にゃんこ

土曜日の早めの時間に注文できたので早く届きました。
カード決済にしていたら今日出荷になるだろうと、代引きにしたのも正解。
P.U.取り付け。

プリアンプはバックにくっつけるタイプ。
vol./mixコントロールとの板状のコードがどうも抜けやすくて困る、と思ったら
ちゃんとロックする機構がついていました。
最近のP.U.はハンダ付けしないのでいいですね。
ピエゾとサドル真下のコンタクト。
なるほど、P.U.によって音色が違うので面白いです。結局50%ぐらいでmixしたのが一番使うことになうのでしょうか。
そういうわけで、にゃんこvesse完成です。
写真は取り付け前ですが。

#046

そうそう、昨日写真撮ったんだった。
ひとまず、これで。
試奏した感想が聞きたいです。
WEBは今後改装する方向で考えます。
売価は大きいからといって大手メーカーほどお高くはならないはずです。
ちょっとだけ。

洗濯機がエラー表示で警告音がp-p-言ってうるさいです。
調べたら給水出来ないって言っているようです。
凍結してます。

ア杯決勝

決勝戦を仙台の友人宅で観戦して帰ってきた。
画像がきれいだ。
今日は仙台市内も結構な雪で
行きは新雪だから問題ないけど
帰りは雪のわだちがゴリゴリに凍っているから
さすがに足をとられて危なかった。
仙台-5℃、村田-7℃。
あんな山道で安全に減速して曲がるのに
オートマ車でどうするのか見当が付かない。
つくづくマニュアル車をなくさないでほしいと願う。

それにしても、勝ったね。
良く耐えた、良く守った。
代表Aマッチであんなにドフリーであんなに見事なボレーシュートを見た記憶がない。

欲を出すから・・・

いやはや、失敗失敗。
米国からP.U.を注文するのに、ついでだからと小物をいくつか
カートに放り込んだんだけど
その中のひとつが在庫切れで
3~7daysって書いてあるから一緒に頼んでしまった訳だけど
今日、英文メールで2月の第3週になるとかって。
それじゃ、納期に間に合わぬ。
既にカード決済してるから、じゃ、やめますって言えず。
サイトはしっかり2~3weeksに変わってら。
P.U.だけ別口で別の所から注文しました。
まぁ、あのP.U.ならまた使うことがあるでしょう。
欲張っちゃいけないのね。

放心

ベニアを間違えて切断していた。
間違いにしばらく気が付かなかった。
ベニアに血がついた。
それでもしばらく自分の指を切っていることに気づかなかった。
ドリルビットかなぁ?
寒くて感覚が鈍っている?
それもあるかもしれない。
けど、やっぱり、米国の貝輸出禁止がひびいている。
別国ルートを探さなきゃいけないんだけど、
他国が追随しないとも限らない。
祈る。
こうなってくるとローズもエボニーもマホガニーもスプルースも危うい。
個人製作家が使う量なんて大したことないのに・・・。

衝撃!!ニュース!

大変だ!!
アメリカって国が貝の輸出を完全に禁止した!
インレイ用のブランク材やドットのポジションマークも全て。
どーする?!
どーするよ!
不便になるよぉ。
インレイ、今度からお高くなるかもしれません。

ベニア

治具を作り始めた。
正確には、治具を作りなおし始めた。
ベニヤとの格闘。
いつまでたってもマルノコは恐い。
ベニヤの粉が鼻にノドにつらい。
夕方6時ぐらいになると寒いのも加わって完全に集中力を欠いているのを自覚する。

ベニア、ベニヤ、どっち?

脱穀

水辺の楽習
田植え-虫・魚獲り-稲刈り-に続く
最終回「縄をなう」の準備。の手伝い。
ボランティアさんのお宅へ。
庭がすごい。
湧き水を引いて池と川があり、屋根つきのベンチも手作り、草木の手入れもとてもきれい。
何でもやっちゃうのね。


脱穀機が驚くほど前時代的。
wikiによると
「足踏式脱穀機(あしぶみしきだっこくき)- コメ、ムギなどに使用。千歯扱きを改良して、歯の部分が回転するようにした農業機械。大正時代に発明された。」

楽しかったよ。
まぁ大して何もせず、おしゃべりしてきただけだけど。
おっちゃんにもらったチョコレートがポケットに入っているのを忘れてた。
焚き火の前にいたらポッケの中がベトベトさ。

とくになし

今日は午前も午後も地域コーディネーターとして動いておった。
帰って日没後、氷点下へ落ちてゆく作業場へ行って
新しい作業をする気になかなかなれないので
今日はいいや。
明日もだけど。
ゆっくり夕飯の準備をして韓国戦に備える。

ナット溝を切る際には、まず1弦と6弦の位置を決めましょう。

この後失敗してやりなおしました。
で、ひとまず完成。
良さそう。きっと満足してくれる。
あとはお客さんがどんなPUを持ってくるのか、あるいは僕がネットで買うのか。
ま、のんきに待ちます。

写真もちゃんと撮っておきたい。
これは午前中の光が理想。
いつ撮れるかなぁ。
それから、在庫のギターで1本なんかおかしくなったのがいて、
3弦7フレット、単音で弾いてもビビらないのに
あるコードを押さえた時だけ変な音がするという怪現象。
お化けなんて信じないもん。
色々眺めて原因を突き止めた。
6弦のナット溝がチップしたように小さく欠けていた。
変な音は6弦からしていたんだ。共振。
ナット交換で完全解決。
一日中、牛骨削っていたわけさ。