応できたりする。

サイズ変更IMG_4981

 

宅飲み2015

昨日の夕方、さっちんたちが遊びに来てくれた。

男の子が生まれたヒロさんにはこないだ作ったミニカーをプレゼント。お米から作られたという安全をうたうオイルフィニッシュ仕上げ。一つは我が家用に。

サイズ変更IMG_4920

遠刈田温泉で汗かいて飲み会モードにスイッチオン。こういう宅飲み久しぶり。板長の見守る中、アジをさばくさっちん。

サイズ変更DSC_6607

豪華な飲み会がスタート。この後焼きアジ、カツオソテー、つみれ汁なども追加。最終的に飲みすぎて久しぶりに目が回った。

サイズ変更DSC_6609

今日はうまい蕎麦を食い、ハートランドで着古したフリースのような羊の子供を撫で、チーズフォンデュをつまむという完璧すぎる蔵王観光。噴火に関する風評被害があるのだろうか、祝日とは思えないくらい程よくすいていて快適だった。

サイズ変更IMG_4978

サイズ変更DSC_6614 サイズ変更DSC_6624

うちの畑でニラ刈り体験。こういうの楽しんでくれるんだね。雑草取ってもらえてありがたし。楽しかった。遊び疲れてもう眠いや。

サイズ変更DSC_6633サイズ変更DSC_6629

1500番まで

カッタウェイコンターのエレキ、水研してバフがけ。ジャックもつないで完了。当初思ったより自然というかちっとも違和感ないんじゃないか。

サイズ変更IMG_4969

製作中ギター2本も水研を。

サイズ変更IMG_4967

バインディング修理

バインディング材が届いたので、その修理を。

一部で浮いてオカシナことになっていた部分を切り落とす。切り落とす前の写真は撮り忘れた。

サイズ変更IMG_4962

材料を合わせて貼って

サイズ変更IMG_4963

研磨して終了。今回は塗装は気にしないということなので、塗らない。

サイズ変更IMG_4964

 

日本一おはぎ

昨日は秋保へお出かけ。先日プロフェッショナルでも特集されていた超ローカルスーパー「さいち」へ寄ったらまだおはぎがたくさんあった。ホントこんなお店が近くにあったらどんなにいいかと思う。

サイズ変更DSC_6525 サイズ変更DSC_6526

 

お昼はピザカフェドットーレ。以前は市内の理科室のオルガンというカフェだったそうで、結構有名らしい。いつだか来たときは混みすぎては入れなかったのだが今日はすんなり。生ハムと卵のピザ、これすばらし。

サイズ変更DSC_6529 サイズ変更DSC_6548

 

夕方、事情により予定を前倒して宮城入りした友人一家がうちへ寄ってくれて、一緒におはぎ食べて、なんか色々もらっちゃったりして、充実で楽しい休日だった。

サイズ変更DSC_6576

5年ぶりのお絵かき第二弾

昨日、先日のタイヤ交換でホイールナットがちょっとなめたのがやっぱり気になってカー用品店へ相談に行き、クロスレンチ買って締めなおしてみたり、楽器屋へ行ってスプレー買ってきて修理品でガリが出るのを掃除してみたり。

サイズ変更IMG_4954

今日は今から放課後学習室の今年度の面通し&説明会があって、その後、ゆと森倶楽部へギターを届けるのだけれど、

昨日の夕方から今朝にかけて、こないだの成功で気を良くしたもんだから、2枚目のお絵かきに挑戦していたのだ。泉のアークオアシスで買った紙の使い捨てパレットがあんまり良くって一回で捨てるのがもったいない。

今度はモン・サン・ミッシェルの夜景に挑戦。

サイズ変更IMG_4955 サイズ変更IMG_4956

空を塗ったら余計な所は乾く前に消す。

 

 

サイズ変更IMG_4957

 

たっぷり時間をかけて岸を仕上げたところ。この後の水面は一発勝負の一気描き。台無しになることもありうる。で完成したのがこれ。

せいいっぱいっす。

サイズ変更DSC_6522

目立つかどうか

昨日、割れてたヘッドを接着したゆと森ギターはさっと研磨して軽くバフかけてそのまま仕上げた。傷は傷としてそのまま。なまじ目立たなくなっても、「ここちょっと汚いなぁ」なんてtupliの仕上げの悪さと間違われても面白くないし。

昨日に続き、こちらもサイド割れ修理。やっぱり瞬間接着剤で固めて、裏に補強を貼る。割れ方が綺麗で段差が少なく、コアの木目と艶消し塗装でより目立たなく仕上がった。光の加減で角度によっては分かるけど。サイドが割れたとしてもこれならラッキーな方でしょう。

サイズ変更IMG_4953

リペアあれこれ

リペア溜まっております。

メイプルネック、塗装が食いついていないわけではなさそう。けっこう部分的に吸い込んでるのかも。クリア塗装を研磨するには乾燥時間が不足しているのですぐペーパーが焼き付く。バンバンペーパーを替える。もう一回クリアを薄く吹いてみよう。明日にでも。

サイズ変更IMG_4944

それからサイド割れのギター。長くパックリ。瞬間接着剤で丁寧に固定するしかない。一応裏から補強も貼っておく。

サイズ変更IMG_4945

 

このギター、指板脇も割れている。割れてからずいぶん経っているとみえる。ばたついたりしないよう、裏に板を貼っておく。

サイズ変更IMG_4950

 

 

ゆと森ギターもそろそろお宿に返却の時季。弦交換して持っていこうと思ったら・・・ヘッド割れてる。

サイズ変更IMG_4951

 

こりゃ大々的に倒したようだ。宿の人なんにも言ってなかった。もし気づいてないとしたら、倒した人も宿に報告してないんだろうな。すぐ知らせてほしいのに。個人所有じゃない物ってこういう扱い受けるもんなのね。

サイズ変更IMG_4952

LG-1完

LG-1修理最終段階。

ブリッジピンを合わせてサドルを作り、ペグを取り付け弦を張ってナットを作り直す。オクターブ、弦高を確認後、ピックガードを貼りなおして完了。

と、思いきや、ピックアップの音が出ない。よくよく見てみるとコードのカバーが劣化してホットがアースに落ちてる。なるほどこれなら直せる。

しかし、ハンダを外そうとしたらジャックの突起が折れてしまった。

サイズ変更IMG_4942

 

うちに一つだけあったエレキ用のスイッチクラフト製ジャックに交換。コードも新しくして、無事音が出た。ピックアップ側もポットがむき出しの昔ながらの形状のおかげで簡単にできた。

表割れ、ブリッジ交換、裏板はがして力木交換するという大手術したギターも無事に退院できる。めでたしめでたし。ラダーブレイスでも音はしっかりしていて、まぁ古いだけあって枯れたスカスカした感じもあるけど、ギブソンらしいいい音してるで。これで寿命もずいぶん延びたことだろう。

サイズ変更IMG_4941

夏に向けて

昨日は買い物の後、友人との飲み会。よく行く飲み屋のリニューアル前に最後に集まろうと。まぁ、例によってドライバーだけど。

今日は2台のタイヤ交換と畑作業。ポットに去年買った種を撒いてみる。それからジャガイモを植える。今年、畑作業は去年より小規模にするつもり。

サイズ変更IMG_4939